ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ランキング結果
2位X JAPAN

引用元: Amazon
X JAPAN(エックスジャパン)は、日本のヴィジュアル系ロックバンド。1989年にX(エックス)としてメジャーデビューし、1992年にX JAPANに改名。1997年9月22日に解散を発表し、同年12月31日のラストステージで活動を一旦終了。2007年10月22日に再結成。通称は、X(エックス)。
X時代。
まだYOSHIKIの髪型がツンツンと下ろしたロン毛のアシンメトリーだった頃は、ビジュアル系の先駆けなんて言われていますが、ビジュアル系と思って聴いていなかったので、それはそれで。
純粋にXが好きなのです。
3位L'Arc~en~Ciel

引用元: Amazon
プロフィール | 愛称は「ラルク」。1991年、hydeが活動していたバンドを解散したことでtetsuyaとほか2名で「L'Arc〜en〜Ciel」を結成。初のワンマンライブでは300人以上動員するなど、結成間もないインディーズバンドとしては異例だった。メンバーチェンジを経て1994年7月1日にシングル「眠りによせて」を発売し、hyde(Vo)、ken(Gt)、tetsuya(Ba)、sakura(Dr)の4人でメジャーデビュー。1997年2月に活動を休止。同年10月の活動再開直後に発売したシングル「虹」は当時の自己最高売り上げを記録。翌年1月1日にサポートドラマーのyukihiroが正式加入。2012年には香港、バンコク等10か国14都市を廻るワールドツアーを開催し計45万人を動員した。 |
---|
ビジュアル系と呼ばれていた頃
その頃のラルクは嫌いでした。
hydeの化粧が薄くなっていくと共に好きになっていきました。
hydeの提供するタイアップ曲のセンスは、ズバ抜けていると思っているので、タイアップ曲にハズレなしは、ラルクの為にある言葉だと思っています。
4位筋肉少女帯

引用元: Amazon
筋肉少女帯(きんにくしょうじょたい)は、1980年代後半から1990年代後半にかけて活躍し、2006年に活動を本格再開した日本のロックバンド。通称は「筋少」(きんしょう)で、アルファベットでは「King-Show」(初期は「KIN-SHOW」)と記す。
ギリV系。
初期のオーケンは化粧も濃ゆいし、衣装も派手だしギリV系ですよね?
そんなわけでKing-Showです。
初期の楽曲では"日本の米"が好きで、最近では"地獄のアロハ"(人間椅子とのコラボ)が好きです。
5位黒夢

引用元: Amazon
黒夢 (くろゆめ) は、1991年に結成された岐阜県出身のロックバンド。バンド名の黒夢とは結成前から持っていた「黒夢」という曲名から。「夢とか神というものは存在しない」という意味が込められており、「あくまで現実というものを直視して、その上で前向きに演っていく姿勢をとりたくて」名付けたという。インディーズシーンではSilver-Roseと並んで「名古屋2大巨頭」とされていた。また、インディーズ時代には、LaputaやROUAGEらとともに名古屋系を作り上げたともいわれる[7]。日経エンタテインメント!調べでのヴィジュアル系部門の総売上は第5位でCD総売り上げは約531万枚。
ビジュアル系です。
黒夢はV系と言って差し支えないでしょう。
黒夢デビュー当初はリアルタイムで聴いていなかったのですが、"少年"を聴いて一気に好きになり、さかのぼって聴く事でファンになりました。
ので聴きはじめはすでにV系ではなかったですが、デビュー当初はV系でした。
あとがき
ビジュアル系の線引きを化粧してるかどうかで決めたので、こんなランキングになりました。
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ビジュアル系ですよね?
見た目の派手さというより、インパクトって感じでしたが、ネズミ男のコスプレだったし、ビジュアル系です!
デビューアルバムの"人間失格"のタイトル曲、人間失格はとてつもないインパクトで、太宰治の人間失格をモチーフにした楽曲で素晴らしい出来です。
今でも活動しているので、是非聴いていただきたいバンドです。