みんなのランキング

下から読んでもマキマキマさんの「バーチャルYouTuberランキング」

9 0
更新日: 2025/08/22

下から読んでもマキマキマ

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

面白い

人間性(悪魔性?)も好み。

1さくらみこ

さくらみこ

公式動画: Youtube

最先端を走り続けている

アイドルとしての実力も素晴らしいうえ、
まだ若い文化であるゲーム配信において
日本の最先端を多分積極的に研究している印象。
"神回"や"奇跡"を既存パターンに甘えず
発明・発掘し続ける姿勢がかっこいい。
それを失うもののない新人ではなく
これだけ実力のある人がしているのにちょっと感動。
アホキャラも白々しくなくて見ていて乗りやすい。
クリエイターに好かれるクリエイターなのかも(私はクリエイターてはありませんが)
感性の若い人たちはさらに好きなんじゃないでしょうか。

1宝鐘マリン

宝鐘マリン

公式動画: Youtube

多才

ロケット団のムサシがずっと面白いことを喋って面白いことをしています。

1しぐれうい

しぐれうい

公式動画: Youtube

マイペース社会人さん

Vtuber見慣れてない大人も安心して見れるかも。
どこまでもゆるく柔らかい声だけど
話の要点やコンプラ意識はちゃんとされていて、
同僚や友人と昼休み少しくだけて話す感覚で見てます。
軽めの毒舌がオタク心に刺さる。
ツッコミタイプなのにネットのおもちゃにされることに矛盾が出てこないのもうまい。
だからちゃんとオタクな人にも多分物足りなくない。
独自路線をかっちりデザインして
ちゃんと売れるべくして売れてらっしゃる非常に良いVtuberさんです。

1戌神ころね

戌神ころね

公式動画: Youtube

動物Vtuber奇想天外

発想はキワモノ芸人。
予想外のワードセンスで爆発のような笑いを誘ってくれます。
コラボ配信がカオスなとき、
あるいは業界に何かあったときにも
斬り込んで笑いに変えられる強いキャラで、
人気が根強いなと思います。
ハードボイルド天才わんこです。

1月ノ美兎

月ノ美兎

公式動画: Youtube

豊富なイカれを食べて育ったまともな奇才

新着動画をまっさきに見てしまうのはやっぱり委員長。

コツコツと面白いものを作ってくれる。
考え方や感覚は普通の人寄りな気はする一方、
蓄えた知識と身に付けた技能があまりに異常なために
「誰もが理解できるイカれたモノ」が作れるのかな...とも思う。

ライブ配信中、ずっと話の様子はおかしいが
情緒が不安定になるような時間はほぼないため安心感があり、
内臓は面白いから見せるけど
つまらない日常は見せないみたいなスタイルでかっこいい。
本物だけど不快ではないイタさがかわいい。

「バーチャル」そのものをどう活かすかを誰より考える人という印象もある。
別ジャンルクリエイターへの愛や巻き込み力も強くて可能性をずっと拡げ続けている。

動画もライブ配信も
大人数コラボ企画でも常に面白い。

1葛葉

葛葉

公式動画: Youtube

神もたらされるヤンチャ吸血鬼

頭の回転が最強レベルで速くて、
押し引きもできて、
いちびり坊主と好青年を行ったり来たり。
活動量が多くて身体的にも
相当ストレス溜まりそうだけど、
ボケてる時が楽しそうで、
Vtuberの中でもトップの「継続力」が
圧倒的な人気の核なのかもと思います。

1笹木咲

笹木咲

公式動画: Youtube

ツッコミでオトされる

きゅるっと高くても聞きやすい声、
キャラクターとぴったりな姿、
任天堂ゲームへの愛とスキルなど
基本的な魅力はすごく高いが、
一番感動するのは
何か微妙な空気になったとき、
視聴者の心のざわつきが広がる前に
ネタにしてオトせる斬り込みで回収するところ。
トゲの残らない見事な回収。
一線を超えた音割れキレ声も耳に不快でないし、理性が働いたのか、大声に自分で笑っちゃうのも良い。
笑いの技術だけでなく特別に優しい心があるように思う。
それでいて本人はちょっとアホなキャラを保ててるのもすごい。
いや、それがむしろ可愛い声や関西弁と合わさって丸くまとめられる秘訣なのかも。
賢い枠・まとめ役のライバーにまで
単騎で踏み込んだツッコミしてくれるのは本当に貴重。
周りのベテラン組がツボってるのもよく見る。
信頼関係のなせる笑いにニヤリとしてしまう。
箱外コラボがほぼないなど内向的な活動だが
その箱の後輩にはさりげなく見せ場を作ったり
助演の量も多く、場所に愛がある人だなーと。

あと、にじさんじではそこそこ古株なのだが
3Dの仕草が!永遠に!
い"ち"は"ん"カ"ワ"イ"イ"!!!

1猫又おかゆ

猫又おかゆ

公式動画: Youtube

何段階の魅力なの...

最初はあざとさに単純に鼻の下が伸びる。
そして見ているうちにゲラな部分や知性的な部分に惹かれていく。
オープンな性格ながら底の見えないミステリアスさ、
また自分でこだわって作ろうというクリエイティブなところにメロメロにされる。

大会などで負けたとき
あまり声色は悔しそうにしないけど、
多分「次はもらう」って思ってる。
怖い試練も逆に怖い人役も全部悦しんでる...
ような気がする。

まだ見ぬ魅力の深みへ、私は沈む...。

1白銀ノエル

白銀ノエル

公式動画: Youtube

ボケがかわいおもろい

変な動きシリーズ、音程無視歌枠などが
シュールかつ可愛い。

ちょっとあせあせした喋り方で
ニコニコお話する姿は大変に癒しであり、
ぶれないところもかっこいいなと思います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング