1分でわかる「Webブラウザ」
快適なネットライフを送るために相性が大切!
「ブラウザ」とはWEBサイトを閲覧するために必要なソフトウェアのことで、パソコンには最初からブラウザが搭載されています。お気に入りのサイトを登録できるブックマーク機能や、文字の拡大・縮小などさまざまな機能が備わっており、快適にネットサーフィンを楽しむためには欠かせない存在です。ブラウザには数種類あり、それぞれ表示の速度や初期表示画面などが異なります。ブラウザによっては表示できないサイトもあるため、自分が使いやすいブラウザを使用するのがおすすめです。
快適
今まで色々なブラウザを使用してきましたが、一番良かったのがこのChromeでした。シンプルなレイアウトで誰でもすぐに使える見た目にしてある所が良い事と、起動が速くウェブページの読み込みも早い所もポイントだと思います。スマートフォンのChromeとも同期が出来て、ブックマークなどがパソコンとスマートフォンの両方で利用できる所がとても便利だと思います。明らかにパソコンに標準搭載されているブラウザよりも優秀だと思います。
アンドレーさん
1位(100点)の評価
マルチデバイスに対応していること
マルチデバイスに対応しており、パソコンはもちろんスマートフォン・タブレットと様々な端末を利用することが多い方には特に使いやすい。パソコンを2台使用する場合でもGoogle Chromeのブックマークなどはオンラインですぐに同期されるため、時差が発生することなく別端末で利用可能。さらにWindowsのみならず、Macなどの別のOSを使用する場合でもGoogle ChromeであればOSを超えて情報を連携させる事ができる。またパソコンの買い替え時にもデータがオンライン上に残るためデータの移行で失敗するリスクも低い。以上の点が非常に優秀で使いやすい。
巨人の国さん
1位(100点)の評価
使いやすくGoogleアプリも一緒に使いやすい
普段のネットーサーフィン目的で使用する分でも非常に使い勝手がいいのですが、Googleが無料で提供しているスプレッドシートやドキュメントなど、その他サービスを使うときも簡単かつ操作性が非常に高く使えるのでとても重宝しております。
ネットサーフィンとして利用しているときも簡単にタブの複製ができるので、今見ている情報を残しつつ似た内容を調べたい時など非常に便利です。
はぴさん
1位(100点)の評価