みんなの投票で「地図アプリ人気ランキング」を決定!目的地までのルートを示してくれる「地図アプリ」。App StoreやGoogle Playで数々の種類が配信され、方向音痴でも迷子にならない使い勝手のよいアプリがたくさんあります。無料で店舗検索から道案内までスムーズにこなす「Google(グーグル)マップ」や、ビル名称なども詳細に記載された「ゼンリンいつもNAVI」などから1位に輝くのは?iOS端末(iPhone・iPad)、Androidアプリ対応のアプリから投票可能です。あなたのおすすめアプリを教えてください!
最終更新日: 2020/12/11
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、地図やナビ機能がついたすべてのアプリが投票対象です。ただし、「Yahoo!カーナビ」や「ドライブサポーター」といった、カーナビ機能が主体のサービスは除きます。iPhone・Androidなどの対応機種や、有料・無料で配信されているもの問わずに投票OK。あなたがおすすめのアプリに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位Google マップ
2位Yahoo! MAP
3位NAVITIME(ナビタイム)
4位Yahoo!カーナビ
5位マップ
1位Google マップ
2位Yahoo! MAP
3位NAVITIME(ナビタイム)
4位Yahoo!カーナビ
5位マップ
条件による絞り込み:なし
カーナビと連携
今までgoogleマップユーザーでしたが、yahooマップは本当に使い勝手がいいです。断然いい。yahooのカーナビと連携して使っているのですが、カーナビ中に地図で検索を行えるのが他のアプリにはないところだと思う。
頭の良いナビ
電車をよく使う、かつ方向音痴という方にはオススメしたいアプリです。出発駅から到着駅までの案内だけでなく、次の電車が発車するホームや乗り換えに最適な車両の位置など、乗り換えに必要な情報がわかりやすく表示されます。ごちゃごちゃした画面で分かりにくいということはなく、誰でも分かるようなシンプルな表示なので、どなたでも使えるアプリかと思います。また詳細条件から歩く速度(せかせか、標準、ゆっくり)や優先ルート(距離が短い、屋根が多い、階段が少ない)などの設定を行うことも出来るため、自分好みにナビをカスタマイズすることが可能です。このようなカスタマイズ性が面白いし、使いやすさから第2位に入れさせて頂きました。
盛りだくさん
直近の1時間前~6時間先までのリアルタイム降雨レーダーやリアルタイム渋滞情報、屋内地図などの様々なものが確認できるところが凄く便利。ナビも新しく出来たお店をいち早く反映するし、トイレの場所でさえも表示してくれるので、かなり助かる。これでもか!という程、便利機能をたくさん盛り込んでいるので、他のアプリを開いて確認する手間も省ける。有料だが、外回りが多い営業マンや外出が多い人には最適。有料だけど、相応の価値はある。
運転力診断があるため
Yahooカーナビでは他のアプリにはない「運転力診断」の機能が備わっているため、運転時に良い点数を出したいために安全運転や燃費に気をつけた運転をしやすい。また、Yahoo天気とも連携しているため、雨雲がどこにあるか、雨がいつ降るかなど確認しやすい。
シンプル
アップルの純正アプリケーションのマップ。自分はずっとiphoneユーザーだから最初から入っていたのでこれに慣れてしまっています。特にこれといった特異な機能性はないけど、ナビなどの最低限のものは備わっているしシンプルで使いやすいと思う。ただ飲食店の情報だったりはやっぱりgoogleには劣るので、併用して使っています。
iphoneユーザー馴染みの
iphoneユーザーにとっては純正なので馴染みのあるアプリだと思う。何も考えずに直感で操作できるUIがappleらしいなと思う。まだまだ進化していくと思うので期待を込めてここに選びました。
オフラインで使える
Wi-Fiや4Gに繋がっていなくても、自分が今いる地域の地図をダウンロードして見たい時に地図が見れるのでものすごく便利だと思います。海外に行くときなどは必ずと言って良い程、ダウンロードしておくべき地図アプリだと思います。
海外旅行用に推奨される
海外旅行に行く際によく推奨されるアプリ。このアプリの最大の特徴は地図の保存機能でオフラインでも地図を使えるのがポイントです。特に海外に行って空港に着いてからホテルまでwifiがないことなんてざらで、そういう時にはこのアプリに頼りました。特に東南アジアに行った時はこれをよく使ったなという感じです。
好きな音声に変えられる
地図アプリとしてはマイナーかもしれないが、音声ナビを自分の好きなアニメの声優さんがアニメキャラそのままにナビゲートしてくれるので聞いていて楽しい。ボタンをタップすると「やめてください」、「きゃっ」など様々なリアクションをしてくれて暇つぶしになる。
便利な機能を兼ね備えた地図アプリが集結した「地図アプリ人気ランキング」!ほかにも、生活に役立つ「天気予報アプリ人気ランキング」や「ニュースアプリ人気ランニング」など、投票受付中のランキングが多数公開中。ぜひCHECKしてください!
生活に役立つアプリはこちら!
無料で遊べるゲームアプリもチェック!
ジャンル別人気のゲームアプリも!
SNS好き必見!人気のSNSアプリは!?
これさえあれば問題ない
これがスマホに入っているだけで、道に迷う頻度が極端に減ると思います。方向音痴で地図を読むのが苦手な自分でも、このアプリだけはそれなりに使いこなすことが可能です。Uber eatsの配達員をしていたときは、このアプリが無かったら目的地にたどり着きませんでした。マップとしてもかなり優秀ですが、他にも位置情報の共有やストリートビューなどの多くの便利機能が搭載されているので、これ以上の地図アプリは無いように思われます。事前に地図をダウンロードしておくことで、オンライン状態でなくともナビが可能です。そのため海外旅行に行く際などはかなり重宝します。他にも「近くのレストラン」などと検索すると、現在地から近いレストランを一気に表示してくれます。気になったレストランがあれば、そのサイトに直接飛ぶことも出来ますので、非常に便利です。地図アプリという概念を超えて、人々のライフスタイルをより豊かにさせてくれるようなそんなアプリなのではないかと思います。
更新頻度の高さが良い
私はandroidスマホ派なんですけど、常にGoogleマップはインストールされています。その分これまで使ってきた回数はダントツで多いですし、使い慣れている分だけ操作もラクラクできます。一番気に入ってるのは地図更新頻度ですね。新しく道路が出来たとしても、半年も経過すればもう反映。凄い時は一か月で反映されていることもありましたし、使い勝手の良い地図アプリです。
ナビが正確
googleマップはナビが正確で、いろんな情報があるのが良いと思う。
情報の多さ
googleマップは、車のナビとかに使っています。やはり情報の多さというのが他の地図アプリには圧倒的にまさっているポイントで、渋滞情報が一目でわかったり飲食店情報(特に営業時間が正確なのが本当にいい!)いうまでもなく一番愛用している人が多い地図アプリだと思います。
片手で何不自由なく操作できる使いやすさ
拡大縮小、現在地確認、表示位置移動が片手の操作でスムーズにできるので、よく知らない場所でもこのアプリ一つあれば迷うことなく瞬時に現在地、目的地が確認でき移動ができます。詳細地図の情報量や正確さも他社製アプリに比べて抜きん出ています。
世界観が変わったアプリ
普段使いから旅行の時まで関係なく利用できる優れモノです。世界中で利用できる点も凄いなと思います。とくに行ったことがない地域での活躍ぶりは、アプリの中でナンバーワンだと思います。また、検索しながら楽しくなる珍しい地図アプリです。
誰でも使える
圧倒的に使う頻度の高いアプリはやはりGoogleマップです。移動手段に合わせた時間もわかるし、ただ矢印の方向に向かっていけば、間違いなく目的の前にたどり着けます。道順を間違えてもすぐに修正してくれるので、本当に使いやすいです。
交通状況が確認できるから
現在の道路交通状況やストリートマップなど道路や道順の確認が行いやすい。また、他地図アプリに比べて動作が軽く、ナビ使用時もリアルタイムで進行して、現在位置とほとんど変わらずに運転ができる。そして、小道などの道路情報が細かい。
見やすくわかりやすい
航空写真や路線図や交通状況などが見やすくてわかりやすいです。目的地までのルートを車や自転車で表示させて使うことが多いです。周辺のスポットを検索してレストランなどのグルメ情報がわかるので、初めての場所でも便利です。
洗練されたUI
非常に見やすいUIで、都心などの道が入り組んでいるところでも見やすく表示ができる。車を運転中にもよく利用するが、一目でどこを走っているかが分かるため、長時間注視できない状況でも使いやすい点が気に入っている。
一番正確
正確な居場所、ナビが特徴のGoogle マップ。
衛星写真なども見れるため地図で迷った時建物の写真を見れるのがほかの地図アプリともっとも違うところ。
ナビもこれに限る!
無料
無料でこのクオリティは本当にすごい。地図だけ見たい、有料はちょっとという人にはこれ。
長年使ってる
かれこれ10年くらいお世話になってる!