ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
お兄さんぶる
コマさんって弟のコマじろうに対してお兄さんぶったりするんですよね。
そこがなんだかほのぼのしててかわいいなぁって思うのは、私自身2人息子がいて年長さんくらいのときは上の子がお兄さんぶっている様子を見ていたからかもしれません。自分語りばかりすみません。コマさんの話に戻ります笑ジバニャンのライバルカラー??的な青がかわいらしいですよね。狛犬っぽいぐるぐる巻きな眉毛もかわいらしいですけどなぜかうちの下の子はコマさんのことを怖がってましたね。あんなに可愛いらしいのになぜでしょう笑
弟だけどしっかりしてる
コマさんの弟なんですけど、下手をしたらお兄ちゃんよりもしっかりしていて、いろいろなことを知っている物知りな面もあって頼れる弟だなぁなんて思ったりします。
1番かわいらしいのはお兄ちゃんのことが大好きなんだろうなぁって気持ちがすごく伝わって来るところですね。しっかりしててもお兄ちゃんのコマさんといるときの表情が本当にうれしいそうでたのしそうで、ほっとしているみたいでコノコノ〜〜と茶化してしまいたいくらいの可愛さです。
赤いマント
赤いマントといったら若い子たちはフユニャンを思い浮かべるんだろうなぁと思ったらなんだか少し悲しくなってきます笑
額の傷がかっこいいんですけど猫だしやっぱりかわいいじゃないですか。そのアンマッチ感が好きなのかもしれません。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





王道
王道のジバニャンを選ぶつまらない女と思わないでください笑
やっぱり妖怪ウォッチを見ていても1番目に止まるのはジバニャンですね。 息子が小学生のとき、夏休みの宿題もやらずに家でずーっと妖怪ウォッチのゲームばっかりやっていて、一度怒ったことがあります。そのとき画面に写っていたのがジバニャンで、あら可愛いじゃない、みたいな感じで結局私も妖怪ウォッチ沼にのめり込んでいき、そのきっかけがジバニャンということでとても好きなんです。ジバニャンは赤いカラーリングもすごくかわいらしいですし、なんで巻いてるの?と聴きたくなるような真っ黄色の腹巻もキュートな見た目とアンマッチな感じでなんだかほっこりしてしまうんですよね。息子も大きくなり家のなかでゲラゲラポーの音を聴く機会はグッと減りましたが今でも偶然ジバニャンを見かけると少しだけテンションが上がります。