【人気投票 1~14位】田村由美の漫画人気ランキング!みんながおすすめする作品は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「田村由美の漫画人気ランキング」を決定!SF・ファンタジーなどジャンルを問わずいくつもの名作を生み出した少女漫画家・田村由美。女子高生が争いに巻き込まれるアクション作品『巴がゆく!』(1987年)をはじめ、ラブロマンスの要素を含んだ戦乱ファンタジーの大作『BASARA(バサラ)』(1990年)、16年間にわたって連載されたSFサバイバル漫画『7SEEDS(セブンシーズ)』(2001年)など、彼女の漫画は名作揃い。あなたがおすすめする、田村由美の漫画作品を教えてください!
最終更新日: 2022/07/08
ランキングの前に
1分でわかる「田村由美」
長きにわたって愛される漫画家・田村由美
田村由美は、和歌山県出身の漫画家。1983年に、新聞記者の主人公が奮闘する『オレたちの絶対時間』でデビューしました。そして1987年には、元・不良女子高生のアクションが見所の自身初の長編漫画『巴がゆく!』を発表。田村由美の漫画作品は、魅力溢れるキャラクター繰り広げる重厚かつ壮大なストーリーで、長きにわたりたくさんのファンを虜にしています。
田村由美の代表作品
数多くの名作漫画を生み出した田村由美。代表的な作品として、文明が滅んだ後の日本を舞台に壮大なストーリーが繰り広げられる『BASARA(バサラ)』(1990年)や、政府の計画によりサバイバル生活を強いらる若者たちを描いた『[7SEEDS(セブンシーズ)](https://ranking.net/items/f1b31a/){target="_blank"}』(2001年)があります。このほか、勇者がねずみにさらわれた妻と息子を救う旅に出る『猫mix幻奇譚 とらじ』(2005年)、そのつもりはないのに事件の謎を解いてしまう青年が主人公の『ミステリと言う勿れ』(2017年)なども人気です。
このランキングの投票ルール
このランキングでは、田村由美が手がけたすべての漫画が投票対象です。連載作品だけでなく、読み切り作品、短編集の収録作品などでも構いません。あなたがおすすめする田村由美の漫画作品に投票してください!
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位7SEEDS(セブンシーズ)

引用元: Amazon
作者 | 田村由美 |
---|---|
ジャンル | 少女漫画 |
出版社 | 小学館 |
連載 | 別冊少女コミック(2001年11月号~2001年5月号)
月刊フラワーズ(2002年6月号~2017年7月号) |
巻数 | 全35巻 |
参考価格 | 462円(税込) |
関連するランキング

好きな7SEEDSキャラは?
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ランキング結果一覧
田村由美の漫画ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
田村由美の作品は何位にランクイン?
ジャンル別の漫画ランキングをチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




面白すぎる・・・・・・
自分、少女マンガの作品をあまりみることはありませんでした。どちらかというと少年ジャンプの人気作品ばかり読んでいたのです。ある日期間限定で無料で7SEEDSをよむ機会がありました。それはそれは面白くて。少女漫画への印象が大きく変わっていたのです。
ストーリーは政府のプロジェクトによって選ばれた男女がサバイバルをするというお話。春、夏、秋、冬とそれぞれの季節に関係のある人間が選ばれています。恐ろしい生物も登場するので、何人もの人が死んだりして、冬のチームなどはたった1人きりになってしまうという悲しい結果になってしまいます。そんなこんなで各チームは合流して仲良くなったりするわけですが、恋人関係の2人はなかなか会うことができなくて、2人が一刻も早く出会ってくれることを期待してしまいます。なぜ政府は彼ら一部の人間を冷凍保存しようと思ったのか、物語が進む度に謎がどんどん深まっていて、ドキドキしました。もし自分が同じような環境でサバイバルをしてしまったら、怖くてすぐに殺されてしまいそうな気がします。[続きを読む]
ふよさん
2位に評価
1いいね
日本は・・・
政府のプロジェクトに参加させられて、冷凍保存のまま時が過ぎた若者たちのサバイバル生活について描いた作品。ネットフリックスでテレビアニメも見ました。テレビアニメから入ってコミックスも読んでみましたがとても面白い。
SFマンガの名作として多くの人に愛される理由もわかります。少女マンガではありますが、男性でも楽しめる作品だと思います。
myaaさん
1位に評価
0いいね