みんなの投票で「好きな男性のタイプランキング」を決定!人によって魅力を感じるポイントがさまざまな「好きな男性のタイプ」。性格や見た目、能力、仕草など、男性のモテるポイントは多種多様です。「高身長」や「細マッチョ」などのルックスをはじめ、「優しさ」や「おもしろさ」といったキャラの男がモテるのか、「スポーツ万能」や「たくましさ」といった身体能力、はたまた「医者」や「社長」といったステータスに魅力を感じる人が多いのか。男に魅力を感じるポイントNo.1は果たして!?あなたの好きな男性のタイプを教えてください!
最終更新日: 2021/01/06
このお題は投票により総合ランキングが決定
このお題に投票している注目のユーザー
このランキングでは、男性に魅力を感じるポイントが投票対象です。「高身長」や「優しい」、「お金持ち」、「医者」など、見た目や性格、能力、社会的ステータスまで投票OK。あなたが好きな男性のタイプに投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位価値観が合う人
2位気づかいができる
3位子供や動物に優しい
4位高身長
5位一途
1位価値観が合う人
2位気づかいができる
3位子供や動物に優しい
4位高身長
5位一途
条件による絞り込み:なし
男女問わず“気づかい”は大事
男女問わず“気づかい”ってとても大事だなと思うんです。「優しい人がタイプ」って答える人も多いですけど、その大元を辿ったら“気づかいの有無”なのかなと考えています。
お互いに「ありがとう」や「ごめんね」を伝え合う心掛けや、「相手のために自分は何がかできるかな?」と考える姿勢をもつ関係が素敵だなと思います。
思いやりを実際に行動に移せる男性がタイプですね。
身長も体格も大きめの男性がタイプ
二番目は“身長が高い人”です。私自身が小柄なので、身長の高い人に憧れる部分もあるのかもしれません。
身長だけでなく体格も大きい男性のほうがタイプ!細すぎる人よりは健康的に鍛えているような、男らしい体格の男性が素敵だなと感じます。
"私だけの顔"を見せてほしい
とにかく一途に私のことを愛してくれる人が好きです。特に、ほかの人には見せないけど私の前だけで見せる顔のある人に惹かれます。素直に弱みをさらけ出している姿や甘えてくる姿を見ると「私のことを本当に好きなんだろうな」って特別感が伝わってくるから。
もちろん、愛情は受け取るだけじゃありません。私も相手のことを心から愛すし、大切にします。
目指してほしいのは、ダウンタウンのまっちゃん
ただのうるさい面白さじゃない。人を陥れて笑いを取る昔のような面白さでもない。
だれ1人傷つけずに、幸せな笑いを提供してくれる人がいい。ダウンタウンのまっちゃんみたいな感じ。
ギャグやネタが面白いというより、会話の中で、言葉選びが面白いなとか、そういうのが知的で素敵です。
自分の気持ちに正直な男性は素敵
一番は“野心家な人”ですね。ただ、野心家なだけでなく、向上心を持っていて、自分の気持ちに素直で「自分と心が通い合う人がいいな」と思います。
弱気な人よりは強気な姿勢で、何事も頑張ろうとする意欲的な頼もしい男性がタイプです!
細身の元彼にジムへ通ってもらった
外見の話になりますが、筋肉のある男性は魅力的に映りますね。理想の体型はYouTuberの「ぷろたん」みたいなゴリゴリのマッチョ。痩せていてもちゃんとトレーニングしている細マッチョなら全然OKです。
前に細身の方とお付き合いしたときに、筋肉を付けて欲しくて「ジムに通ってトレーニングをして欲しい」とお願いして、体を鍛えてもらったことがありました。それくらい私にとって筋肉は重要なポイントです。私がめちゃくちゃトレーニングするので、自分より筋肉が無いと頼りなく思ってしまうのかもしれません。
ちなみにトレーニングは1人で黙々とやりたいタイプなので、彼とジムに行って一緒に筋トレをするみたいなデートに憧れはないです。
世の中の女性たちが、魅力を感じる男性のタイプを集めた「好きな男性のタイプランキング」!ほかにも「女性にモテる男性の筋肉の部位ランキング」や「女性にモテる車ランキング」など、投票受付中のランキングを多数公開しています。ぜひチェックしてみてください!
女性からモテたい人は必見!
将来的に考えて譲れない部分があるのは嫌
男性とお付き合いするうえで価値観は大切。食べ物の好みだとか、デートの楽しみ方だとか、ちょっとした趣味嗜好の違いだったら、どちらかが合わせればいいと思うんです。
でも、例えば「将来は沖縄に移住したい」みたいな、生活スタイルが根本から変わってしまうような絶対に譲れない部分で価値観が合わないと辛いです。話し合ったとしても妥協点が見つけにくいでしょうし、仮にどちらかが折れたとしても不満は一生残ると思います。
彼と人生を一緒に過ごしていくと考えると、価値観が合うほうが楽でいいですよね。
女優・モデル・グラビアアイドル