群青 / YOASOBIがランクインしているランキング
全 62 件中 1 〜 20 件を表示
コーラスとpvが壮大で世界観が散りばめられている
全体がとても綺麗でスッと耳に入るし
ラストのコーラスが壮大でまた聴きたくなる曲。
また、pvは紙芝居のような独特の世界観の中で進んでいきついつい見入ってしまう
ササノマリイさんの共感覚おばけのpv制作を担当していた牧野純さんが作られている。
sさんの評価
カッコいい可愛いだけじゃない! 奥深い心情から生まれる人生感の壮大さがビックリ!
yoasobiな中でも、最も印象に残った曲だ。 歌詞につめられた一つ一つの想いの伝わり方が、数字でいう乗数のように、どんどん積み重なっていく。 5 →25→125→625→3125..... みたいに。 特に、「手を伸ばせば伸ばすほどに、遠くへ行く。 思うようにいかない今日もあわただしくもがいている。」以降から、目標のためにいとついとつ努力がどれだけ鍵になっているかが分かる。 これを思うと、自分的に「大丈夫、行こう、後は楽しむだけだ」というのは、その努力と苦労を一生懸命乗り越えようとしているところが、強い自己肯定感から分かる。 本当に情熱的な曲だ。
175さんの評価
かっこいい
私が初めて聴いた曲です。
やっぱり何度聞いても飽きない所、
そして物語がそのまま歌詞になっている所が魅力的ですね。
(群青だけじゃない)
YOASOBIさんの新曲、期待してます❤️
クリスマスキリストさんの評価
前向きになれる新しい世界へ続く歌
YOASOBIの曲の中でかなり前向きになれる、新しい世界は飛び出していく不安など心の動きもきちんと描写された歌詞で最高です。若い世代に響く言葉遣いだったり、言い回しだったり、若い世代に響く曲かなと思います。
まこまま2さんの評価
歌詞とオーケストラ曲調が好き
この曲は青春の悩みを歌詞にしていますが、決して暗い気持ちになるわけでは無くて励まされるところが好き。終盤になるに連れての歌詞とオーケストラ曲調が、心を揺れ動かされる感情になれるのが良い。
ゆはたささんの評価
《ブルーピリオド》
ブルーピリオドをイメージしてきいてもカッコいいし、何をかんがえてもいい。あのバレエ少女もこの曲はどっちかっていうと「絵」のイメージでもなぜだろう。とてもいい。
LaLaらんさんの評価
自分に寄り添ってくれるような曲
僕にも夢があり、この曲には何度も元気をもらってます。
好きなことと向き合う不安さ、悔しい気持ちと自分への葛藤、それらの要素がこの曲にたくさんつめられてます!
ジュンさんの評価
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「楽曲」タグで人気のランキング




優しくて強い歌
元の作品でありブルーピリオドでは、芸術の生みの苦しみと、その向こう側にある楽しさと美しさを扱っています。軽やかなメロディラインと、時々聞こえる翳りはまさにブルーピリオドの世界そのものだなと感じました。
個人的には「大丈夫 行こう あとは楽しみだけだ」という歌詞が大好きです。
この短いフレーズに、不安に打ち勝ち勇気を持って踏み出すための全てが凝縮されているように感じられます。聴き手へのメッセージであると同時に、原作を読んでいればどこのシーンを指しているのかが直ぐに分かることでしょう。
ブルーピリオドの読者が見ても称賛しかない素晴らしい歌だと思います。
Aさんの評価