【人気投票 1~450位】邦楽ランキング!みんながおすすめする歴代の名曲は?





このお題は投票により総合ランキングが決定
日本で誕生した大衆音楽全般を指す”邦楽”。J-POPあるい邦ロックとも呼ばれ、親しまれてきました。今回は「【全曲総合】邦楽人気ランキング」をみんなの投票で決定します!現在のヒット・ソングだけでなく、昔に流行った懐かしの名曲にも投票可能!歴代の邦楽のなかで、あなたのおすすめする曲を教えてください!
最終更新日: 2022/05/29
ランキングの前に
1分でわかる「邦楽」
そもそも邦楽とは

邦楽とは、能楽などの日本の伝統音楽全般もしくは、「日本人または日本を拠点とする外国人アーティストが発表したポピュラー音楽全般」のことです。一般的には後者がよく用いられています。なおポピュラー音楽は、クラシックのような伝統音楽を除いた、大衆向けの音楽を意味します。ロックやポップやジャズといったジャンルの歌がそれにあたります。
邦楽とJ-POPの違い
邦楽と似た言葉に「J-POP(Japanese Pop)」があります。J-POPとは、日本で制作された大衆に人気のある歌のこと。日本発のヒットチャートにランクインするような有名な曲などが該当します。ジャンルもポップミュージックだけにとどまらず、パンクやレゲエなども含みジャンルは極めて折衷的。つまり、邦楽もJ-POPもほとんど同じ意味と思ってOKです。ただし、邦楽が日本で誕生した人気の楽曲全般を指すのに対し、J-POPの場合、演歌や昭和歌謡などの過去に流行った曲は含まれないといった違いがあります。これは、J-POPという概念が生まれたのが1990年代頃ということに由来しています。
代表的な邦楽のジャンル
上記で解説したように、現在の邦楽は「日本で発表された馴染み深い音楽全般」のことを指すのが基本。そのため、邦楽の種類は非常に幅広く、現在のヒット・ソングだけでなく、演歌や歌謡曲(昭和に流行った懐かしい曲)といった歴代の名曲も邦楽に含む場合もあります。
J-POP
J-POPとは演歌や昭和歌謡を除いた、多くの人に親しまれる日本の楽曲のこと。ポップといえば、明るい曲調や軽快なリズムが特徴です。しかしJ-POPにおいては、しっとりとしたバラードも含まれており、曲調問わずにボーカルをメインとした曲がJ-POPとして扱われます。また、サビを繰り返すといったように、メロディの流れが明確な曲が多いことも特徴の1つです。
邦ロック
邦ロックとは、邦楽のなかでもヴィジュアル系やメタルを除く「若者に人気のロックミュージック」のことで、J-ROCKとも呼ばれます。ロックといえば、激しい演奏や叫ぶようなボーカルが特徴的。しかし、邦ロックにおけるロックの定義は曖昧で、ロックのイメージからかけ離れた曲も邦ロックに定義される場合もあります。ボーカルがメインのJ-POPとは違い、楽器のサウンドや伴奏のリズム感を重視した曲がJ-ROCKに分類されます。
人気の邦ロックバンドは?こちらをチェック!
R&B
R&B(リズム・アンド・ブルース)とは、体を左右に揺らしたくなるような細やかなリズムに乗り、哀愁の帯びた歌詞を叫ぶように歌う楽曲のこと。もとはアフリカ系アメリカ人の音楽文化から発祥したものでしたが、世界中に広まり独自の発展を遂げました。日本で生まれたR&Bは和製R&Bとも呼ばれます。
演歌
演歌とは、日本人独特の感覚や情念に基づく歌曲のこと。日本古来の民謡に似た音階(ヨナ抜き音階)が用いられ、「小節(こぶし)」と呼ばれる歌唱法とビブラートを効かせた歌声が特徴的です。
このランキングでは、演歌は投票対象外です。演歌のランキングは以下をご覧ください。
みんなが選ぶ演歌の名曲が勢揃い!こちらも必見!
関連するおすすめのランキング
ジャンル別に邦楽をチェック!
昭和・平成の名曲はこちら!
このランキングの投票ルール
このランキングでは、演歌を除くすべての邦楽が投票対象です。日本人または日本を拠点とする外国人アーティストが発表した楽曲なら投票可能!あなたの好きな邦楽に投票してください。
投票対象外の演歌のランキングは以下をチェック!
演歌ランキング
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位白日 / King Gnu

公式動画: Youtube
アーティスト | King Gnu |
---|---|
作詞・作曲 | 常田大希 |
リリース | 2019年2月22日『白日』 |
収録アルバム | 『CEREMONY』 |
タイアップ | 日本テレビ系土曜ドラマ『イノセンス 冤罪弁護士』主題歌 |
\ ログインしていなくても採点できます /
聞くだけで胸が締め付けられるような名曲
ドラマの主題歌として初めて聞いた時に曲の入り方が今までに聞いたことがない歌い出しでそれから毎日聞くほど好きになりました。冬の歌ですが季節を問わずどんな時でも聞いていますが最近聞いた曲の中で白日ほどの名曲はありません。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
他の曲と違う
他の曲とは違って、
意味も音程も組み合わせた物を重視してできているというか何というか。
本当に私は中島みゆきさんの歌が大好きで、その中でも糸が
一番です。
紅白とかでも流れる、みんなに親しまれている曲だと思います。
\ ログインしていなくても採点できます /
イントロがキャッチーで耳に残る!
ドラマの影響もあると思いますが、ドラマの内容とも上手くリンクしていて、曲を聴くとドキドキキュンキュンもしますが頑張ろうと奮い立たせてくれる曲だと思います。
ボーカルの藤原さんの声も大好きで、心地よく聴けるのも素晴らしいと思います。
テンポがポップで明るい、元気になる曲!
I LOVE…は髭男の中でもPretenderに次ぐ、人気の代表曲と言っても過言ではないと思います!!ストーリーミングでは3億回も聴かれていて日本のJ-POPに残るヒットソングです!!I LOVE…はメロディーがとても明るくて、心に残る歌詞が魅力的です!!嫌なこと、憂鬱な時に聴くとなんだか元気が出てくる、元気ソングだと私は思います!
報告多種多様な愛が歌われた神曲
一言に愛と言ったていろんな愛があっていろんな形や心情がある当たり前のことだけど理解が難しいにも関わらずこんなにも明るいメロディーで歌になった最強ですね
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
飽きないテンポ、想定外の反復
歌のテンポが変わるのでずーっと聞いていても全く飽きないです。
それと、はじめの「沈むように溶けてゆくように」
の部分がまさか2番で反復されるとは思いませんでした。
さすがYOASOBIさんです。
声も綺麗!!
6位楓 / スピッツ
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
米津玄師さんは以前から好きだった。ピースサインは私の好きなアニメの歌でもあるので、好きです。元気がでる曲です。
米津玄師さんの歌はどれも好きです。私はミュージックBOXから映像とあわせて、歌を聞きながらいつも家事をしています。私が今、漫画ではまっているものがヒロアカで、ヒロアカの主題歌がピースサインでしたので、歌と好きな画面が移り、ご機嫌な気分になります。テンポもよくて、落ち込んでいるときなは聞きたくないなと思うこともあるのですが、かかって、聞いてみるとげんきがでて、エネルギーチャージされた感じです。
いつ聞いても良いです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
10位Pretender / Official髭男dism

公式動画: Youtube
アーティスト | Official髭男dism |
---|---|
作詞・作曲 | 藤原聡 |
リリース | 2019年5月15日『Pretender』 |
収録アルバム | 『Traveler』 |
タイアップ | 映画『コンフィデンスマンJp -ロマンス編-』主題歌 |
\ ログインしていなくても採点できます /
11位A・RA・SHI / 嵐
\ ログインしていなくても採点できます /
嵐の記念すべきデビュー曲!!
フジテレビ系『バレーボールワールドカップ1999』イメージソング。嵐主演フジテレビ系ドラマ『Vの嵐』の主題歌。1999年11月3日発売。
有名な嵐のデビューシングル「A・RA・SHI」です。ハワイ沖のクルーザー上でデビュー会見を行い、グループ名はジャニー喜多川氏自身が命名。本作のジャケットにある墨文字も同氏の手によるものとのこと。手塩にかけて準備され、鳴り物入りで登場したジャニーズ渾身のグループ。
それがデビュー当時の「嵐」です。
この曲は、狙い通り97万枚を売り上げたヒット曲。
ところが、2作目はその半分以下、3作目はさらに下回[続きを読む]
\ ログインしていなくても採点できます /
13位カブトムシ / aiko
\ ログインしていなくても採点できます /
14位恋 / 星野源

公式動画: Youtube
アーティスト | 星野源 |
---|---|
作詞・作曲 | 星野源 |
リリース | 2016年10月5日『恋』 |
収録アルバム | 『POP VIRUS』 |
タイアップ | TBS系 火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』主題歌 |
\ ログインしていなくても採点できます /
15位115万キロのフィルム / Official髭男dism

公式動画: Youtube
アーティスト | Official髭男dism |
---|---|
作詞・作曲 | 藤原聡 |
リリース | 2018年4月11日『エスカパレード』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
全体的に明るい曲で柔らかくて温かい気持ちになれます。
この115万キロのフィルムとは、自分の人生をカメラで撮るとなった時、20歳から80歳までカメラを回し続けると大体、115万のフィルムになるようです。
Aメロの最初、これから歌う曲は、僕の頭の中のこと、主演は君で僕は助演でカメラマン。
これは、自分の頭の中でカメラを回し、恋人を見て君は僕の頭の人生という映画の主演だよとその恋人と過ごす人生を歌に込めていて、素敵な表現です。
2番の歌詞もキャストが増えたりもするんだろ、こんな安月給じゃもうキャパオーバー。
この、キャストはこれから結婚してできる、子供を指し人生をさらに広げて歌っていて自[続きを読む]
16位車輪の唄 / BUMP OF CHICKEN

公式動画: Youtube
アーティスト | BUMP OF CHICKEN |
---|---|
作詞・作曲 | 藤原基央 |
リリース | 2004年8月25日『ユグドラシル』(アルバム)
2004年12月1日『車輪の唄』(シングル) |
収録アルバム | 『ユグドラシル』
『BUMP OF CHICKEN I <1999-2004>』 |
\ ログインしていなくても採点できます /
思い出の名曲
BUMP OF CHICKENを知り、ファンになったきっかけの大好きな曲です。最初に聞いた時はラジオの中で、その日は体調を崩していたこともあり、とても温かい曲に癒されました。今までバンドの曲は音が大きく、敬遠していたこともあり、正直好きなジャンルではありませんでした。ところが、この曲はカントリー調のメロディーとアコースティックの音で、これまでのバンドのイメージを一気に覆されました。聴くジャンルの幅をも広げさせてくれた、今でも大切な曲です。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
邦楽・J-POPランキング
運営からひとこと
日本で生まれた名曲がぎゅっと集まった「【全曲総合】邦楽人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「邦楽の恋愛ソング・ラビソング人気ランキング」や「邦楽ロックバンド人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
関連するおすすめのランキング
ジャンル別に名曲をもっとチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング





あわせて読みたいランキング





こころに染みる歌詞と独特なリズム
まず、歌詞が大好きで大変共感できる内容で、日々思う後悔の気持ちや昔に戻りたいと言う感情が表現されています。途中で雰囲気がガラっと変わるのも好きで、全体的にとてもおしゃれでカッコいい仕上がりだと思いますし、カラオケに行くと必ず歌うほど大好きです。
tommyさん
2位に評価
6いいね