キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)の詳細情報
『キャプテン・アメリカ』(Captain America)は、アメリカ合衆国のマーベル・コミック刊行の複数のアメコミに登場するヒーロー。彼の登場するコミック作品、アニメ、テレビドラマ、映画作品、及びそのシリーズ名にも使われている。 (引用元: Wikipedia)
キャプテン・アメリカ(スティーブ・ロジャース)がランクインしているランキング
全 29 件中 1 〜 20 件を表示
キャップ
第2位はキャプテン・アメリカ!
アイアンマンと悩みました…。本当はアイアンマンと同率1位くらいの気持ちでOKです。
キャプテン・アメリカの魅力といえば、揺るぎない「正義」の心ではないでしょうか?
『キャプテン・アメリカ/ファースト・アベンジャー』
(C)2010 MVLFFLLC. TM & (C)2010 Marvel Entertainment, LLC and its subsidiaries. All rights reserved.
困難な状況にあっても、常に正しいことを見出し、行動するキャプテンの精神は見習いたいものです!
あとはお尻ですね!『アベンジャーズ/エンドゲーム』を観た方はわかると思いますが、あれこそアメリカのケツ!(笑)
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』での伏線を引っ張り、『アベンジャーズ/エンドゲーム』でソーのハンマー「ムジョルニア」を持つことができたのはキャプテンが高潔な人物である証拠!
『キャプテン・アメリカ』
出典:IMDB
この出来事はかねてから噂されていましたが、実際に見ると超興奮しました!
私の観ていた劇場では、あのシーンで拍手と歓声が挙がりました。
ラスト、やることを全部終えてやっとペギーとのダンスの約束を果たすことができたキャプテン…。
本当に幸せになることができてよかった!
『アベンジャーズ/エンドゲーム』
思い出すだけで涙が流れる、最高のラストシーンをありがとうな(涙)
ヴェノムさんの評価
ギャップの塊が過ぎるところが良い。
並外れた肉体に戦争経験者故の判断力と指揮能力の高さがカッコいいと思います。その反面、現代文化や電子機器に疎くトニーに揶揄われているところがギャップを感じて可愛く思いました。また、冷静で穏やかなのに、トニーに揶揄われてすぐにケンカになるところもまた魅力的に感じました。
もけもけ3さんの評価
特殊能力があるわけでもないのに数々のヴィランと渡り合っているところ
高潔で生真面目なキャラクターがとても面白い。特に正反対な性格のアイアンマンとのかけあいは何度でも見れる。
他のヒーローと違って、特殊能力があるわけでもないのに、盾と鍛え上げた格闘術だけで数々のヴィランと渡り合っている様は見ている側も励みになる
とんとんトンネルさんの評価
みんなのキャプテン
アベンジャーズのリーダーとして頼りになる。熱くなりすぎるところがあるが、決して仲間を裏切らない。凍結前の年代でカーターと好き合っていたのに実らなかったのが悲しかったが、タイムスリップを利用してカーターとダンスをしているシーンは感動の涙だった。
まーちん2219さんの評価
シールド投げがカッコ良すぎる
服装や見た目だけだと、他のキャラに劣るところもなくはないが、キャプテンとしての責任感や、不屈の精神、そして戦う時がとにかくカッコいい。シールド投げは本当にたまらん
スティーブさんの評価
いかにもアメリカらしいヒーロー
いかにもアメリカ産のヒーローっぽいデザインもベタで好きだし、キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アドベンチャーで見せたリーダーシップ溢れる性格も高評価、絶対に壊れない盾でみんなを守りつつ戦うスタイルもかっこいい。
ノリノリたくまさんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「キャラクター」タグで人気のランキング





正義を問う、正しさを見捨てないヒーロー
人は「正しさ」というものをどう受け止めるか。それでその人の在り方が固定化されます。ある人は自分の正しさを見つけて信じることができますが、また別の人は悪しき道に溺れるかもしれません。一方で最近は正しさというものをどこかバカにして嘲笑う人も増えており、真っ直ぐな正しさからあえて距離をとろうとする者もいます。しかし、キャプテン・アメリカは正しさから逃げません。ひたすらに正しさについて熟慮してボロボロになりながらも正しさを投げ捨てることなく、己ではなく他者のために正しさを奮います。そういうヒーローは私たちに正しさを信じる意味を教えてくれます。
映画ブログ『シネマンドレイク』管理人
シネマンドレイクさん
2位(90点)の評価