岐阜屋の詳細情報
住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-1 |
---|---|
アクセス | ・JR新宿駅西口より徒歩3分
・西武新宿線 西武新宿駅より徒歩3分 ・都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩2分 |
営業時間 | [月~水・日]
9:00~翌1:00 [木~土] 9:00~翌2:00 |
定休日 | 無休 |
岐阜屋がランクインしているランキング
コメント・口コミ
全 1 件を表示
新宿のラーメン店ランキングでのコメント・口コミ
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「東京都」タグで人気のランキング





住所 | 東京都新宿区西新宿1-2-1 |
---|---|
アクセス | ・JR新宿駅西口より徒歩3分
・西武新宿線 西武新宿駅より徒歩3分 ・都営大江戸線 新宿西口駅より徒歩2分 |
営業時間 | [月~水・日]
9:00~翌1:00 [木~土] 9:00~翌2:00 |
定休日 | 無休 |
全 1 件を表示
新宿西口思い出横丁、1番の人気店
東京五輪の機運が高まった近年は、訪日観光客が溢れ返った新宿西口思い出横丁(通称しょんべん横丁)内。そして、今はコロナ状況下。それとは反対の意味で行きづらくなってしまったのですが、終息さえすればまた客足は戻って欲しいと願うばかりです。
ということで、新宿駅界隈で是が非でも推したいのがこちら「岐阜屋」。歴史もそれなりに長く、長いが故に横丁内でも随一の広さを誇ります。東西2つの入口を構えるので、他店より比較的入りやすく、カウンターのみの展開だけに一人飲みのお客さんも数多く目にします。
もちろん、近年は観光客の他に女性お一人様も増えたのが驚き!飲んべえには多岐に渡るメニューも堪らないのですが、ラーメンランキングの1位に挙げるならば、タンメン。もう絶対タンメン(笑)。
鉄鍋でしっかり煽る野菜たちを受け止める白濁スープ。旨みも溶け込み、スープが旨いから麺も啜りやすいです!飲んだ次の日が気になる方には、リコピン豊富なトマトタンメンをオススメします!タンメンスープとトマトの酸味がマッチング。
ラーメンだけでなくコロナが落ち着いたら、“街中華やろうぜ”的な瓶ビール飲みをしたいお店です。
ラーメン本編集長
木村 拓さん (男性)
1位(100点)の評価