GLAMOROUS SKY / NANA starring MIKA NAKASHIMAの詳細情報
アーティスト | NANA starring MIKA NAKASHIMA |
---|---|
作詞・作曲 | AI YAZAWA / HYDE |
リリース | 2005年8月31日『GLAMOROUS SKY』 |
収録アルバム | 『BEST』
『THE END』ほか |
タイアップ | 映画『NANA』主題歌 |
参考価格 | 250円(税込) |
GLAMOROUS SKY / NANA starring MIKA NAKASHIMAがランクインしているランキング
感想・評価
全 23 件中 1 〜 20 件を表示
印象の強いサウンドと声
L'Arc~en~Cielのhydeさんが作った曲でもあることも有名であり、Acid Black Cherryなどの名だたるアーティストもカバーしている。曲調も耳に残るサウンドと、歌っている中島美嘉さんのハスキーボイスともマッチしていて1度聞いたら忘れられないような印象の強い曲となっている。
甘納豆隊長さんの評価
漫画と実写のいいとこ取り
この曲は原作の「NANA」の世界観と実写映画の「NANA」、両方の良さが詰まった楽曲になっています。
作詞は原作の矢沢あいさん、作曲はL'Arc~en~Cielのhydeさんという神タッグで切なさと力強さがあり、作品の主人公である大崎ナナを表した曲だと思います。
中島美嘉さんの歌声も魅力的で、何度聴いても「NANA」の世界観に浸れて素晴らしいです。
みーちゃん♪さんの評価
漫画の中の大崎ナナがそのままです!
NANAの原作である漫画をずっと持ち歩いて読み込んでいるほどNANAの大ファンだったので、実写化になるとなった時はちょっとネガティブな気持ちだったのですが、中島美嘉さんがこの曲を映画の中で歌った時は正に鳥肌がたち、感動して涙がこぼれてしまいました。
あいさんの評価
とてもカッコいいし、中島美嘉さんが本物のNANAに見えて感動します!
歌い出す前のギターもかっこよくて、始まるって感じがします。中島美嘉さんが歌い出すと一気にNANAの世界に引き込まれてます。少し気だるそうな、ディープな感じに歌うAメロはNANAの世界観が詰まっていると思います。でも、サビで一気に盛り上がって、蓮と見た夢やハチとの未来、バンドをこれからおっきくしていくなどキラキラしたものが詰まっている感じが虹という言葉を使われているのかなと感じます。
さーさん28歳さんの評価
NANAそのもの
正直に言うと、私は女性のロックをあまり認めていないし、小説や漫画の実写も好きじゃない。
も、中島美嘉のNANAは胸が熱くなる。ストーリー、歌詞、メロディー。だれにも真似できない。中島美嘉にしか出来ない。この曲を聴いて、映像をみれば、NANAと中島美嘉と熱いロックを知ることができる。
花スタンドさんの評価
力強さと儚さ
NANAのバンドらしい曲調にかっこよさと力強さを感じせる。NANAの物語でも別れと複雑な感情と夢と新しい出会いが描かれているが、大切だった人との過去の残像と一緒に見た夢と前へ進もうとする人生が歌詞にあるのだ。
「あの朝に帰りたい」や「君の未来照らしたい」という過去の人への未練と愛情がありながら「この夢を抱えて1人歩くよ」という歌詞に前へ進むしかない気持ちがたった一言しか入っていないところがNANAの物語の登場人物らしい力強く儚い歌詞である。
ゆーとぴあさんの評価
カッコいい世界観が漫画とピッタリ合っていたから
ナナのカッコいいイメージにピッタリの曲調です。あの雲を祓って君を照らしたいという歌詞がななに向けたものなのかなと思って聞いていました。
レンへの気持ちも感じられてとにかくかっこよくて優しい曲で大好きです。
あきぽん✴︎さんの評価
ギターの一音だけの刻みでイントロが
中島美嘉さんのイメージはバラードが強くあるのですが、こちらの曲はロック調でもかっこいいです。
ハスキーでウイスパーな声はリスナーからはとても心地よい音でもあるように、ロックにも合っています。
涙雨さんの評価
ロックでカッコいい
中島美嘉の澄み渡る歌声とロックの愛称が抜群で何度聴いても飽きない。原作のイメージ通りでテンポが良いため一体感がでており気分が上がる。普段の中島美嘉との曲とのギャップがあり、それもまた良さになっている。
ラッコ丸さんの評価
NANAが歌っている
メロディーラインが聴きやすく、構成もしっかりしていて、大サビもある事でさらにサビが引き立って聴こえます。
ギターの一音を刻みイントロが始まるのも、斬新ですよね。よく聞いたものです。
るんるん♪さんの評価
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「楽曲」タグで人気のランキング



邪道
中島美嘉の曲として、グラマラススカイを入れるのは邪道かと迷いましたがあえて入れておきたいこの曲。なぜなら、原作へのリスペクト感のなかに彼女の良さも出ている神曲であること、そして1曲で何倍も楽しめるからです。矢沢あいの漫画原作の実写映画『NANA』の主題歌としては言わずもがな、曲は作詞をなんと矢沢あいが、作曲をHYDEが担当し、ほかの多数のアーティストもカバーしている名曲です。声がでなくなった後のライブでも、やっぱりナナは彼女しかいないんだと思わせてくれる。感慨深い曲です。
ロリBBA
びくとりあさん(女性)
1位(100点)の評価