麃公(ひょうこう)がランクインしているランキング
全 36 件中 1 〜 20 件を表示
野生の怪物
秦国の大将軍。
その武力は王騎と互角、軍を率いた際の武力は王騎軍よりも上と王騎に言わせる程であり、昭王による咸陽への召還を何度も無視していたために、六大将軍と並ぶ実力を持ちながら数えられておらず、また長年前線を拠点としていたことから中央での知名度は低い。
戦を「燃え盛る大炎」という独特の感性で表し、勝利のためならば歩兵の犠牲を省みず敵軍の急所を突き戦果を挙げるという冷酷な一面も持つ。
戦の局面が動く時と判断した際の決断は非常に速く、戦が大いに盛り上がったとき(本人は「燃え盛る炎が最大となった時」と表現する)は自ら戦場に出陣して敵総大将の首を狙うといった独特な戦い方をする。
相対した魏将・呉鳳明によれば、どの兵法書でも禁じるような戦い方を平気でして甚大な被害を出す一方で、驚異的な感で相手の裏をかき、被害以上の戦果を挙げているとのこと。言わば知略・軍略よりも本能で戦う武将で、李牧も彼をして『本能型の極み』と評した。
合従軍編にて龐煖と一騎打ちの末に戦死。
アニメ第3シリーズでは、この直後のキングダムニュース第11回で彼の追悼に終始した他、彼の死の直前の台詞が「火を絶やすでないぞォ」であったため彼の盾を背景にした焚火のASMR動画を6時間にわたってライブ配信した(こちらは無論地上波ではなく動画配信のみ)。
『麃公』という人物の名は司馬遷の『史記』に見られるが、始皇帝の即位と同時に将軍に任じられ、魏の巻に攻め入り3万の首級を挙げたことのみが伝わっている。
『キングダム』では上記の戦を「蛇甘平原の戦い」として描いている。
Jokerさんの評価
ザ・本能型将軍
知能型の武将も多い中で、本能型の極みのような戦い方をするところが好きです。
苦しい状況でも表情を歪めることなく、死ぬ間際でさえも次の世代である信に自分の盾と信念を引き継いだ姿には感動しました。
ゲストさんの評価
対して強くないね
確かに弱くはないと思われる。しかし、ただごけいを討っただけでこの順位はあまりよくないと思われる。ほうけんにまけて戦死した彼だが、王騎より確実に簡単に負けている。ですが個人的に火を絶やすでないぞおは好きなので、この順位はうれしかったりする。
ジャックさんの評価
かっこいい!!大好き!!
唐揚げは鮮度が命ー!!さんの評価
生涯武人!!圧倒的な存在感で戦場を駆けた名将。
矛を託した『王騎』将軍と同じくらい主人公の「信」に影響を与えたのが、枠にとらわれない豪快な性格と揺るぎない信念を持った『麃公』将軍。戦場を渡り続けて培った経験と驚異的な勘の鋭さで、敵を圧倒していく様子が最高にカッコイイです。自身が愛用してきた盾を『信』に託すシーンは、涙無くしては見ることができない名シーンになっています。
マコトさん(男性・30代)
1位(100点)の評価