冨岡義勇(とみおかぎゆう)の詳細情報
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
声優 | 櫻井孝宏 |
誕生日 | 2月8日 |
年齢 / 性別 | 21歳 / 男性 |
身長 / 体重 | 176㎝ / 69㎏ |
会得呼吸 | 水の呼吸 |
出身地 | 東京府豊多摩郡野方村 |
所属 / 階級 | 鬼殺隊 / 柱 |
プロフィール | 最強の鬼殺隊士である柱の1人。趣味は詰め将棋。炭治郎が鬼殺隊に入るきっかけを作った人物であり兄弟子に当たる。多くを語らない為誤解されることが多々あり、他の柱からも嫌われている(本人は嫌われていないと口にしたが)。伊之助から半半羽織と言われているように特徴的な羽織を身につけている。 |
冨岡義勇(とみおかぎゆう)について
鬼殺隊の柱の一人・冨岡義勇
冨岡義勇とは、吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』の登場人物。鬼殺隊の最高位に立つ9人の剣士・柱の一人で、「水の呼吸」の使う“水柱”の称号を持っています。竈門炭治郎が初めて出会った鬼殺隊士でもあり、鬼と化し炭治郎を襲う竈門禰豆子を殺そうとしました。しかし、妹を助けるためにと戦う炭治郎と、その兄を庇う禰󠄀豆子の姿を見て剣を収めます。そして、禰豆子を救う道として鬼殺隊としての訓練を受けるように勧め、鱗滝左近次に紹介状を送りました。
かっこいいけど天然でかわいい一面も
片身替の羽織がトレードマーク
冨岡義勇の容姿は176cmの身長に、切れ長の目を持つ美青年。背中まで無造作に伸ばした髪を後ろで一つに括り、隊服の上から右半分が無地・左半分が亀甲柄の羽織を着用しています。羽織は半分が姉・蔦子の、もう半分が同じ鱗滝の弟子で親友の錆兎の形見。家族や友の死という過去からくる自戒の証として身に着けています。ちなみに作中ではこの羽織から、嘴平伊之助に「半半羽織」というあだ名が付けられました。
クールに見せかけて実は熱くて天然かわいい性格
性格は冷静沈着で感情を表に出すことはほとんどないですが、炭治郎の奮起を願いわざと厳しいことを言ったり、鬼である禰󠄀豆子を見逃したりと、根は優しく情に熱い面を見せています。しかし、無表情で口下手なため誤解を生んでしまいしばしばトラブルを生んでしまうことも。同僚の“蟲柱(むしばしら)”・胡蝶しのぶに「みんなから嫌われている」と指摘されますが、本人は自覚がなく「俺は嫌われてない」と強く否定しています。ほかの柱からの印象は、しのぶ曰く天然ドジっ子、煉獄杏寿郎からは努力家だが声が小さい、甘露寺蜜璃からはモジモジしてるのがかわいいなど。
冨岡義勇の能力・技について紹介
身体能力
時透無一郎や悲鳴嶼行冥といった、ほかの柱達の様な飛び抜けた才能や特殊な体質があった訳ではなく、鬼殺隊入隊の最終選別時は雑魚鬼に初戦でやられて重傷を負わされる程度の実力でした。しかし、血反吐を吐く程の鍛錬や幾度にもわたる実戦経験を重ね、才能を開花させています。無限城では、上弦の参・猗窩座と交戦した際に、極限状態になったことで痣の者として覚醒。満身創痍でありながら最終決戦を生き延びた柱の1人とになりました。
日輪刀
鬼殺隊の装備であり、持ち主によって色が変わる日輪刀。刀身は深い青色をもち、冨岡義勇が水柱の適正が高いことを表しています。また、刀身には柱であることを示す“悪鬼滅殺”の文字が刻まれています。
全集中・水の呼吸
一度に大量の酸素を血中に取り込むことで身体能力を瞬間的かつ飛躍的にに上昇させる、全集中の呼吸。冨岡義勇の用いる水の呼吸は、相手の攻撃を利用したり、かわしたりしたりと、変幻自在さが特徴の流派です。「壱ノ型 水面斬り」から「拾ノ型 生生流転」までの型が存在しますが、義勇は「拾壱ノ型 凪(なぎ)」を独自に編み出しました。凪は刀の届く範囲内に入った対象全てを斬り刻む技で、水の呼吸のもつ受けの性質を最大限に活かした型となっています。
冨岡義勇の名言・名台詞
「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!」
竈門炭治郎が鬼と化した禰󠄀豆子を守るために、義勇に命乞いをする姿を見た際に放ったセリフ。このあとに「惨めったらしくうずくまるのはやめろ!!そんなことが通用するならお前の家族は殺されてない」「奪うか奪われるかの時に主導権を握れない弱者が 妹を治す? 仇を見つける?笑止千万!!」と続いており、作品の残酷な世界観や義勇の厳格さが表れています。
「己の怪我の程度もわからない奴は 戦いに関わるな」
那田蜘蛛山編で父蜘蛛を倒した後に、戦闘で傷つきながらも喧嘩を吹っかけてくる嘴平伊之助をあしらったシーンでの一言。正論でありながら義勇の遠回しな優しさが表現されています。
「俺が来るまでよく堪えた 後は任せろ」
十二鬼月の下弦の伍・塁との戦闘で危機的状況に陥った炭治郎の前に現れた際のセリフです。炭治郎が倒し切れなかった敵を瞬殺する姿も含め、頼もしくてかっこいいとファンの間では評判です。
全 585 件中 1 〜 20 件を表示
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
↑この場面好き♡
↓この場面も♡
水の呼吸。壱拾壱の型。凪。 キャー♡
禰豆子のことで、命懸けてるなんて✨
かっこよすぎ~!
最初、なんで羽織が半々?と思っていたけど、半分がお姉さん、半分が錆兎、と知り色々なものを抱えて戦っているんだなと思いました。
しのぶちゃんから言われるように、柱からは嫌われているようですが、錆兎とは親友である。
その唯一の親友が亡くなった時、家族が亡くなった時、どんな気持ちだったでしょう。
自分は水柱ではないと言っているのも錆兎がほとんどの鬼を倒したため自分は何もせずに最終選別に受かったという後ろめたさがあるからです。
自分が知らない間に親友を殺される、、、。
言葉にならないくらい悲しく、叫び出したかったでしょう。
義勇さんは柱に嫌われていても、私もみんなも大好きだよ~!😍
生殺与奪の権を他人に握らせるな!
↑この場面好き♡
↓この場面も♡
水の呼吸。壱拾壱の型。凪。 キャー♡
禰豆子のことで、命懸けてるなんて✨
かっこよすぎ~!
最初、なんで羽織が半々?と思っていたけど、半分がお姉さん、半分が錆兎、と知り色々なものを抱えて戦っているんだなと思いました。
しのぶちゃんから言われるように、柱からは嫌われているようですが、錆兎とは親友である。
その唯一の親友が亡くなった時、家族が亡くなった時、どんな気持ちだったでしょう。
自分は水柱ではないと言っているのも錆兎がほとんどの鬼を倒したため自分は何もせずに最終選別に受かったという後ろめたさがあるからです。
自分が知らない間に親友を殺される、、、。
言葉にならないくらい悲しく、叫び出したかったでしょう。
義勇さんは柱に嫌われていても、私もみんなも大好きだよ~!😍
メンヘラ
全国の健全な女子に媚を売った正統派イケメンキャラ、水柱・冨岡義勇。整い過ぎて腐女子人気はあまりありません。ストーリーでは1話目から手塚のごとく現れた、柱のひとり。呼吸の基礎中の基礎「水の呼吸」の使い手で、技すらイケメンで間合いに入った術をすべて凪(無)にと化し、斬られた鬼は穏やかに死んでいきます。今や炭治郎もともに戦うほど実力をつけていますが、まだ未熟な炭治郎を支えてるお父さん。猗窩座戦でアザが発現した義勇でかなり活躍しましたが、炭治郎がいいとこもってったのが少しかわいそう。
四肢はありますが、結構やられてるので他のメンバーの助けを借りて頑張ってほしい。
俺は嫌われてない
彼が炭治郎と出会った際、「生殺与奪の権を他人に握らせるな!!!」というこの一言で義勇が好きになったきっかけです。しのぶに「そんなだからみんなに嫌われるんですよ。」と言われつつも、「俺は嫌われてない」と言い返すシーンも印象的 クールな彼は鬼殺隊の中でも一番すごい!
ライトニングさんの評価
寡黙だけど優しい
口下手だけど、その根底には優しさがあり、炭治郎を何度も助けてくれている。ねずこが最初に鬼化した時に一番最初に会ったのが、他の柱だったら、有無を言わさずネズコは殺されていたでしょう。(恋柱以外)彼は優しいのですよ。それ以外にも新たな型を作ってしまうなど、センスも抜群。3位でいいんじゃないかなと。
見抜く判断力 ドライに見えて実はウェット
登場したシーンの初めはただ鬼の首を斬ろうとする冷徹な姿を見せていますが、炭治郎を庇う鬼の禰豆子を見て、2人に他と違う何かを感じ取り、鬼殺隊へと導きます。柱合会議の際には、2人の可能性に自らの命をかけていることが明かされます。禰豆子が一度炭治郎を庇った姿を見ただけで、2人の可能性に気づき生かす判断をする姿は、本当に魅せられます。
また、クールであり口下手で誤解されやすく一見ドライに見えますが、自らの命をかけるほど炭治郎と禰豆子を信じている心の熱さを持っていたり、しのぶから2人を守ったり、他の柱たちを気にかける一面があったりするので、これらのギャップにも魅せられます。
冨岡さんめちゃかっこいい!!360度どこから見ても可愛いしカッコいいし最高♡冨岡さんに日輪刀で首を切られたいぃィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
冨岡さんはもう1位でいいよぉおぉ!!だってだって!拾壱の型、凪。とかもうセンスいいしカッコいいし最高ですよぉ♡♡たまに冨岡さんの事侮辱する奴いるけど頭に何詰まってんだよ、って話だよなぁ!!どうせ頭にスポンジでも詰まってんだろ!そんなやつはう○こと同じだろ!冨岡さんは神!!ゴット!!神とう○こは住む世界がチゲぇんだよボケ!!!!!地獄にでも行ってろ!お前なんかが冨岡さん、そう!神のことを語ってんじゃねーよ!!!バァカ!もう一度言ってやる!バァカ!!!!!!まぁ愚痴はこのくらいにしておいて…。
冨岡さんの「俺は嫌われてない」とかきゃわい過ぎてもう死ぬよぉ♡いや!逆に殺してぇぇぇぇぇぇ!!!そして~禰豆子ちゃんが人を食べちゃったら切腹するなんて……(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)カッコよすぎて頭の中でビックバッン起こるよ〜♡初めて冨岡さんを見た時は「あっ・・・好き♡」とか思わなかったけど(なんで思わなかったんだろぉ…)鬼滅の宴見に行ったときにもう革命が起こったよ!帰ってからというもの、冨岡さんのアクリルキーホルダーといっしょに寝たりご飯食べたりして、いっしょに架空デートしましたァァァァ最高ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ♡♡♡♡♡今度はハグしてもらおっかなぁ…それともキス……アァァ♡やっぱりキ・・・キスはハードル高すぎかなぁ?・・・と・に・か・く!絶対皆冨岡さんにじん臓1つでも捧げて売り飛ばしてもらうべき!!
こんなに熱弁しているのですがまだまだアニメ歴も7年と浅いもんで……これからも冨岡さんの素晴らしさとアニメとおもしろさを学ばなくては!!そして!冨岡さんの素晴らしさとアニメの面白さをこの世でもあの世でも発信しつつけなければぁぁァァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
もちキラ 春夏星さんの評価
突き落とされた
極力刀を抜きたくないスタンスと無駄な動きの無いスタイリッシュな戦闘法がとても好き。アニメの凪シーン綺麗だし所作が良いとこの子…
背景からの憶測ですが、義勇は『守りたい』という気持ちが強いと思うので、それ故の拾壱ノ型ならばよりグッと来ます…
自己肯定感が低いのに加え口下手な事がマイナスに働き、誤解を招きまくっているけれど、根は優しく、そして幼女なので、嫌われていません(断言)
過去に救いが無さ過ぎる点も、静かな瞳も大好きです……でも、あの人と共に闘う姿も見たかった…瞳のハイライト……残酷だ…
桜の下でハイライト入れて笑ったら駄目だよ義勇!!死人出る!!!( ´ཫ` )←
羽織り…義勇はお洒落には頓着が無さそうなので、あの設定は解釈一致過ぎて泣きます…片身代わり……
関連しているランキング
関連しているアイテム
関連しているタグ
みんランで人気のランキング




「アニメ・漫画キャラ」タグで人気のランキング





冷静沈着でもかわいい一面が
主人公の兄弟子にして水柱の冨岡義勇さん。静かで周りからは一歩引いていますが、主人公の竈門炭治郎とその妹の禰豆子を鬼殺隊へと導いた優しい人です。時に炭治郎をかばい、ピンチの時には駆けつけてきて助けてくれます。炭治郎とは同じ水の呼吸の使い手であり共闘するシーンはとてもかっこいいです。
戦闘では冷静でかっこいいですが、日常ではどこか抜けている面もあってかわいいです。
同じ柱の胡蝶しのぶさんにいじられているところが面白いおすすめポイントです。
しらすさん
4位(85点)の評価