ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位Still Waiting / SUM 41

公式動画: Youtube
2位Numb / Linkin Park

公式動画: Youtube
ミクスチャーバンド
Linkin Parkはラップとロックが融合したミクスチャーバンドであり、このNumbは代表的な曲だと思います。イントロから最高に格好良いですし、サビの盛り上がりは断トツです。歌詞の意味はよく分からないですが、メロディが良いのでOKです。
3位Girlfriend / アヴリル・ラヴィーン(Avril Lavigne)

公式動画: Youtube
アーティスト | アヴリル・ラヴィーン(Avril Lavigne) |
---|---|
作詞・作曲 | アヴリル・ラヴィーン(Avril Lavigne)、ルーカス・ゴットワルド(Lukasz Gottwald) |
リリース | 2007年2月27日『Girlfriend』 |
収録アルバム | 『The Best Damn Thing』 |
タイアップ | - |
イメージ通りの曲
Avril Lavigneはキャラクターが明確になっていて、アメリカの元気な女の子の気持ちを代弁するような曲が多いです。はじめて好きになった海外アーティストなので思い入れも強いです。この曲イメージはAvril Lavigneにぴったりです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




青春の曲
高校時代に流行した曲で、格好良いサウンドが魅力的です。当時はパンクバンドが流行していて、私も友達とバンドを組んでいました。Sum 41やグリーンデイなどの曲を練習して、文化祭で演奏した思い出があります。