みんなの投票「パチスロ5.5号機人気ランキング」を決定!厳しい出玉規制で爆裂台が続々と撤去されている、遊技機業界。純増2.0枚未満で一撃とはいかずとも、数千枚の出玉を重ねてまだまだ万枚が狙えるART機が主流となった5.5号機基準。一部、コロナの影響で設置期限の延長が行われることとなりましたが、5.5号機にも撤去が決定している台が多く見れ、駆け込み需要が高まっています。投票では、タイプを問わず人気のシリーズものからマイナー台までOK。あなたが好きな5.5号機のスロット台を教えてください!
最終更新日: 2021/01/28
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、2016年から導入されたパチスロ5.5号機歴代機種が投票対象です。パチスロ5.5号機であれば、タイプを問わずメジャーどころからマイナー台まで投票OK!あなたが好きな5.5号機のスロット台に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位SLOT魔法少女まどか☆マギカ2
2位押忍!番長3
3位パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒
4位パチスロBLOOD+ 二人の女王
5位3×3EYES ~聖魔覚醒~
1位SLOT魔法少女まどか☆マギカ2
2位押忍!番長3
3位パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒
4位パチスロBLOOD+ 二人の女王
5位3×3EYES ~聖魔覚醒~
条件による絞り込み:なし
自力感がすごい
ARTである「頂ラッシュ」にいれることがまず第一になります。子役の種類であるとか、対戦相手も5人、しかも強中弱の3種類の対戦があり、パターンによってラッシュにはいる確率が異なる、まさに、自分の引きのタイミングで勝つことも負けることもできる、そのようなギャンブル性が好き。天井機能のありますが、恩恵は弱く、ハイエナの心配もないとことも魅力的ですね。
新しいシステムが面白い
番長シリーズの中でベルカウンターを利用したシステムが斬新で楽しめる。出玉に直結するカウンターでART中には貯まりやすくなっているので対決も多くなり熱い瞬間が多い。
斬新なベルシステムが面白い
出玉の規制がある中で、よく考えついたゲーム性だと思います。もちろん、ゲーム性だけでなく演出バランスも良い機種。設定判別要素も多いので、通常時でも退屈感がありません。
大人気アニメのタイアップ機!
この機種で最大の目玉はハマればハマるほど当選確率が高くなってくるデッドオアアライブモードです。このモードは出現したらまずART当選が確定するのですが、50%の確率でARTゲーム数がなんと1000ゲームになるのです。まさしく破格のゲーム数で1000ゲーム当選が確定すれば大勝も見えてくる台。そのためハマっていても逆転を信じて打つことができるパチスロ機です。失敗するとまさしく台の名の通り、血まみれ間違いなし。
アリスと仲間たちで繰り広げられるハラハラドキドキなマジカル冒険を楽しもう!
出玉は少ないですが、軽快にGIGが引けるので飽きない。
ストーリー展開があり楽しめる事とカボチャンスのブーモリの目押しもあり、揃った時の音が快感です。
大当たりのしやすさ
設定1でも非常に大当たりしやすく技術介入要素も多いので打っていて飽きる事が無い。また、過去の4号機のクランキーコンドル世代の自分としてはリール配列やリーチ目、BGMなど昔を懐かしみながら遊戯出来る点も良い。5号機に入ってから最初の大当たりにかなりの投資を強いられる台も多い状況でしたがクランキーセレブレーションにおいてはテンポよく当りが訪れますので少ない投資でも遊べる。
通常時のメダル持ちが優秀
通常時のメダル持ちが優秀。1,000円で50回以上回せることも珍しくない。
ボーナスが搭載されてないので、爆発力は劣ってしまいますが、マイルドな勝負をしたい時にはオススメですね。
どの競走馬が登場するかによっても、展開が左右されますが上手いタイミングで当たると低投資でそれなりに出玉を稼げる点は魅力的だと思われます。
ギアスが帰ってきた
初代ギアスが模様を変え、北斗転生玉集めシステムでの正統後継機。もちろんギアスと言えばギアスラッシュも少しだけ軽くなり搭載されていて、カヴェインも蜃気楼と名を変え搭載されています。
ギアスラッシュは確率は軽くなったものの破壊率はやはり抜群で、引き次第で5000枚クラスの出玉も十分狙える。
ジャグラーらしくないジャグラーとはこの台のことです
7・7・7でもBAR・BAR・BARでもビッグボーナスという、ジャグラーらしくない台です。チェリーに関しての制御も従来のジャグラーと違い、メーカーの開発者からして「これはジャグラーではない」と言ったとか言わないとか。そんな台だけに、ジャグラーの似たようなゲーム性に飽きてしまった人に人気のあった台で、5.5号機から許可された同一フラグで2つの絵柄をサポートできるという内規を生かして、ビッグボーナスは7とBARのどちらでも揃えることができ、それも面白さの1つ。
関連するおすすめのランキング
歴代パチンコ・パチスロの名機が大集結!
基準別のスロット機種ランキングも必見!
爆裂台が集まる4号機の人気No.1は?
5.5号機の人気台が多数ランクイン!
爆発力があるのは好き
ボーナスからまぁまあARTには入るのでだらだらとARTになかなか入ることなく、打ち続けるということはなかったのがよい。基本的にやれる気が全くしないマギカクエストですが、確かなポテンシャルが秘めているのは確かであり、裏マギカに入った時のレア役にはすごく興奮しました。純増が低いのでとにかくART中はボーナスを絡めてなんぼという感じではありますが、絡むと凄まじい勢いでメダルが増えていくため、それが快感。
上乗せ性能やそのときの演出にハマりました
上乗せ性能があり一発逆転を狙いやすくてハマっていました。また、演出も楽しくて出るようになったときは誘惑に負けやすくなり、1000枚以上も何度か出したことがあります。また、ボーナスのときの演出も素晴らしくて店でも並んでることが多く、期待を裏切らないものだと感じたものです。
ボーナスとARTがうまく絡んでいました
150枚しか出ないボーナスですが、それとARTがうまく絡んだゲーム性は今でも楽しめる内容です。
ゲーム数の上乗せ特化ゾーンが魅力的
この機種は、人気化した初代の良さを引継いでいます。多彩な演出と、出玉に繋がる要素が多く準備されてる点が支持されている理由かと。
演出
初代をちゃんと引き継いでいますし、新しい演出を取り入れ更にクオリティの高いスロットになっています。