みんなの投票で決定した「パチスロATタイプ人気ランキング」をご紹介!大人の娯楽として根強い人気を誇る遊技機業界において、近年のパチスロといえばAT機が主流。押し順ナビが発生するアシストタイムに特化したパチスロATタイプ機種には、伝説の爆裂台が勢揃いしていた4号機をはじめ、「まどマギ」「バジリスク絆」「ミリゴ」など5号機初頭の台や、現在の新基準6号機まで外せない名機が揃っています。投票では、AT特化台であれば定番機種からマイナー台までOK。あなたが好きなATスロット機を教えてください!
最終更新日: 2020/10/29
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、歴代のパチスロAT機が投票対象です。ATタイプの機種であれば、基準を問わずメジャーどころからマイナー台まで投票OK!あなたが好きなAT特化のスロット台に投票してください!
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-
2位バジリスク~甲賀忍法帖~絆
3位押忍!サラリーマン番長
4位パチスロ化物語
5位沖ドキ!
1位アナザーゴッドハーデス-奪われたZEUSver.-
2位バジリスク~甲賀忍法帖~絆
3位押忍!サラリーマン番長
4位パチスロ化物語
5位沖ドキ!
条件による絞り込み:なし
キャラクターの動きが面白いです
親しみやすいキャラクターのためお気に入りで、ボーナスのときに個性的な演出があって楽しい。中でも無想一閃や真瞳術チャンスは狙っていくべきであり、成功すると大きく勝てるようになります。また、ほかの機種よりも勝率が高くて音を聞くだけで楽しくなり、バジリスクチャンスやプレミアムバジリスクチャンスを経験するとハマってしまうものです。また、城など歴史が好きな人にとっては楽しみやすく、その世界にいるような感じを味わえる。
スロット業界を支えた功労者
スロット業界が厳しい規制によって終焉を迎えるのを最後まで支えた功労者と言える台。複雑なテーブル管理とモードによってAT当選後もテーブルを予想しながら楽しんで打てますし、なんといっても最大の強みは継続が確定した際に流れるワイルドアイズでしょう。この歌が流れれば次々回まで継続確定となりますので脳みそからアドレナリンがドバドバ出るのが実感できます。素晴らしい台ですのでいつまでも置いてほしかったAT台です。
狙い目がいくつもありました
マップ狙いとかゲーム数狙いとか色々と狙い目があって、一から打つというよりは狙い目を定めして台を選んでいた思い出があります。ATとボーナスが絡むときの爆発力、上乗せ性能が堪りませんでした。絶頂は言うほど乗せるイメージはなかったですが、設定次第ではそもそも入りやすいとかのメリットがあって、特定設定狙いで打ったこともありました。そこそこ柔軟に立ち回れるし、低設定でもとにかくATに入れば、という台なのが魅力的。
倍倍チャンスの自力感
AT「倖時間」の初期枚数は150枚で固定だが、特化ゾーンの倍倍チャンスはレバーオンの演出で継続や上乗せの期待感が煽られるためクセになる。また展開次第では事故レベルの上乗せが起こることもあり、倍倍チャンスは突入のたびに期待が膨らむ。運が悪いとART突入に天井まで引っ張られることも多いが、900とさして高くないので、運試しのつもりで気軽に着席できるのも魅力的。また不気味さと滑稽さが混在する原作を忠実に再現しており、アニメファンからの評価も非常に高かった。
猪木好きにはたまらない
プロレスをモチーフにしているので、主人公の猪木はもちろん、長州や藤波といったレスラーも登場し、楽しい台です。ATである闘魂チャンス、猪木シリーズらしく、メインの突入契機はチャンス目ですが、やはり「道フリーズ」が一番脳汁が飛び出る演出でしょう。フリーズ、プレミアムビッグ、ボーナスのコンボで闘魂チャンスをいかにストックできるか。ATが終わったと見せかけての「お願いしまーす」によるATの継続、AT中の上乗せなど、なかなか勝てる台ではありませんでしたが、印象に残る台でした。
パチスロ機とは思えないほどのゲーム性
まさに狩りをしている感覚になるパチスロ機です。今までのパチスロ機にはないゲーム性で、衝撃を受けたのを覚えています。自力で討伐している?と思いますが、打ち手に飽きさせない演出の作り込み度が凄いと思います。設定6以外は、設定判別が難しい点も良かったと思います。また、単調なAT機と違ってPlayしている感覚があるので、作業感がない点も良かったです。また、演出に対するレバー反応も凄い技術だと思います。この機種でパチスロにハマった人も多い名機です。
高継続の特化ゾーンが魅力
ATまでが重く、まず入れることがきついですがだからこそ入った時の魅力がある。
スーパーアラジンチャンスは自力で90%継続まで持っていくことが別に不可能な領域ではないのでめちゃくちゃ嵌ってようやくAT、となっても巻き返しが絶望的ではないのが最高。天井性能がそこそこエグいのもよいです。でも天井ストッパーのようなものが確かに感じられてしまうくらいには天井前に本当によくあたるのはちょっと笑ってしまうほど。
関連するおすすめのランキング
歴代パチンコ・パチスロの名機が大集結!
タイプ別に人気機種をチェック!
人気のAT機が多数ランクイン!
コイン持ちのよさから、ハマリがあまり気になりません
AT機ならではのコイン持ちのよさから、500ゲームくらいのハマリはあまり気にならずに打てました。純増2.8枚のATにもとても魅力があり、犬ばかりだと飽き飽きとしますが、ペルセポネやハーデスを引いた時にはドキドキしながらレバーを叩いた覚えがあります。同時期に2大巨塔として人気だった凱旋よりこちらの方が好きで、ハーデスで500ゲーム乗ったのが最高ながら、勝ち負け以前にジャジメントというシステムも含めて、とても面白かった。