ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
サラダにパンにそしておかずまで、数あるセブンイレブンのお惣菜の中から「ご飯のお供」に絞ってランキングを作成しました。
なかなかセブンイレブンのご飯のお供を注目して選ぶことってないですね。セブンイレブンはご飯のお供も品数豊富でレベルが高い。そんなセブンイレブンのおすすめご飯のお供ベスト3と発表します。
なかなかセブンイレブンのご飯のお供を注目して選ぶことってないですね。セブンイレブンはご飯のお供も品数豊富でレベルが高い。そんなセブンイレブンのおすすめご飯のお供ベスト3と発表します。
ランキング結果
ちびちび食べたい、濃厚ないかの塩辛
ご飯好きだけでなく、酒好きの方にも絶賛おすすめしたいいかの塩辛。
塩辛の分類を2つわけると、ワタ(内臓)でつけた昔ながらの本格派の塩辛と、ワタを使わず塩や塩こうじでつけた現代人向けに食べやすい塩辛がありますが、この塩辛は前者ですね。
ワタで漬けた濃厚な味わいが特徴の塩辛。ねっちょりした特有の塩辛さの中にまろやかさがあり生臭さもさほどなく食べやすい。
「昔ながらの生臭い塩辛は苦手」という方にもお試しで食べていただきたい。いかの塩辛に目覚めるきっかけになるかも。
チャック付きなので一度で食べれなくてもチョビチョビ食べられるのもうれしい。さすがセブンイレブンの商品なだけあってユーザーのことをしっかり考えて商品開発してくれていると感心。
濃いめの味付けに疲れたときに。やさしい味のとろろ。
食欲満点のときはもちろん、食欲がないときも大活躍してくれる味つけとろろ。山芋を使用したとろろです。かつおの香りと旨みが引き立つ味わいです。セブンイレブンに限らず、外で買ってくるお惣菜は味が濃いものが多いですね。
濃い味付けに少し疲れたときは味つけとろろ。かつお風味のねばねがトロトロ感で食欲をアップ。山芋と八百屋で買ってきて自分ですりおろすのも悪くはないのですが、あの作業けっこう手間ですよね。 その手間がなくてもこの価格はだいぶお得。
熱々のご飯のうえに冷えた味つけけとろろをぶっかけてください。ご飯だけでなく、お蕎麦やおうどんとの相性も抜群です。
あとがき
いかがでしたか?
今回紹介したもの以外にも昆布の佃煮・お漬物・キムチ・鮭フレークにふりかけなどなど、豊富な品揃えのセブンイレブン。どれも手軽に購入できるものばかりなので、ぜひ一度ご賞味ください。
今回紹介したもの以外にも昆布の佃煮・お漬物・キムチ・鮭フレークにふりかけなどなど、豊富な品揃えのセブンイレブン。どれも手軽に購入できるものばかりなので、ぜひ一度ご賞味ください。
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



ピリ辛さと香ばしさで~one more rice
ご飯のお供を語るうえで欠かすことのできない明太子。
何にもせずそのまま食べても美味しい明太子を、炙ることで香ばしさがプラスされています。香ばしさの中にほんのりピりりとくる辛さが後を引く美味しさ。お酒のおつまみとしてそのまま食べても美味しいし、辛いのが苦手な方はマヨネーズと和えておにぎりの具材にしたり野菜にディップするのもよし。
炙り辛子明太子そのものが美味しいのでアレンジ料理もいろいろ楽しめます。ぜひ、ご賞味ください。