みんなのランキング

【人気投票 1~217位】アイスランキング!全商品総合でおすすめのアイスクリームは?

ロッテ 雪見だいふく森永 ピノグリコ パピコ チョココーヒー森永乳業 PARM チョコレート森永製菓 チョコモナカジャンボ明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ森永 MOW バニラ森永乳業 ピノ チョコアソート森永製菓 板チョコアイス森永製菓 パリパリバー<バニラ>

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数217
投票参加者数3,226
投票数18,409

みんなの投票で「【全商品総合】アイス人気ランキング」を決定!カップ・コーン・バー・シャーベットなど、さまざまな種類が揃うアイスクリーム。アイスクリームの日である5月9日には、大切な人にアイスギフトを贈るのもおすすめです。江崎グリコの定番商品「アイスの実」や、爽やかな味わいが楽しめる森永製菓の「アイスボックス」、ゴディバのチョコレートアイスバー「ダブルチョコレート」など、人気のアイスが集うなか1位になるのはいったいどれ?あなたのおすすめする商品を教えてください!

最終更新日: 2023/03/28

注目のユーザー

maaco

専門家スイーツプランナー

maaco

投票した内容とコメントを見る

大久保 瑛美

専門家洋菓子研究家&スイーツライター

大久保 瑛美

投票した内容とコメントを見る

シズリーナ荒井

専門家日本最強のアイスマニア/アイス評論家

シズリーナ荒井

投票した内容とコメントを見る

ランキングの前に

1分でわかる「アイスクリーム」

大正時代頃から各家庭に普及するようになったアイスクリーム

ひんやりした口当たりと、クリーミーな甘さが大人気のスイーツといえば“アイスクリーム”。棒アイスやカップ、コーンタイプなどさまざまな商品がスーパーやコンビニで売られていますが、日本における歴史は古く、150年以上にさかのぼります。幕末に渡米した遣米使節団のメンバーである町田房蔵によって、1869年(明治2年)に「あいすくりん」という名称で製造・販売開始。当時は1つあたりの値段が約8000円と高価で、なかなか浸透しませんでした。しかし、1920年(大正9年)からはアイスクリームの工業生産が開始し、それまではレストランなどで食べる贅沢品だったものが家庭でも食べられるおやつへ変わります。カップアイスの登場も手伝って、万人に親しまれるデザートとなりました。

成分や製法で変わるアイスクリームの呼び名

アイスコーナーで売っているアイスを、すべてまとめてアイスクリームという人もいますが、厳密に言うと別のもの。日本では乳固形分や乳脂肪分の比率、製法などによって呼び分けがされています。

アイスクリーム

アイスクリームとは、「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」(乳等省令)においてアイスクリーム類に分類されている商品のうち、重量百分率で乳固形分15.0%以上で乳脂肪分8.0%以上のものと定義されています。また、乳脂肪以外の食用油脂の添加は、材料であるチョコレートや卵黄などに含まれる分を除き認められていないのも特徴です。

アイスミルク

アイスミルクとは、乳等省令においてアイスクリーム類に分類されている商品のうち、重量百分率で乳固形分10.0%以上かつ乳脂肪分3.0%以上のものを指します。アイスクリームとは違い、乳脂肪以外の食用油脂の添加が認められています。

ラクトアイス

ラクトアイスとは、乳等省令においてアイスクリーム類に分類されている商品のうち、重量百分率で乳固形分3.0%以上のものを指します。乳脂肪分を含んでいる必要はなく、植物系油脂を混合して脂肪分を補っている製品が多いのが特徴です。

氷菓

氷菓とは、糖液に他材料を混ぜてを凍らせたもの、あるいは砕いた食用氷に糖液や他材料を混ぜて再凍結したもの。かき氷のほか、乳製品の比率が少ないシャーベットやアイスキャンディーなどが分類されています。

関連するおすすめのランキング

形状別アイスランキングはこちら!

カップアイスランキング

棒アイスランキング

サンドアイスランキング

夏・冬に食べたいアイスは?

夏に食べたいアイスランキング

冬に食べたいアイスランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに発売された市販のアイスクリームが投票対象です。厳密にアイスクリームとは、乳等省令においてアイスクリーム類に分類されている商品のうち、重量百分率で乳固形分15.0%以上で乳脂肪分8.0%以上のものを指しますが、当ランキングではアイスミルク・ラクトアイス・氷菓も対象とします。すでに販売終了した期間限定商品も含めた歴代のアイスから選んで評価してください!

ユーザーのバッジについて

アイス50商品以上の味を覚えている。

アイス30商品以上の味を覚えている。

アイス10商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ロッテ 雪見だいふく

80.5(1,988人が評価)
ロッテ 雪見だいふく
内容量94ml(47ml×2個)
カロリー各1個あたり:82kcal

もっと見る

寒い冬の夜にコンビニの駐車場で、はたまた暖かいコタツに入りながら

見た目も味も楽しめる不思議で愉快なアイスと言えばコレ。

バイカーの中では寒くて眠れぬ夜にバイクを走らせて、少し遠方のコンビニ雪見だいふくを買い、バイクに置いて撮影した後に食す謎の文化も存在する。
勿論私自身も何度もこの行動を繰り返している。
雰囲気に酔いながら震えて食べる雪見だいふくの、えも言えぬ味わいは一体どうしてこうも人を惹きつけるのか。

雰囲気に酔わなくても味は格別に美味しい。
こちらも半溶け1歩手前で食べると、溶けたアイスのまろやかさと大福のモチモチ感を同時に味わえて至高である。

中川(以下略)@父ノ背中

プロゲーマー・YouTuber

中川(以下略)@父ノ背中さん

3位(90点)の評価

報告

冬でも夏でも食べたくなるもちもちアイスクリーム!

CMソングが耳に残る、求肥で包んだアイスクリーム。
小さい頃は待ちきれず冷凍庫から出してすぐに食べていましたが、冷凍庫から出して3分ぐらい置いてから食べたほうが求肥のもっちりとした柔らかさを楽しめます。

定番のバニラ味はそのままでももちろん良いですが、私はいちごソースをかけて食べるのが好み。シンプルな味でアレンジしやすいので、チョコソースやキャラメルソースをかけても美味しいと思います。
定番以外に限定フレーバーも登場しており、個人的には「もちもちパンケーキ味」がヒットでした。

付属のフォークには、描かれているハートの数で運勢が分か[続きを読む]

大久保 瑛美

洋菓子研究家&スイーツライター

大久保 瑛美さん

6位(75点)の評価

報告

冬のアイス界のパイオニア! もっちもちクリーミーがやみつきに!!

アイスとしては、後発メーカーのロッテ。アイスクリーム業界に1981年の冬にアイスを食べることを生活者に根付かせた代表的な作品です。「雪見だいふく」の特徴は、冷凍してもカチコチになりづらいアイスを包むお餅(求肥)と生クリームのようなコク深いアイスが口の中でとろけ合う作品はまさにお口の恋人。今まで秋冬限定の「雪見だいふく」が、2018年3月から通年販売となったため一年中「雪見だいふく」楽しめるようになりました。        

シズリーナ荒井

日本最強のアイスマニア/アイス評論家

シズリーナ荒井さん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2森永 ピノ

80.2(1,295人が評価)
森永 ピノ

引用元: Amazon

内容量60ml(10ml×6粒)
カロリー31kcal(1粒あたり)
参考価格2,697円(税込) [112円/個]

もっと見る

一口アイスの代表格!すべての面での「ちょうどよさ」がキモ!

森永乳業pino(ピノ)は、数ある定番アイスの中でも、一口アイスの代表格!

くちどけのよい外側のチョコレートに、中のバニラアイスのバランスがよく、チョコを味わいつつも甘すぎず、特に女性層の人気が高いアイスです。

そして、内容量は1粒が10mℓの6粒。
定番アイスの中では若い男性層に人気のある「明治エッセル スーパーカップ」の内容量が200mℓなので、ピノは3分の1以下。

6本入りのマルチパックのアイス1本より、少し多めくらいの量で、ほんの少し物足りないくらいが、飽きずに長年愛されている秘訣かもしれません。

アイス部総選挙2019年<定番アイス部門>で3位でした。

アイス部

アイスマイスター

アイス部さん

3位(70点)の評価

報告

王道ピノ

甘すぎないところがいい!
1粒がちょうどいい大きさで、6粒でも十分満足出来る商品ですよね。
小さい頃からずっと食べてて、星形やハート型のピノが入っていたときの密かな嬉しさは、大人になった今も変わらないです。笑

ひまわり

ひまわりさん

3位(89点)の評価

報告

ちょうど良い大きさ

一口でサイズなので、運転中にも食べられる!

チョコ×バニラの組み合わせ、まずいはずがない。
ハートや星形のピノが当たったときはついついSNSにアップしてしまいます。

ナナ

ナナさん

2位(94点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3グリコ パピコ チョココーヒー

79.5(1,095人が評価)
グリコ パピコ チョココーヒー
内容量160ml(80mlx2本)
カロリー87kcal(1本あたり)
参考価格2,800円(税込) [140円/個]

もっと見る

とにかくなめらか食感にこだわりました!

1977年からふたりで分けて食べられる定番のアイス。1998年から食感が大幅リニューアルしました。今まで「ガリっとした食感」だったのが、製造過程で急速に冷凍する技術が加わったことにより「氷の結晶が小さく」させることが可能になり、そこへ「空気」を含ませながらフリージングすると、まるでソフトクリームのような「なめらか食感」な作品になります!とろける食感をお楽しみください。8月1日は「パピコの日! 2019年に制定されたばかりの「パピコの日」に食べてみるのはいかがでしょうか?

シズリーナ荒井

日本最強のアイスマニア/アイス評論家

シズリーナ荒井さん

2位(85点)の評価

報告

子供に持たせておくのに丁度よい

 車での移動時、暇をさせておくと子供たちが酔って気持ちが悪いと言い出すので、気晴らしも兼ねて持たせてます。
 手が汚れない。溶けてベタベタにならない。食べ過ぎにならない。一袋で2人分(お安い)と、良い事ずくめ!
 普段、チョコ+ホワイト+期間限定物の3種類くらいしか無いので、常時5種類ぐらいあったら良いのになぁと思うアイスです!!

みよ

みよさん

1位(100点)の評価

報告

食べやすさ◎

ちょっと前と製法が変わって、なめらかになりましたよね。今も昔も美味しいです^^パピコは味はもちろんですが、なんといっても食べやすさが◎!手も汚れないし、片手で食べられるので、いつでもどこでも食べたくなる!

Miyu

Miyuさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4森永乳業 PARM チョコレート

78.9(892人が評価)
森永乳業 PARM チョコレート

画像提供:森永乳業

内容量90ml
カロリー237kcal
参考価格2,604円(税込) [434円/個]

もっと見る

シンプルイズベストを体現した最高峰のチョコアイス

上品でまろやかな味わいのバニラアイスに、濃厚なチョコの甘味が追いかけてくる。
お店によっては冷凍庫の温度が低く、バニラアイスもチョコもカチカチになっていることがあるが、私のオススメは噛み付いた瞬間に外側のチョコがとろっと溶けだす、半溶け1歩手前の瞬間である。
口の中で混ざり会うチョコとバニラの甘みの暴力は、体験してしまうと病みつきになること間違いなし。

中川(以下略)@父ノ背中

プロゲーマー・YouTuber

中川(以下略)@父ノ背中さん

2位(95点)の評価

報告

シンプルイズベスト

濃厚なチョコレートが、上品なバニラアイスにまとわりついたパルム。
シンプルイズベストとは、まさにパルムのための言葉。
シンプルだから飽きないし、味がしっかりしてるから満足感もしっかりあります。
お風呂上りというよりは、冬の昼間に食べたいアイスだなぁ。

わーゆか

犬も猫も好き

わーゆかさん

1位(100点)の評価

報告

アイスの新定番

口どけチョコレートに口どけバニラという、有りそうで無かった新定番
革新的で核心的なアイスはその狙い通りに当時は良さが伝わらず、思うように売れなかったそうです
私はパリパリしてないチョコが好きです
いやいやパリパリですよとおっしゃる前にお食べください
パリパリチョコって実はストレス感じてたことが良くわかります
チョコパリなどありますが、パリパリチョコよりパルム
一本100円しないところも好きです
高いだけあります
五月くらいの暑さ向け

B'z信者

B'z信者

B'z信者さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

5森永製菓 チョコモナカジャンボ

78.2(1,096人が評価)
森永製菓 チョコモナカジャンボ

引用元: Amazon

内容量150ml
カロリー302kcal
参考価格2,388円(税込) [119円/個]

もっと見る

森永製菓No.1人気アイス!パリッとしたモナカの触感は他社を圧倒! 

1972年から40年以上にわたって愛される、森永製菓のアイスの中でも人気No.1のアイス。

研究に研究を重ねたモナカはパリッと軽く、他社のアイスの追随を許さない唯一無二の触感!

アイスとモナカが直接くっつかないように、モナカの内側、山のすべてに薄いチョコのコーティングがされており、いつでも心地よいサクパリッ!

アイスの中入った1枚のチョコレートもパリパリで、アイスクリームとチョコの量・甘さのバランスが素晴らしいです!

アイス好き1万人が選ぶ、アイス部総選挙2019年の<定番アイス部門>でも1位でした。

アイス部

アイスマイスター

アイス部さん

1位(100点)の評価

報告

バニラもチョコもモナカも食べられる

しかもでかい!!!
ポイントから思わず繋げてしまいましたが、アイスの王道の味を二つも食べれてしかもモナカに包まれてるなんて完璧だとおもいませんか??!!三つ楽しみたい時に是非オススメ!ちなみに、私はちょっとモナカがフニャっとした時に食べるのが一番すきですね笑

りこ

りこさん

2位(85点)の評価

報告

シンプル!

余計な手間をかけずにシンプルに作られたこのアイスはほんとに美味しい!
より美味しくなるように…とか言って手間をかけすぎてるアイスあるけどこの値段でこれだけ美味しいアイスが食べられるっていうのは学生さんにも優しくてほんとにありがたい!!

くるみ

都内の学生です!

くるみさん

3位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ

76.2(873人が評価)
明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ
内容量200ml
カロリー374kcal
参考価格2,567円(税込) [107円/個]

もっと見る

バニラの香りが踊る! 大容量なのにブレない旨さ!!

アイスの定番フレーバー「バニラ」。1994年から現在に至るまで大容量(200ml)のバニラアイスとして知られるド定番なアイスです。「エッセルスーパーカップ」の最大の魅力は、手頃な価格に対しての容量の多さだけではなく、“濃厚な風味”を感じるのに“なめらかな舌触り”で“シャープにキレる後味”が最後まで楽しめる作品です。2020年からは嗜好品としてではなく、食材としても活躍するシーンが増えはじめています。

シズリーナ荒井

日本最強のアイスマニア/アイス評論家

シズリーナ荒井さん

1位(100点)の評価

報告

質・量ともに言うこと無しです。

質より量の私。このスーパーカップの量には大満足です。しかも、バニラの質も言うこと無しだと思っています。

usa

usaさん

2位(95点)の評価

報告

バニラの王道

このボリューム感でお値段もお手頃!小さい頃、アイスといえばこれを食べていました。普通に食べるのも言いけれど、ビスケットに付けたりして食べても美味しいです!

えりまる

えりまるさん

5位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7森永 MOW バニラ

74.8(649人が評価)
森永 MOW バニラ

画像提供:森永乳業

内容量140ml
カロリー225kcal

もっと見る

めちゃくちゃクリーミー!

この安さでこの濃厚な味わいをよく出せるな〜といつも感心してしまうほど美味しいです。バニラアイスのなかだったら圧倒的にMOWが一番好きです。¥300ぐらいの価値があるんじゃないかと思っています。森永さんの企業努力が垣間見える良アイスですね。

はな

映画・ドラマが好きな都内在住OL

はなさん

3位(89点)の評価

報告

ふわっとした口触り

口触りがもったりとした牛乳感満載のアイスクリーム。クリーミーな味わいで、かなり甘めに作られている。休日前の夜にはこのアイスを食べて漫画を読みながらゆったりとした時間を過ごすと最高の一日に…。太ることなんて気にしてはいけない、MOWのような美味しいアイスは食べるしかない!

ゆきね

ゆきねさん

4位(85点)の評価

報告

ミルクの味が濃い

何といってもバニラ好きの私は、「MOWバニラ」が1位です。お手軽な金額なのに、ミルクの風味が濃くてとっても美味しい。息子も私の影響でバニラアイス派。値段・味を比較すると、やはりMOWに勝るものは無いといってます。

魔女

魔女さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

アイスと言ったらpino

アイスの定番となっているpino。当たり付きなので開ける瞬間が楽しいです!チョコとミルクのシンプルなアイスですが、すごくまろやかで、さっぱりしている味なので、子供から大人まで多くの人に愛されています。

すがわら

すがわらさん

2位(95点)の評価

報告

たくさん食べられる🖤

大好きなピノが思う存分一人占め!1日で食べてもよし、2日で食べてもよし、毎日1個ずつ食べて、ひとつきもたせてもよし!(←大好き過ぎて、これは無理)私には6個入りじゃ足りませーん。

わかさん

わかさんさん

1位(100点)の評価

報告

アーモンド味が人気

3種類の味が楽しめるピノ チョコアソートは決まってアーモンド味が争奪戦になります。こんなにアーモンド味は人気なのに、なぜメーカーはアーモンド味を単品で発売してくれないのか不思議なくらいです。

魔女

魔女さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

パキパキのチョコに包まれた濃厚バニラ!

パキパキのチョコに包まれた濃厚バニラが美味しい!パキッとした板チョコの食感と、まろやかなバニラアイスのハーモニーは格別です。食感と味、どちらも私にばっちりハマったアイスです。スーパーやコンビニで売っていたら迷わず箱買いするほど大好きなアイスです。

はな

映画・ドラマが好きな都内在住OL

はなさん

1位(100点)の評価

報告

板チョコが主役

チョコがメインなアイス。パキッと割れた板チョコの中からさっぱりしたバニラアイスが現れます。いくらでも食べれちゃいそう。

みゆき

みゆきさん

1位(100点)の評価

報告

まさに板チョコを食べてる感覚に

名前の通り、板チョコを食べる感覚で食べられるアイスです。
中のバニラもおいしいし、パッケージが箱で持っていてもチョコが溶けにくくて手が汚れないのもポイントが高いです。

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆき

ポケモントレーナーみゆきさん

4位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

気づくと一箱食べちゃいます

箱に小さい棒アイスで入っているタイプしかないアイスなのですが、バニラとパリパリのチョコがほんとに美味しい。小学生の夏休みのとき、親戚の家でこのアイスがおやつに出たのですが、いとこと取り合いになるほどケンカしました。今では、大人買いできるようになったので安心です笑

はな

映画・ドラマが好きな都内在住OL

はなさん

2位(94点)の評価

報告

愛されるパリパリチョコ♡

甘過ぎないバニラアイスに練りこんであるパリパリとしたチョコレート。全体に練りこんであるため、最後までチョコがたっぷり!軽い食感で食べることが出来るため、1日1本と言わず、何本でも止まらなくなってしまうのがちょっとしたキズ。ファミリータイプで売ってあり、毎日の食事後のゆったりとしたひと時を華やかにしてくれます。

ゆきね

ゆきねさん

3位(90点)の評価

報告

名前通りパリパリします。

本当にパリパリするの?と半信半疑で食べてみたら、驚くほどパリパリでした。

usa

usaさん

4位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11ロッテ クーリッシュ バニラ

69.8(201人が評価)
ロッテ クーリッシュ バニラ
内容量140ml
カロリー153kcal
参考価格4,980円(税込) [1円/ml]

もっと見る

暑い日の子供におススメ!

 「暑いからアイス買って!」と子供に言われてアイスを買ったら、食べてる途中で溶けてベタベタになった・・・夏の日の子供あるある。
 でもクーリッシュならその心配も無し!
 蓋もついてて、残った場合も大丈夫・・・と、言いたいところですが。美味し過ぎて残るなんて事はまず無いので、再冷凍した場合の品質は分かりません。ごめんなさい。

みよ

みよさん

2位(95点)の評価

報告

食べやすい

真夏に外でアイスを食べるとすぐ溶けてしまうので、子供の手がすぐ汚れてしまいますが、クーリッシュ バニラはとても食べやすいです。
味は普通に美味しい程度ですが、食べやすいメリットが大きいのでよく買います。

suwa

suwaさん

3位(90点)の評価

報告

クーリッシュ!!!

1番好きなアイス🍨!

ゆかさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

12赤城乳業 ガツン、とみかん

69.8(441人が評価)
赤城乳業 ガツン、とみかん

引用元: Amazon

内容量90ml
カロリー72kcal
参考価格4,680円(税込) [195円/袋]

もっと見る

多くは語らぬ、ただただミカン。

シンプルで肉厚なミカンアイス。
これ以上わかりやすい商品名はない。

ミカンの缶詰をそのままスティック状のアイスにでもしたのかと言うくらいガツン、とミカン感を味わえる。

味も美味しく、食べやすいため自制心を持たなければあっという間に2本3本と食べ進めてしまう悪魔のアイス。

中川(以下略)@父ノ背中

プロゲーマー・YouTuber

中川(以下略)@父ノ背中さん

5位(75点)の評価

報告

そのまんま、みかん!

一口食べてビックリします💡
そのまんま、みかんです!甘すぎすさっぱりとしてます。シャリシャリのシャーベットのなかにみかんの果肉がゴロゴロと…♪
100%果肉入りみかんジュースを凍らせたものを想像していただけると分かりやすいかもです✨
果肉を楽しみたい方におすすめ😄

かじゅ

かじゅさん

1位(100点)の評価

報告

爽やか系アイスならコレ

バニラやチョコなどの甘いアイスを食べると喉が渇くし、そんなに甘いの食べたい気分じゃない…ってときは、「ガツン、とみかん」を食べます。
みかんの粒が入っていてその名の通りガツンとみかんを感じられる、めちゃくちゃおいしいアイスです。

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13ハーゲンダッツ ミニカップ マカデミアナッツ

69.6(655人が評価)
ハーゲンダッツ ミニカップ マカデミアナッツ

引用元: Amazon

内容量110g
カロリー297kcal
参考価格3,870円(税込) [323円/個]

もっと見る

リッチなコクとナッツの風味が最高!

ハーゲンダッツはどれを食べてもハズレがありませんが、これを食べてからは必ず買ってしまいます。濃厚なバニラのコクと、マカダミアナッツの風味が一度食べると一気に虜になりました。しっとりとしたナッツを噛むとカリっと香ばしく、バニラのうまみを引き立ててくれます。ハーゲンダッツの高級感も相まって、最高のひと時を演出してくれます。ナッツがゴロンと丸ごと入っていて、少し溶けたバニラアイスと一緒に食べると更に美味しいです!

ゆー

ゆーさん

1位(100点)の評価

報告

濃くて美味しい

ハーゲンダッツの中でもダントツで好きです。マカダミアナッツのコクがあって美味しいです。砕いたマカダミアナッツが入っているので、食感も楽しめます。少ないけど、しっかり濃いから、このくらいが丁度良い。大満足。

nanami

nanamiさん

2位(95点)の評価

報告

ほんまに美味しい!

ハーゲンダッツは無敵よ!笑笑
ほんとに美味しすぎる!!
マカデミアナッツとバニラに勝てるものはないと思う!完全に私の意見だけど…笑
食べたことない人にはぜひ一度食べてみて欲しいアイスです!!

くるみ

都内の学生です!

くるみさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

クリスピーサンドのカリッ、サクッが癖になる

ハーゲンダッツの中でもクリスピーサンドはキャラメルが一番美味しいです。ハーゲンダッツのアイスは甘すぎず口どけも爽やかです。食べた後もすっきりしています。少しアイスの値段は高いが自分のご褒美で食べたくなるアイスです。

tamao

tamaoさん

1位(100点)の評価

報告

ごほうび!!

これを買って食べる時はごほうびの時です。
外側のサクサクとアイス部分のキャラメルの濃厚さとパリッとした食感!そしてとろっとしたバニラアイス。
バランスサイコー!
幸せな気分にさせてくれるので、ごほうびに食べます。

50

50さん

2位(95点)の評価

報告

ご褒美に!

がんばった日のご褒美として買っちゃいます!サクサクした軽いパフも、大人な甘さのキャラメル部分も大好きです。値段相応の味と満足感!これを食べるためにがんばれる事も多々あります!笑

Miyu

Miyuさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

15ハーゲンダッツ ミニカップ クッキー&クリーム

69.0(284人が評価)
ハーゲンダッツ ミニカップ クッキー&クリーム

引用元: Amazon

内容量110ml
カロリー247kcal
参考価格1,770円(税込) [295円/個]

もっと見る

クッキークリーム!!

私案外クッキークリーム味のアイスが一番好きかも…🤔
ごちゃごちゃしてるっちゃしてるんだけどなんかシンプルなのよね…
美味しいのよ… 食べてみると「あっ!」ってなる感じwww
ぜひ食べてみて!

くるみ

都内の学生です!

くるみさん

6位(70点)の評価

報告

アイスの女王様クッキー&クリーム

スタンダードなアイスといえば
まずはバニラ、次はクッキー&クリーム!

mる

mるさん

1位(100点)の評価

報告

クッキーが良いアクセントに

中に入っているクッキーとアイスのバランスが超絶妙。
クッキーが入っているので、食感がよく、飽きずにいくらでも食べれます。

みっちぃさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

飽きない最高のバニラ

バニラが大豆でたくさんの味のバニラを食べましたが、ハーゲンダッツのバニラがキングオブバニラ!

りんじ

りんじさん

1位(100点)の評価

報告

バニラはアイスの王様

バニラはアイスの王様

mる

mるさん

1位(100点)の評価

報告

濃厚で美味しい!!

室温で溶かして食べたら美味しい!!
滑らかで濃厚だから美味しい!!

寺山佳純さん

2位(99点)の評価

報告

17ロッテ 爽 バニラ

68.1(197人が評価)
ロッテ 爽 バニラ

引用元: Amazon

参考価格2,433円(税込) [135円/袋]

もっと見る

あと味 爽快!

王道のバニラアイスの中でも「爽」がダントツでしょ!
爽が発売されたときの衝撃はすごかったですもん!
シャキシャキとした食感に、さっぱりと食べられるバニラアイスで、病み付きになっちゃいますよ。

ひまわり

ひまわりさん

1位(100点)の評価

報告

シャリシャリ

良い具合のシャリシャリ食感が
まるで高級バニラアイスを食べているような気分にしてくれる

mる

mるさん

1位(100点)の評価

報告

気分爽快

爽を食べると夏の時に冷えてバニラの甘い香りで非常に美味しい

オウガさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

アイス界の推しメン

わたしが一番おすすめしたい大好きなアイスといえば、森永の「ビスケットサンド」です!こんなに美味しいアイスがあるのかと、初めて食べたときは衝撃を受けました。まず。アイスを挟んでいるビスケットがしっとりとした食感でアイスにとてもよくマッチしています。もちろんアイス自体もバツグンの美味しさです。しつこくないのに口の中いっぱいにバニラの風味が広がって幸せな気持ちになります。ほどよい甘さで上品な味わいなのでぜひ食べていただきたい1品です。

ゆあ

ゆあさん

1位(100点)の評価

報告

満腹感がある

ビスケットにバニラアイスがはさまれていて、二つのバランスが絶妙な味わい。少しずつ食べようと思ってもすぐ食べ終わってしまう。食べ終わるころにはお腹がいっぱいになり、満足感がある。

aha

ahaさん

4位(85点)の評価

報告

シンプルに美味しい!

ほんのり甘いクッキーの間に甘いバニラアイスが入ってもう美味しい以上の表現をしたいぐらい美味しいです。バニラが強めのアイスなので甘めのアイスが好きな方に是非お勧めしたいです。

shimile02

shimile02さん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

昔からある定番

見つけると思わずてを伸ばしてしまう、このメロンボール。シャーベット感が絶妙で重すぎず、量も程よい。
後味もスッキリ。ときどき無性に食べたくなりつい買ってしまう一品。
コスパも素晴らしく、駄菓子感覚で懐かしさを噛み締めながら食べるアイス。

HaRu

HaRuさん

1位(100点)の評価

報告

懐かし〜

昔家に箱型のがあって一つ食べようとしたら全部食べて親に叱られた笑

さん

5位(75点)の評価

報告

美味しい

口触りなめらかなのに後に残るシャーベット感
美味しすぎます

Nikoさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

チョコとの相性抜群!

チョコアイスとバニラアイスが層になっているので、両方同時に楽しむことが出来ます。また、アイス自体の口溶けは滑らかですので、甘さを強く感じることができ、

あお

あおさん

3位(90点)の評価

報告

パリパリ

パリパリチョコがたくさん入っており、そのパリパリ感がとても好き。バニラとチョコのアイスのバランスも◎

たま

たまさん

3位(90点)の評価

報告

美味しい

パリパリがとても美味しいです。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

運営からひとこと

アイスミルクやラクトアイス、氷菓など、さまざまな種類のアイスがぎゅっと集まった「【全商品総合】アイス人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「市販チョコアイス人気ランキング」や「【歴代全種類】ハーゲンダッツ人気の味ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

【フレーバー別】人気商品をチェック!

バニラアイスランキング

チョコアイスランキング

抹茶アイスランキング

コンビニで買えるアイスも注目!

セブンイレブンのアイスランキング

ファミマのアイスランキング

ローソンのアイスランキング

ロッテのアイスランキングはこちら!

コンビニのソフトクリームランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ