ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位ダイ・ハード(映画)
2位ミッション:インポッシブル

引用元: Amazon
制作年 | 1996年 |
---|---|
上映時間 | 110分 |
監督 | ブライアン・デ・パルマ |
メインキャスト | トム・クルーズ(イーサン・ハント)、ジョン・ヴォイト(ジム・フェルプス)、エマニュエル・ベアール(クレア・フェルプス)、エミリオ・エステベス(ジャック・ハーモン)、クリスティン・スコット・トーマス(サラ・デイヴィス)ほか |
主題歌・挿入歌 | - |
公式サイト | - |
超人の領域のトムクルーズ
このシリーズの見所は、なんといっても、あらゆるアクションをトムクルーズが自らこなしているというところ。ビルから飛び移るシーンで足を骨折しながらも演技を続けたり、映画のためにヘリコプターのライセンスを取得したり、離陸する飛行機にしがみついたり、人間離れしたアクションにトムクルーズが自ら取り組んでいます。初期のシリーズでは、ガム爆弾など面白い小道具にも注目です。
キアヌのキレキレアクションに注目
2019年に最新作が公開されたジョン・ウィックシリーズ。殺し屋の殺し屋という、どう考えても暴力的な映画にならざるをえない設定、何人もの悪人をなぎ倒していくアクションにつぐアクションで、毎回お腹いっぱいです。注目はキアヌの銃さばき。弾を込めてからその確認を怠らないという細かい演技にプロの殺し屋の雰囲気が漂います。最新作ではさらに迫力満点のアクションが見られます。
ワイヤーアクションの原点?
こちらもキアヌリーブス主演の超有名作品。ワイヤーアクションを多用しており、あの銃弾を避ける有名シーンが人気になってから、ほかのアクション映画でもワイヤーアクションやスローモーションの効果的な使用が登場するようになったように思います。ストーリーも、ひょっとして自分もマトリックスに生きる人間なのかと心配になるほど、現実とうまく融合した作りになっています。
5位ワイルド・スピード

引用元: Amazon
制作年 | 2001年 |
---|---|
上映時間 | 106分 |
監督 | ロブ・コーエン |
メインキャスト | ポール・ウォーカー(ブライアン・オコナー)、ヴィン・ディーゼル(ドミニク・トレット)、ミシェル・ロドリゲス(レティ・オルティス)、ジョーダナ・ブリュースター(ミア・トレット)、リック・ユーン(ジョニー・トラン)ほか |
主題歌・挿入歌 | レクサスグッチ / DABO |
公式サイト | - |
カーアクションといえばこれ
2019年にスピンオフが公開されたワイルドスピードシリーズです。高級車がハイスピードなカーチェイスの末、次々に破壊されていく定番の流れも見所ですし、主人公たちのお互いを思いやるチームワークも必見です。人気絶頂の時にメインキャラクターの俳優が亡くなってしまったことは、本当に残念でなりません。
あとがき
シリーズもののアクション映画はやはり人気があるものが多いと思います。初期の頃から最新作まで、10年くらい経過していると、映像やアクションやCGの技術レベルが全然違ってきますが、それを見比べるのもまた楽しいです。最後までご覧いただきありがとうございました。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





絶対に死なない男
主人公の行く末をハラハラしながら見るのもアクションの醍醐味ですが、このシリーズは絶対に主人公が死なないと安心した上で見られます。シリーズごとにド派手になっていく演出は、見ていて爽快でストレス発散に最高です。