ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位city / [ALEXANDROS]
公式動画: Youtube
テンションが上がる一曲
サビにむけて徐々に盛り上がり、サビに入り盛り上がりが最高潮に達すると聞いていてとても気持ちがいい。
街という場所で1つ1つの短いフレーズを繋ぎ合わせ、誰もが抱えている思いや感情、孤独や疑問を表現している曲。
仕事で行き詰まった際によく聴いてます。
爽快感がある一曲
静かに曲は始まりますがだんだんと音が増え、サビに差し掛かるころにはとても壮大な曲になっている。
テンポは違うけど、Coming Summerのアウトロでワタリドリのメロディーが流れ始めるところも粋な設定だと思う。
テンションを上げたいときによく聴いています。
4位真夜中 / [ALEXANDROS]
引用元: Amazon
再現力がすごい。
ひとりでいることを、真夜中という少し寂し気な時間帯につなげて歌い上げており、初めて聴いたときに真夜中をメロディーに乗せて音楽で忠実に再現、表現したなと感動したのを覚えている。
この曲を作るのにどんな経験をしたのか気になる。
5位ワタリドリ / [ALEXANDROS]
公式動画: Youtube
アーティスト | [ALEXANDROS] |
---|---|
作詞・作曲 | 川上洋平 |
リリース | 2015年3月18日『ワタリドリ/Dracula La』 |
収録アルバム | 『ALXD』 |
タイアップ | 映画『明烏 あけがらす』主題歌 |
爽快感がすごい。
アレクサンドロスといえばこの曲。
曲が始まり流れ出すあのギターメロディが印象強く、全体的に爽快感がある曲です。
CMで初めて聴いたときにすぐに調べました。テンションを上げたいときによく聴いている曲です。
ファンへの思いが伝わってくる一曲
ほとんど歌詞が英語ですが聴いていてワクワクしてくるような一緒に歌いたくなる曲。
そしてこの曲のおすすめは曲の終盤、You're so sweet & I love youが何度も繰り返されるところ。
辛いことがあったらよく聴いてます。