ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位フォード マスタング マッハ1

Ford Mustang Mach I.JPG by Thomas doerfer / CC BY
2位シボレー コルベット C2

1965 Chevrolet Corvette front.jpg by Sfoskett~commonswiki】 / CC BY
スティングレイレーサーのスタイルを基礎にしてデザインされたC2型コルベットは、原型となったレーサーモデルの名を取ってコルベットスティングレイ(綴りはSting Ray)と呼ばれた。スティングレイ(stingray)とはアカエイ科の意である。名付け親は開発担当者の一人であるビル・ミッチェル (Bill Mitchel) で、これは彼が釣りを嗜んでいたことに由来するといわれている。なお、両車の間には構造的共通点はないに等しく、市販にあたって新たにボディ設計がなされている。販売が開始されたのは1963年から。オープンモデルのみのラインナップだったC1型と違い、クーペをメインに据えることとなった。
迫力
アメリカの友人の父親が所有していて一度乗せてもらったことがあります。アメ車独特のサウンド、アクセルを踏み込むとホイルスピンしながら加速してゾクゾクした思い出があります。ガソリンメーターがみるみる減っていくのが分かるほどの燃費の悪さ。日本では乗れません。
尊敬
これも友人の父親が所有していた1台。1957年製で私が生まれる前に作られたトラックなのに、とても大切に使っていて、ピカピカ。大きな牧場にこのトラックがとても似合うのです。日本では絶対に似合わない、アメリカで走るために生まれた1台です。
ライフスタイルの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




ボンドカー
『007 ダイヤモンドは永遠に』で初めて見たマッハ1。排気量が7リットルで375馬力という化け物みたいなボンドカーに憧れました。今月新型のマッハ1が発売されるらしいですが、昔の「ドッ、ドッ、ドッ」と爆音を轟かせて走るマッハ1が1番です。