みんなの投票で「いかつい車ランキング」を決定します!軽自動車やSUVにミニバンなど、国産車・外車問わず数多くの車が販売されています。なかには、いかつい・怖いというイメージをもつ車種も多数存在し、強さに憧れる男性を中心に人気を集めています。ボディデザインがゴツゴツとした強そうな自動車や、強面の人やセレブといった近寄りがたい人が運転してそうな高級車など、投票は主観でOK!あなたが厳ついと思う車を教えてください!
最終更新日: 2020/12/10
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、国産車・外車すべての自動車が投票対象です。現行車・販売終了車種は問いません。あなたが厳ついと思う車に車種名で投票してください!なお、モデル名・型式についてはコメントで記載して下さい。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位トヨタ ヴェルファイア
2位トヨタ アルファード
3位ベンツ Gクラス
4位ハマー H2
5位トヨタ ランドクルーザー
1位トヨタ ヴェルファイア
2位トヨタ アルファード
3位ベンツ Gクラス
4位ハマー H2
5位トヨタ ランドクルーザー
条件による絞り込み:なし
ヴェルファイア(VELLFIRE)は、トヨタ自動車が製造・販売する大型(LLクラス)ミニバン。アルファード(2代目以降)の兄弟関係である。製造はトヨタ車体いなべ工場が担当している。
アルファード(ALPHARD)は、トヨタ自動車が販売している大型LLクラスのミニバンである。製造はトヨタ車体が担当している。
ビッグなフロントグリルのドヤ感
今まで見た中でもっとも圧倒されたのが、このアルファードのフロントグリル。なにせもともと車体がゴツくて背丈も幅もあり周囲を威圧しているにもかかわらず、フロントにまわればタテヨコに走る太いシルバーメッシュ状のグリルが吊り目気味にに鎮座。車というよりもはや戦車のよう。トヨタ車とは思えないほど攻めている印象。かっこいい!
黒のアルファードは、顔面の強さがヤンチャで怖いです。
よく見かける黒系、紺系のアルファード。運転がマナーが、良くなさそうな感じがします。ハンドルが太目で、大音量のミュージックをガンガンにかけてサングラスをかけた怖そうな男性が運転してそうなイメージがあります。
ヴェルファイアよりはおとなしいもののいかつい
こちらは縦方向に一つの巨大なメッキグリルが採用されており、ヘッドライトも一段となっていてヴェルファイアよりはおとなしめに見えますが、単体では相当のいかつさと迫力のあるデザイン。
メルセデス・ベンツ・Gクラス(Mercedes-Benz G-Class )は、ドイツの自動車メーカーであるダイムラーがメルセデス・ベンツブランドで展開しているSUVである。「G」とはドイツ語でオフローダーを意味する、「ゲレンデヴァー...
エンブレムの主張の激しさ
免許を取って、街中の車をよく見ていた時ベンツエンブレムの主張が激しく、釘づげになったのを覚えています。
メルセデスベンツは、セダンのイメージガ強く、アクティヴなベンツがある事に驚きました。
東京に行かないとあまりみかけないのですが、走ってる姿の存在感がすごく後ろからきたら、お先にどうぞとなってしまいます。
ブランド感×堂々たる体躯
見かけた時に見入ってしまうような存在感。ブランド力はもちろんのこと、顔つきはさほど威圧感を持たないにもかかわらず、周囲をひれ伏させる強さがあります。<上品なのに武骨>という相反する要素が強。
Hummer H2 front Black.jpg by Tx-re / CC BY
シボレー・タホをベースとして、H1の雰囲気を踏襲したフルサイズSUVであり、軍用車との関連は無い。そのため、サスペンションはフロントがダブルウィッシュボーン、リアは5リンクリジッドと極一般的なものとなり、車軸にもハブリダクションは用い...
デカい!!
いかついと言ったらハマー
海外映画やなどに登場するだけあって、大きく角ばった車体で重量感が一目で感じられ威圧感がある。
日本ではあまり見かけないからこそ、ハマーを乗りこなして
一目置かれるでドライブを楽しみたい。
大きくい、威圧感があって怖いです。
道幅の狭い一方通行を自転車やお年寄りを威嚇するように、減速することもなく我が物顔で道に入ってくるイメージがあります。駐車場でも、一台分では止めることはできないだろうと冷や冷やします。ご近所だと少し困るかもしれません。
存在感がすごい
よくいくご飯屋さんの近くの駐車場にいつもファントムが止まっているんですが、車の大きさと、誰がこの車に乗っているんだろうというこわさからいかつさを感じます。車の値段を知っているからこそ余計にいかつく感じるのかもしれません。
Nissan ELGRAND 250Highway STAR S (5BA-TE52) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY
エルグランド(ELGRAND)は、日産自動車が生産・販売するワンボックス型の最高級ミニバンである。
シーマに乗っていた人がいかつかった
私が若い頃は、シーマに乗っている人達は、本当にヤンキーが多かったです。どうして、こんなすごく高級感のある車をヤンキーが好むのか不思議でした。私が30代や40代の頃は、ヤンチャな事業主が乗っている印象でした。
Chevrolet Camaro ZL1 1X7A7989.jpg by Alexander Migl / CC BY
シボレー・カマロ(Chevrolet Camaro )とは、ゼネラルモーターズがシボレーブランドで生産・販売している2ドアハードトップ、クーペおよびオープンカーの名称。名前の由来は古フランス語で友人を意味する言葉から取られた。カマロは...
JAIA18 Cadillac Escalade Platinum GMT K2XL 1.jpg by Shirley 501JFW / CC BY
エスカレード (ESCALADE)は、アメリカのGMが開発・製造、キャデラックブランドで販売している自動車である。
センチュリー(CENTURY)は、トヨタ自動車が1967年(昭和42年)から製造・販売している最高級乗用車(ショーファー・ドリブン・カー)である。
2008 Toyota bB 01.jpg by Mytho88 / CC BY
bB(ビービー)は、トヨタ自動車で生産(ただし、2代目モデルはダイハツ工業が生産)・販売されていたトールワゴン型の小型車でネッツ店専売車。
Toyota Tundra at Daiba, Tokyo.JPG by Taichi Hiromatsu / CC BY
タンドラ(Tundra)は北米トヨタが販売するトヨタ自動車のフルサイズピックアップトラック。
アヴェンタドールS(Aventador S)は、イタリアの自動車メーカー、ランボルギーニが製造しているスーパーカーである。アヴェンタドール LP700-4の次世代モデルとして発売された。
いかつかっこいい車です。
アヴェンタドールの見た目はとてもいかついですよね。ドアが上に開いた時の見た目といったら口をあんぐりあけて見つめてしまいます。車体も大きくてごつごつしていてかっこいいです。オーラを放っていて車の王様という感じがします。
2018 Ford Mustang 2.3L EcoBoost Coupe Performance Pack.jpg by Chanokchon / CC BY
マスタング(Mustang)とは、アメリカ合衆国の自動車メーカー、フォード・モーターが製造・販売する乗用車である。 日本ではフォードジャパンがカタカナ名称を決める前はもっぱらムスタングと表記された。なお、日本国内における販売は、20...
Toyota C-HR S (6AA-ZYX11-AHXEB) front.jpg by Tokumeigakarinoaoshima / CC BY
C-HR(シーエイチアール)は、トヨタ自動車が製造・販売するコンパクトSUVである。トヨタのSUVでは初となる、全てのトヨタ系ディーラー(トヨタ店・トヨペット店・カローラ店・ネッツ店)での取り扱いになった。生産はトヨタ自動車東日本(T...
ブレないいかつさ
一位に選んだ理由としては、ブレないかっこよさといかつさがある。
車体正面の圧倒的ないかつさと車体全体のゴツさとが相まってとても強そうなイメージを生み出している。
また実際に運転すると、車高が高いので堂々と車を運転することができ、とても満足している車。
GT-R(ジーティーアール)は、2007年(平成19年)から日産自動車が製造・販売しているノッチバッククーペ型のスポーツカー(乗用車)。生産は仕向地に関係なく、全て栃木工場が担当している。
関連するおすすめのランキング
かっこいい車をもっとチェック!
カージャンル別の高級車ランキングも必見!
いかつい車といえばこれ
フロントバンパーの左右に左右に装着された巨大なメッキグリル、上下二段別れのヘッドライト、迫力のあるボディサイズ、様々なメッキによる装飾などいかつい車を語るときに外せない一台がヴェルファイア。
いかつい!
正面から見た時の車の顔がいかつい!何度見ても飽きないルックス。これ以上にいかつい車はみたことがない!
特大フロントグリルの威圧感
大きなボディに大きなメッキフロントグリル。
太々しい威圧感を前面から感じる
ヴェルファイアの黒塗り高級感は
後部車両にいたら怖いな〜。
カッコいい
見た目いかついのにワンボックスのため実用性もある
昔からイカツさ満点
アルファードの後期版やレクサス4WDが登場しなければ、これがイカツさNO,1。ガンダムのような顔つきはとにかくイカツさ満点。