みんなのランキング

タキさんの「全国の水族館ランキング」

21 8
更新日: 2020/07/20
タキ

水族館マイスター

タキ

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

水族館にも様々あるので、何を基準にするかでかなりランキングは変化するのですが、今回は「個人的に印象に残っている水族館ランキング」として表してみました。
訪れた際の「僕個人の感情」も影響しているので悪しからず。

とはいえ、どの水族館も非常にオススメです。
ぜひ行ってみてください!

ランキング結果

1沖縄美ら海水族館

公式サイトhttps://churaumi.okinawa/
交通アクセス那覇空港より高速道路利用で約2時間
入館料金・8:30〜16:30(通常料金)
大人:1850円
中人(高校生):1230円
小人(小・中学生):610円

・16:00〜(4時からチケット)
大人:1290円
中人(高校生):860円
小人(小・中学生):430円

※6歳未満は無料
営業時間通常期(10月〜2月):8:30〜18:30(17:30入館締切)
夏期(3月〜9月):8:30〜20:00(19:00入館締切)
※12月の第1水曜日とその翌日(木曜日)は休園

ジンベエザメだけじゃない、美ら海の魅力

沖縄県にある「美ら海水族館」
沖縄に行ったら絶対に行っておきたいです!

日本で一番を争うほど有名な「美ら海水族館」
ジンベエザメのいる大水槽はご存知の人が多いと思いますが
もちろんこの水族館の魅力はそれだけではありません。

個人的な魅力は以下の5点。
ぜひ、全てを味わってみてください!
①「黒潮の大水槽」
 ジンベエザメがいる大迫力の水槽。
 海の中にいるような感覚が味わえます。
 この水槽を初めて観た時の衝撃は未だに覚えています!

②「サンゴの海」
 サンゴ礁に潜ったような気分が味わえる展示ですが
 この水槽には屋根がありません。
 太陽光の下で約70種のサンゴが立派に育っています。

③「深海生物の展示」
 実は深海生物の展示エリアだけで
 水族館が一つ完成しそうなほどの規模感。
 深海生物専用の大水槽もあります!

④「無料のイルカショー」
 美ら海水族館のショープールでは、綺麗な青い海を背景に
 イルカたちのパフォーマンスが楽しめます。しかも無料!

⑤「美しい散歩道と海」
 水族館の周辺にある施設で
 沖縄の自然を感じながら散歩が楽しめる遊歩道です。

2名古屋港水族館

名古屋港水族館
公式サイトhttps://nagoyaaqua.jp/
交通アクセス地下鉄名港線「名古屋港駅」3番出口より徒歩5分
入館料金大人:2030円
高校生:2030円
小・中学生:1010円
幼児(4歳以上):500円
営業時間9:30~20:00

日本一「お金」がかかった水族館

愛知県名古屋市にある「名古屋港水族館」
超巨大な水族館です。

名古屋港水族館は日本の水族館の中で
「建設費がダントツ」それに伴って
「水の量もダントツ」となっています。

「建設費が高ければ良い」という訳ではないですが
最高の水族館であることは間違いありません。

この水族館の個人的な魅力は以下の5点。
ぜひ、全てを味わってみてください!
①「クジラの展示」
 ここで言うクジラとは「シャチ」のことです。
 水族館に入ってすぐの水槽に住んでいます。
 巨大な水槽を優雅に泳ぎ回る姿は見逃せません!
 
②「巨大ショープール」
 水量は1万3000tを越えており
 ここだけで美ら海水族館の水量を上回るほどの巨大プール。
 プールというよりももうほとんど海です。

③「黒潮大水槽」
 「マイワシ・トルネード」が観られる水槽です。
 ここでは約2万匹ものマイワシが飼育されており
 彼らが群れをなして動き回る姿はとても爽快!

④「南極の生態展示」
 ここで見逃せないのが南極の生態を支える「ナンキョクオキアミ」 
 一見地味な展示で、とても小さいですが忘れずに。
 ここには南極のペンギンもいます。

⑤「深海魚展示」
 名古屋港水族館には深海魚展示もあります。
 結構標本になった深海魚が多いですが「カイロウドウケツ」など
 珍しい生き物も展示されています。

3下関市立しものせき水族館「海響館」

下関市立しものせき水族館「海響館」

海響館 by Wei-Te Wong / CC BY

下関市立しものせき水族館(しものせきしりつしものせきすいぞくかん)は、山口県下関市唐戸にある水族館。2001年(平成13年)4月1日に開業した。愛称は海響館(かいきょうかん)。指定管理者制度により、公益財団法人下関海洋科学アカデミーが管理・運営を行っている。

フグだけじゃない!ペンギン水槽が最高

山口県下関市にある「しものせき水族館 海響館」
下関ということでフグ展示が充実しています。

フグを観ることも、実際に食べることもできる総合水族館ですが
充実しているのはフグのことだけではありません。

個人的な魅力は以下の4点。
ぜひ、全てを味わってみてください!

①「多様なフグ展示」
 まずはやっぱりフグ。多種多様なフグたちが飼育されています。
 その数なんと100種以上。「そんなに種類あるのか」と思うほど。
 観たことのないフグに出会えること間違いなしです!

②「巨大ペンギンプール」
 これは僕のイチオシ。
 この展示の魅力はその没入感、浮遊感です。
 大きな水の世界を泳ぎ回るペンギンの姿は見ていて飽きません。

③「鳴門海峡の展示」
 これは海響館で最も大きい水槽です。
 この水槽では、関門海峡の潮の流れが再現されていて
 流れに逆らう魚の姿などが観察できます!

④「ペンギン特別保護区」
 この展示はチリの国立公園に
 フンボルトペンギンの「生息域外重要繁殖地」として認められた場所。
 ペンギンの社会を覗くことのできる珍しい展示です。

4すみだ水族館

すみだ水族館

sumidasuizokukan001 by toshifukuoka / CC BY

公式サイトhttps://www.sumida-aquarium.com/
交通アクセス東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
東武スカイツリーライン・東京メトロ半蔵門線・京成押上線・都営地下鉄浅草線「押上(スカイツリー前)」駅直通徒歩5分
入館料金大人:2300円
高校生:1700円
小・中学生:1100円
幼児(3歳以上):700円
営業時間9:00〜21:00

The・大人の水族館

東京県墨田区にある「すみだ水族館」
スカイツリータウンの中にあります。

立地が影響して、規模の割にちょっと値段が高いですが
とても落ち着いていて癒しの多い施設。
魚を楽しむのももちろんですが空間づくりが最高です!

個人的な魅力は以下の4点。
ぜひ、全てを味わってみてください!

①「ネイチャーアクアリウム」
 こちらは館内でまず出迎えてくれる水槽たちです。
 他の水族館ではあまり見られない、水草をメインとした緑を感じる空間。
 一つの水槽全体がアートのようで落ち着きのある展示です。

②「金魚の江戸リウム」
 水族館はもともと、普段見られない自然を切り取ることを
 目的としているので、展示されているのは野生動物が多くなっています。
 そのため、人間が品種改良で生み出した「金魚」の展示は結構珍しい!

③「東京大水槽」
 すみだ水族館で最も大きな水槽がコレ。
 そこまで大きい施設ではないですが
 癒しを感じるには十分なほど大きく、疲れを忘れさせる展示です。

④「ペンギンプール」
 屋内で開放式という珍しいペンギン展示です。
 イキイキと泳ぎ回るペンギンの姿が、ココでは間近で見られます。

5鶴岡市立加茂水族館

鶴岡市立加茂水族館(つるおかしりつ かもすいぞくかん)は、山形県鶴岡市にある、同県唯一かつ市立の水族館である。同館は旧加茂町の中心部に近い、日本海に面した岬に建っている。愛称は「クラゲドリーム館」。

クラゲ・クラゲ・クラゲ

山形県加茂市にある「鶴岡市立加茂水族館」
クラゲで復活した大人気の水族館です。

加茂水族館は「クラゲといえばココ」という水族館で
立地は少し悪いですが、毎年多くの来場者を記録しています!

個人的な魅力は以下の3点。
ぜひ、全てを味わってみてください!

①「クラゲ展示」
 加茂水族館はクラゲの飼育種数と個体数で世界一となっており
 充実したクラゲの世界を楽しむ事ができる施設です。
 クラゲのゆったりした感覚は、私たちを癒してくれます。

②「クラゲドリームシアター」
 これは巨大なクラゲ水槽の名前です。
 直径は5m。巨大な水槽のなかにたっぷりとクラゲが泳いでいます。
 ここは何時間いても飽きない特別な空間です。

③「地元山形の展示」
 クラゲの話ばかりしてきましたが
 もちろん他の生き物も展示されています。
 スタッフの方が自分たちで釣ってきた魚達もたくさん観察できます!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング