ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位バイオハザード(PS)

引用元: Amazon
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | ゲームキューブ、PS、セガサターン、Wii |
発売日 | 2002年3月22日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/bio/ |
2位バイオハザード リベレーションズ

引用元: Amazon
ジャンル | ホラーゲーム |
---|---|
対応機種 | 3DS |
プレイ人数 | 1~2人 |
対象年齢 | CERO:D(17歳以上対象) |
発売日 | 2012年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCON) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/bhrev/index2.html |
船が舞台の新しいバイオ
バイオハザードシリーズの中でも一番怖いと思う作品で、船や水中が舞台というのが新鮮だった。
ホラーゲームとして原点回帰したと公式が言うだけあり、突然の驚き演出や水棲生物をモデルとしたクリーチャーのぬめっとした不気味なデザインが本当に怖い。
3位バイオハザード4

引用元: Amazon
ジャンル | アクション、アドベンチャー |
---|---|
対応機種 | ゲームキューブ、PS2、Switch、PS4、Xbox One |
発売日 | 2005年1月27日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/bio4/ |
笑える所もある面白い作品
4はツッコミどころのある面白い作品だと思う。
もちろんアクションやストーリーはシリアスだけど、敵の村人の言葉が空耳で変な言葉に聞こえたり、ボスであるサラザールの大きな銅像が動き出したりと笑える場面が多くて好きなシリーズのひとつ。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





記念すべき一作目
やはりこれが原点。全ての伝説はここから始まったと言ってもいいし、ラジコン操作は面倒くさいけど手慣れてくると自分の腕が上達したことがよく分かって良い。謎解きなどの難易度もそこそこ高くて解けたときの爽快感は筆舌に尽くしがたい。
なにより不気味なBGMに絶妙なタイミングで登場するクリーチャー、ゲームを進めるうちに解明されていく黒幕の存在など、正統派ホラーとサバイバルアクションが融合して成り立っているのが良い。