ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
20代の青春が詰まってる
私は20代中盤だが、年代が高い人は多くの人が知っているロックマンエグゼのゲームボーイアドバンスのソフトである。
2000年代初期はインターネットが普及し始めた頃で、ロックマンエグゼの電脳世界や人工知能といった、近未来的な世界観がすごく好きだった。
アクションゲームとしても十分に楽しめる上に、今までになかった通信対戦ができるようになったので、周りの友人とプレイするのが楽しかった。
シリーズを通して好きだったが、初代ということで思い入れが特に強い。
3位モンスターハンター:ワールド
引用元: Amazon
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | PS4、Xbox One、PC |
プレイ人数 | 1人 |
対象年齢 | CERO:C(15歳以上対象) |
発売日 | 2018年1月26日 |
メーカー | カプコン(CAPCOM) |
公式サイト | http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/world/ |
グラフィックが一層綺麗に!
今までのモンスターハンターシリーズにはなかったグラフィックの綺麗さに感動した。
またアバターメイクがすごく綿密で、キャラクターの年齢まで設定できるので、完璧に自分好みのキャラクターを作成できるのが楽しかった。アイルーまで自分好みに仕上げられるので、アバターメイクにかなり時間がかかった。
また今まではマップ移動で画面が切り替わっていたが、シームレスになったのでより動きやすくなり、画面のギリギリのところに逃げた敵に攻撃が当たらないモヤモヤがなくなった。
乙女ゲーム+アドベンチャーで、飽きずに楽しめる
女性用の恋愛要素のあるゲームだが、普通の乙女ゲームと違ってアドベンチャー要素が強いので、最後まで飽きずに楽しめる。
恋愛要素を抜きにしてもストーリーに引き込まれるが、見た目も中身も素敵なイケメンキャラクターたちとの恋愛も楽しめるので、乙女ゲームが好きな女性にもアドベンチャーやストーリーを重視する人にもハマると思うし、男性がプレイしてもストーリーが十分に濃いので楽しめるかと思う。
グラフィックも綺麗で、手が込んだ演出も多いのが魅力的。