1分でわかる「カプコン」
世界で愛されるゲームを生み出す、カプコン

モンスターハンター:ワールド
(引用元: Amazon)
「カプコン」は、1983年に創業した日本のゲームメーカー。ソニーや任天堂の家庭用ゲーム機で遊べるソフトのほか、格闘系をはじめとしたアーケードゲームも開発しています。さまざまなジャンルのゲームを販売しており、RPG要素もあるハンティングアクション「モンスターハンター」や、サバイバルホラーの金字塔「バイオハザード」、弁護士となって法廷バトルを繰り広げるアドベンチャー「逆転裁判」など、多くの大人気シリーズを生み出してきました。カプコンのゲームは海外でも評価が高く、ハリウッドで映画化されている作品も存在します。
扉を開ける時の緊張感が忘れられない
最初にプレイステーションでプレイした時の衝撃は今でも忘れません。このゲームでホラーゲームというジャンルが数段階もレベルが上がったと言っても過言ではありません。プレイヤーを怖がらせる絶妙な演出が随所にあり、それが本当にこれまでのゲームでは味わえない体験ばかりでした。扉を開ける時の緊張感がものすごくあり、予想を超える驚きと怖さを何度も味わいました。
ゾンビがなかなか倒せないバランスも良くて、手に汗握るホラーゲームの超名作です。
そーすけさん
1位(100点)の評価
初期のバイオハザードが好き
ホラー色が強いゲームです。でもストーリー性もしっかり描かれている面白いゲームでした。
好きなキャラクターを選べますが、選んだキャラクターによってゲームの難易度が違うので、2パターンのエンドを楽しめました。
ゲームの大ヒットで映画化もされましたが、映画も面白かったです。
hiyama453さん
3位(70点)の評価
恐怖
当時他にはない斬新なホラーアクションゲームでした。
突然現れるゾンビや、限りある銃弾などがシビアで気が抜けませんでした。
扉を開けている時のアニメーションの間がいい演出で、効果音や怖そうなBGMも最高です。あとプレイヤーの足音もリアルでした。
RC300tさん
1位(100点)の評価