ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
意外と良かった
店頭でたまたま見つけた、ソフティモのクレンジングバーム。ホワイトニングのさっぱりとリラックスハーブのしっとり、毛穴ケアができるディープクレンジングの3種類があります。
店頭ではノーマルとホワイトしか置いてなかったため、ホワイトを購入。90gで2200円ほど。
テクスチャーが結構固めなのと、肌に馴染ませたあともかなりもったりしているので、きちんと流す必要がありますが、個人的に他の商品よりも量少なめでOKだったのでコスパも申し分ないです。
洗い流したあとも結構ヌメヌメしていて、どこまで流せばいいかわからない?かんじもありますが、メイクはしっかり落ちていたので問題なし。
抜群のコスパ
シートマスクで有名なLu Lu Lunが販売するクレンジングバーム。
水色とピンクのかわいらしいパッケージのレギュラータイプのほかに、透明感導く大人のエイジングケア用アロマタイプあります。(アロマは高め)
ルルルンのクレンジングバームの最大の特徴はなんといっても“圧倒的コスパの良さ”。1000円台で、DUOと同じ90g。
柔らかめのテクスチャーで肌なじみが良いので、1度で簡単にメイクを落としてくれます。
ただし、マツエクでの使用ができないためそこだけが難点。最大の難点。
とにかくクレンジングにお金をかけたくない人には、ルルルンがおすすめです!
ショッピングの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





高かろう良かろう
クレンジングバームの先駆け的商品、「DUO」。当初、ホットマッサージができる「MANARAクレンジング」を使っていましたが、落ちが悪かったためバームに転向。色々調べて、バーム系は結構種類使ってきました。
1000円台、2000円台、3000円台、4000円台で商品が分かれてるイメージですが、4000円台はどこの商品も同盟でも組んでるのかというくらい同じ値段で、値引きはせずなかなか強気の価格設定です。
広告費に費やしすぎてか、デパコス並の値段でデイリー使いには向いていないと言われていますが、化粧の落ちはやはり一番よかった気がします。
DUOシリーズは「ノーマル」「ホワイトニング特化」「毛穴の悩み特化」「敏感肌特化」があり、限定や新作で「クール」とか「ブラックリペア」とかもあります。
炭以外は全部試したことがありますが、バームのテクスチャーも込みでやはり一番ノーマルが一番好き。
初回は店頭販売価格の半分ほどで手に入るので、そちらで試してみるのがおすすめです。(定期だけど)