ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
出会った時のドキドキ感
倒すと大体1万もの経験値を得られるため、レベル上げには最適なモンスターです。出現率が割と低めに設定されており、それ故に発見した時はテンションが上がります。逃げられる事の方が多いのですが、ドキドキ感がたまらないモンスターです。
ドラクエ8で大活躍
ドラクエ8でのバトルロード突破には欠かせないモンスターです。通常攻撃しか持ちませんが、二回行動と高い攻撃力で敵をなぎ倒してくれます。相手にすると厄介ですが、ラスボス戦でも十分に活躍してくれるモンスターです。
即死魔法のスリル
ドラクエ2ではよく苦しめられたモンスターです。最終フィールドに出現するのですが、即死魔法であるザラキを連発してくるため常に全滅の恐怖が付き纏います。ドラクエ2といえばブリザード、と言うくらい印象に残るモンスターです。
5位ドラゴン(ドラゴンクエスト)

引用元: Amazon
王道を行くカッコ良さ
ドラクエを語る上では欠かせないモンスターです。意外に登場作品が少ないのが残念ですが、ドラクエ1では姫の見張り役という重要な役割を担っていました。デザインもカッコよくて、戦っていて楽しいモンスターです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング





仲間になった時頼りになる
ドラクエ2で初登場のモンスターなのですが、とにかくデザインがカッコ良いです。ドラクエ5では低確率ながら仲間にすることができます。攻撃手段は物理のみですが、惚れ惚れするような攻撃力と圧倒的な耐久力が魅力です。