このランキングは、歴代ドラゴンクエストシリーズに登場した全モンスターが投票対象です。ゲームはもちろん、漫画・アニメなどの派生作品に登場したモンスターにも投票OK!あなたが好きなドラクエの魔物に投票してください!
【人気投票 1~139位】ドラクエモンスターランキング!最も愛されるドラゴンクエストのモンスターは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「ドラクエモンスター人気ランキング」を決定!攻撃をためらうほどかわいいモンスターや、相棒にしたいかっこいいモンスターなど、ドラゴンクエスト(Dragon Quest)には魅力的なモンスターがたくさん登場します。ドラクエモンスターの象徴的存在「スライム」をはじめ、モンスターながらイケメンでかっこいい「ピサロ」、最強と噂される「魔神ダークドレアム」、かわいいルックスに癒される「ベビーサタン」など、多くのドラクエモンスターが誕生しました。あなたがおすすめしたい、DQのモンスターに投票してください!
最終更新日: 2023/02/04
注目のユーザー

ランキングの前に
1分でわかる「ドラクエモンスター」
ドラクエはモンスターも人気!
ドラクエでの略称で親しまれる『ドラゴンクエスト(Dragon Quest・DQ)』は、1986年から続く人気ゲームシリーズ。主人公である勇者が、モンスターを従えて世界を混乱させている魔王を倒し、世界に平和をもたらすのが主なストーリーです。キャラクターは味方だけでなく、敵であるモンスターも人気。『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズのように、主人公がモンスターを仲間に引き入れて、新たなモンスターをスカウトしたり戦わせたりと、モンスターを主軸としたゲームも登場したほど!
それぞれに魅力があるドラクエモンスターたち
ドラクエに登場するモンスターは実に多彩。例えば、かっこいい魔剣士モンスター「ピサロ」は、恋人であるエルフ族の女性を愛するあまり人間への復讐心を抱いた、悲しい過去を持つキャラクターです。一方、コウモリモンスター「ドラキー」や、ぺろっと出した舌がかわいい「ベビーサタン」など、かわいいモンスターも魅力的。最強と言われる「魔神ダークドレアム」をはじめとするボスキャラも人気を集めています。また、「はぐれメタル」や「キングスライム」など多くの派生版がいる「スライム」も、ドラクエを語るうえで欠かせないモンスターです。;
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
\ ログインしていなくても採点できます /
最弱でありながら影響力がデカい。
シリーズのマスコットキャラで、以降発売されるRPGで「最弱な雑魚はゼリー状」という謎のルールを築いた影響力の大きい雑魚。
ドラクエⅤではレベルをあげるとはげしい炎を吐く超強力な仲間に変貌したり、ドラクエⅥでは敢えて中盤くらいに登場させる勿体ぶったりとニクい演出が良い。スマイル。
グッズでよく販売される消しゴムは頭がすぐへし折れがち。
はじめて出会うモンスター
目が大きくて見た目も可愛いスライムは、ゲームを始めてすぐに出会うモンスターです。
弱いモンスターではあるものの、はじめのころは苦戦してしまいます。
スライムを楽に倒せるようになれば、「次の街やダンジョンに行っても大丈夫かもしれない」と自分の強さを確認する目安にしていました。
青い姿がかわいい!
どのシリーズのドラクエを始めても大体一番最初に戦うか仲間になるキャラクターで、たぶん一番倒した敵でもありそうなところにとても愛着があります。ずーっと虚無のような顔をしていますが、そこがとってもかわいく見えてすきです。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
ファミコン世代には遭遇時の喜びが大きい!
経験値が多いメタルキングでもゴールデンスライムでもなく、このはぐれメタルが出た時に喜びが大きいのは私がファミコン世代だからだと思う。
ただ、ドラクエWALKではすぐ逃げるし全然出て来ないので、ただのノイズなんだよなあ。
唯一無二の存在
遭遇したときはもちろん、何よりも倒したときのあの感動は本当に唯一無二だと思います。
メタルスライムやメタルキングももちろん素敵なんですが、やはり初期段階でのあの経験値の多さ!
個人的すぎる感覚でお伝えすると、宝くじでいえばメタスラが10万だとしたら、はぐれメタルはもう500万くらいの夢の数値に感じられました……本当に尊い存在です。
ドラクエシリーズの人気者!
メタルシリーズにはメタルスライム、はぐれメタル、メタルキングとそれ以外にもいますが、メタルスライムでは多少経験値も少ない気がする。
ならば最も高いメタルキングがいいかといえば、中盤ではダメージもほとんど入らない上にベギラマなどの呪文も使ってきます。
もちろんすぐに逃げます。はぐれメタルくらいがちょうど狩りやすく、経験値もメタルスライムとメタルキングの中間くらいとお手軽さがあります。
\ ログインしていなくても採点できます /
シリーズによっては遭遇時に死を覚悟する。
1回の行動中に通常攻撃を2度行う上に痛恨の一撃を頻繁に繰り出してくるため、シリーズによっては遭遇した時に死を覚悟する。反面仲間になった時の嬉しさたるや。キラーマシン2ではなく、キラーマシンの方がメカニカルな鳥山明感があって格好良い。
報告イケメンモンスター代表
二刀流の機械型モンスター、いかにも鳥山明先生なデザインで、誰もが1度は仲間にしてみたくなるモンスターかと思う。
他のモンスターと違い「マシーン」というのもまた魅力を感じる。
戦闘面でも高い攻撃力と防御力で苦手な炎攻撃をメインに仕掛けてくる相手以外には無類の強さ。
また仲間になりにくいのもやり込み要素の1つとして好きになれる点だと感じる。
男ならロボ!
私が1番好きなドラクエモンスターはキラーマシンです!
ロボットというだけでも魅力的なのに、2回攻撃もできるのです!
しかもしかも、ボウガンも持ってるので遠距離攻撃もいけるのです!
いやーやっぱりキラーマシンは最高ですね!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ドラゴンクエスト4で助けられた
敵というより、味方になった時に超助けてもらった!という印象がつよくて今でも大好きなキャラクターです。
好きになったキッカケは、ドラゴンクエスト4のライアンでプレイした時ですね。
ライアンは戦士なので回復手段がなくジリ貧。
しかしホイミスライムのホイミンが仲間になってくれたので、超助かりました。
その時から、ホイミスライムは役立つ!とラブに。
仲間にすれば頼りになる存在
敵として戦うときには「ホイミ」の呪文を頻繁に繰り出すために倒すことが困難なのですが、ドラクエ4では仲間にすることができるので頼りになる存在となりました。
仲間のマジックポイントを消化することなく、モンスターと戦うことができたのが良かったです。
ドラクエ界の癒しのアイドル
シリーズによってはモンスターを仲間にできるものもありますが、そのなかでホイミスライムは序盤で仲間にでき、育てると多くの回復呪文を覚えます。
戦闘には向きませんが、パーティーに1匹は必要になる回復役は、僧侶を除けばホイミスライムがお勧めです。
\ ログインしていなくても採点できます /
かわいい見た目と沢山の経験値
初代の「ドラクエⅠ」から出現しているモンスターで、序盤~中盤でゲットできる経験値No.1のモンスターです。
かわいい見た目とはうらはらに、硬い防御力と逃げ足の早さで沢山のプレーヤーを泣かせてきました。
倒した時に得られる大量の報酬(経験値)は本当にご褒美ですね。
シンプルにかわいい
ドラクエをプレイしたことなくても、ドラクエのモンスターといえば青いスライム、ということぐらいは知っているという人は多いと思います。
それはスライムの可愛さがキャラクター化しているからだとおもいますが、私的には青いふつうのスライムよりもメタルスライムのほうがかわいいと思います。
銀色ですよ!可愛い!
経験値が欲しいときに最適
逃げ足が速いのと出会う確率が低いために、見つけたときには「ラッキー」と思えるモンスターです。
上手く改心の一撃がメタルスライムに的中すれば、一度に多くの経験値を手に入れることができます。
メタルスライムの出現率の高い場所をついつい、うろうろしてしまうこともあります。
\ ログインしていなくても採点できます /
シリーズ最高傑作のラスボス
シリーズ最高傑作といわれたドラゴンクエスト3のラスボス。バラモスを倒してからの裏世界への流れ、戦う前の煽り戦闘のようなキングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ戦もまたラストの戦闘に向けて気持ちが昂る。
そしていざ始まるゾーマ戦のBGMは最高に高揚感がある。
いまやシリーズ王道のような凍てつく波動や連続攻撃を繰り出すオーソドックスな戦いかたのボスではあるものの、所謂バケモノのような見た目ではなく「大魔王」なルックスも◎
味方に出来ないモンスターとしてはナンバーワンで好きです。
魔王の代名詞だから
魔王と言われて真っ先にゾーマを思い浮かべる人は未だに多いのではないでしょうか。
ドラゴンクエスト3という作品の名作さから、魔王という存在そのものの代名詞となったモンスター。
最近魔王と言えば美少女だったり悲しい過去を持ってたりみたいなのが多いですが、ゾーマ様みたいな魔王もやっぱりかっこいいと思います。
最強のラスボス
ゾーマが出てきたときには「ついにここまで来ることができたな」と感激してしまいます。
「凍てつく波動」を繰り出してくるので、かなりレベルを上げてから挑まないとすぐに死んでしまうので、心して戦わなければなりません。
ゾーマの登場曲も迫力があり、戦いに緊張感をもたらしてくれます。
\ ログインしていなくても採点できます /
落とすアイテムすら重要!
序盤のメタルスライム、中盤のメタルスライムタワー、そしてはぐれメタル。
このへんはすぐに逃げてしまうので、なかなか倒せない印象しか残っていない。
ただ、キングメタルスライム。このモンスターだけはなぜか倒しやすい印象だ。
キャラクターのレベルがまぁまぁあり、会心の一撃が出やすい装備ができているからかもしれない。
ドロップもレアであり、ただただ美味しいモンスター。
経験値約30000!
ゲームによっては、経験値が豊富で30000程度も入るKINGモンスター。
メラゾーマを使い、逃げたりと巧みな行動をする。
あれはすごかったな〜。
\ ログインしていなくても採点できます /
初めて合体した時のトラウマ。
最弱のスライムのはずが、ドラクエⅣで初めて合体された時の絶望感たるや。なのにあの余裕の笑顔。以降のシリーズではなかなか合体シーンこそ見られず地味な立ち位置になったけれど、全体を通して体力も高く、油断できず、あの頃の記憶が尾を引いて身構えます。
報告圧倒的存在感
スライムが集まって合体する戦闘シーンは、とても衝撃的で、ついにスライムが怒ったと感じました。
見た目のインパクトだけでなく、序盤では強いモンスターだったのでスライムの印象が変わったときでもあります。
ブヨブヨした動きが何ともいえないです。
攻撃も防御も備えたスライム
基本的にスライムが好きなのですが、強いスライム同士で配合すると誕生するキングスライムは、ベホマズンやザオリクなどの回復呪文以外でも攻撃役としても使うことができるので、常にパーティーに入れていたキャラクターでした。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
人型からドラゴンへ
りゅうおうは人型で主に呪文を使うタイプですが、呪文によりドラゴンへと変化できるところがかっこいいと思います。
炎系や氷系などの様々な呪文を使いこなすことができるのと、配合により他の強力なモンスターにすることができるところが好きです。
なんで竜王は神なんだ?
りゅうおうという名前がかっこよすぎる!
BGMも印象的でかっこいい!
ドラゴンクエストをプレイしてきて、5~7年ですが、はじめてプレイして戦ったラスボスがこいつでしたね~。よく知らなかったので強かった!
いまはだいぶ自分で言いますが、くわしくなったので戦い方がよくわかってきました。なのですんなり倒せるようになりましたよ。
\ ログインしていなくても採点できます /
Vのパッケージの印象が強い、頼もしいペット。
ドラクエVのパッケージの印象が強く、仲間にすれば忠誠心が高く、動物を従えている感もあり、可愛くて頼もしいペットという印象。
ベビーパンサーはガチで飼いたい。
ゲレゲレ賢い!
仲間モンスターで一番強いし、賢いし、そして可愛い! 大好きなドラクエ5での感動の再会。現在遊んでいるXではエンドボスに対してもサポートより実力を発揮してくれる、まさに頼れる仲間です。いなずま強いです。
報告ボロンゴ派?ゲレゲレ派?
ドラクエⅤ好きなら皆大好きゲレゲレですね!(私はずっとボロンゴでしたけどね!)
他のモンスターと違ってもう家族のレベルになってますよね(笑)
また子供時代(ベビーパンサー)が超絶可愛いのです!
\ ログインしていなくても採点できます /
でっかくてかっくいい
ゴーレムはですね、石というかレンガを積み重ねたような模様のでっかい人形のモンスターですね!
ドラゴンクエストⅠから出ているのですが、誰しもが最初は躓いたのではないでしょうか?
ただただパワフルでかっこよくて私は好きですね!
ゴーレムは、基本的な壁役🧱!!
ゴーレムは、自分も、好きです!
たくましく、なんか、現実世界で、出てきたら、守ってくれるときの姿を見たら、憧れるというか、かっこいいですよね?でも、とにかく大好き!!
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
ドルマドン
Xでは実は育てたら強いんです。闇系の呪文を使わせたらその辺のボスなど簡単に倒せます。HPが少なく守備力が低いのが難点ですが、まあそれも魔法使い系の宿命ですから、仕方がないかなと思っています。連続ドルマドン欲しいです。
報告デザインが好きだから
スライムと同じドラクエ1からずっと参戦しているモンスター。
噂によれば「”ドラ”ゴンクエストなので”ドラ”キュラをモデルにしたモンスターをマスコットにしようと思ったが、鳥山明先生が描いたスライムのデザインがあまりにもよかったのでマスッコトはそっちになった」という逸話があるらしいです。(確かなソースがある訳ではないですが、ドラクエ1のパッケージ絵だと実はスライムじゃなくドラキーが前面に出されていたりするので信憑性はありそうです)
そういうちょっと不遇な所も可愛いです。
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
21位
ランキング結果一覧
ドラクエモンスターランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
ドラクエファンはこちらもチェック!
このランキングに関連しているタグ
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




