ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
1位不思議のダンジョン2 風来のシレン
引用元: Amazon
ジャンル | RPG |
---|---|
対応機種 | SFC |
発売日 | 1995年12月1日 |
メーカー | チュンソフト |
公式サイト | - |
2位不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!
引用元: Amazon
『不思議のダンジョン 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!』(ふしぎのダンジョン ふうらいのシレンツー おにしゅうらい シレンじょう)は、2000年9月27日にNINTENDO64用のソフトとして任天堂より発売されたローグライクゲームであり、不思議のダンジョンシリーズのひとつ。開発はチュンソフト(現・スパイク・チュンソフト)のほか、任天堂、クピド・フェア、クリーチャーズ、アバンが協力している。
シリーズ最高傑作、初心者から上級者まで楽しめる
初代が自由度なら、64は総合力です。初代は鍛えた武器を最大限に生かすダンジョンがなかったですが、64にはあり、そこでも縛りプレイができます。仲間にできるモンスターのためかポケモン感があるような気がしました。ちなみに最近、買い戻したこともあるくらいです。
イメージを変えたポケモンたち
ポケモンのダンジョンRPGには最初は興味がなかったのですが、闇の探検隊の動画をたまたま見てプレイしたくなりました。ジュプトルとディアルガが特にかっこいいと思いましたがこのゲームのおかげでフワライドとニドクインなどが嫌いになったのもいい思い出です。強力な全体攻撃の連発ですぐやられたのもあり、本家のポケモンの時には強力な弱点技を撃ち込みボコボコにしてやりました。実際にフワライドが出てきた時には本家でもビクビクしてしまいました。
新たな発見をし続ける風来人
6歳のころに買って以来30歳になってもプレイし続けてる唯一のゲームです。
続けられるのは毎回ダンジョンの形が変わるというのではなく、どう制限プレイをしてクリアするか、縛りプレイは無限の組み合わせがあります。それだけなら他のシレンもそうですが、初代の最大の魅力は自由度です。村の中でも好きし放題。自由度こそが、今も続けてプレイしている最大の要素です。