1分でわかる「ダンジョンRPG」
自分視点でストーリーが進む、3DダンジョンRPGゲーム
自分視点でゲームがプレイできる3DダンジョンRPG。主に、アメリカ発のRPG『Wizardry(ウィザードリィ)』シリーズをはじめ、悪魔の育成が楽しい『デビルサマナー ソウルハッカーズ』や、マップを作成しながらダンジョンを進む『世界樹の迷宮』シリーズなどの3DダンジョンRPGが人気です。また3DダンジョンRPGは、PC向けのコンピューターゲームからもリリースされており、名作が生まれているのはもちろん、新作も数多く発売されています。
キャラクターを見下ろす、ローグライクゲーム系のダンジョンRPG
ダンジョンを舞台に、プレイヤーがキャラクターを見下ろすように操作し、バトルや探索を楽しむことができるジャンルが、ローグライクゲーム系のダンジョンRPG(DRPG)です。主に、ドラクエのスピンオフ作品『トルネコの大冒険』シリーズや、和風の世界観がたまらない『風来のシレン』シリーズ、ポケモンを主人公にダンジョンを探索できる『ポケモン不思議のダンジョン』シリーズ、などの名作が生まれています。
関連するおすすめのランキング
ローグライクゲームランキングはこちら!
RPG好きには見逃せないゲームランキングがずらり!
オートセーブがイヤ過ぎた
当時のRPGってセーブする場所が決まっていたので、全滅覚悟で冒険とかできました。
でもウィザードリィはオートセーブなので、全滅したらそれもセーブされてしまうんです。
挙句、死んだら町に戻るなんてこともないので、救出部隊を作らないといけなかったり。
オートセーブって便利なようで超ヤバイ!と感じた作品です。
こーじーさん
2位(90点)の評価
元祖ダンジョンRPG?
諸説あるようですが個人的にはこのゲームがRPG、ダンジョンRPGの元祖的な作品ではないのかなと思っています。今のRPGゲームでも、なおも踏襲され続けているバトルシステムや3Dダンジョンを進むゲーム性は当時とても斬新でしたし、発明と言っても良いくらいですよね。最初の作品から40年近くたった今でもシリーズ作品がリリースされ続けている所もこのゲームの凄さを物語っていると思います。
りょうさん
2位(85点)の評価