みんなのランキング

御朱印・神社メモさんの「縁結び神社・パワースポットランキング」

2 7
更新日: 2020/10/29
御朱印・神社メモ

『御朱印・神社メモ』管理人

御朱印・神社メモ

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1赤坂氷川神社

赤坂氷川神社

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都港区赤坂六丁目にある神社。同区内白金にある白金氷川神社・元麻布にある麻布氷川神社と区別するため赤坂氷川神社とも称される。旧社格は府社で東京十社の一つ。

東京十社の一社!毎月1回縁むすび参り(良縁祈願祭)が行われる神社

東京都港区赤坂に鎮座する神社。
現在は東京十社のうちの一社。
赤坂周辺の鎮守の氷川さまとして崇敬を集めています。

江戸時代は徳川将軍家に庇護され、江戸七氷川のうちの筆頭とされました。
八代将軍・徳川吉宗の命によって造営された江戸時代の社殿が現存していて、東京都有形文化財になっています。
境内も江戸時代の面影を残すとても素敵な神社。

御祭神の素盞鳴尊(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)は夫婦の神様。
そのため縁結びの神社としても人気で、毎月1回縁むすび参り(良縁祈願祭)が行われます。(定員30名の予約制/すぐ締め切りになる事多し)

更に「赤坂氷川神社」で挙げる結婚式も人気が高いです。
生演奏の雅楽があり、東京都有形文化財の社殿で挙式が行われるのが特徴。

結婚式では独自の儀式である「御櫛預けの儀(みくしあずけのぎ)」が行われます。
これは八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説に基づいたもの。
生贄にされるクシナダヒメを助けるため、スサノオがクシナダヒメを櫛に変えて頭に挿してヤマタノオロチと戦い退治したと言う神話に基づきます。
御櫛預けの儀で使用した御櫛は他の授与品・お下がりと共に新郎新婦の元へ。
文化財の社殿で挙式できるだけでなく、こうした当社独自の儀式や授与品も人気要素です。

(私事ですが赤坂氷川神社で結婚式を挙げているので1位にさせて頂きました)

通常時の御朱印はシンプルな「氷川神社」の御朱印と、境内社「四合稲荷(しあわせいなり)」(勝海舟が命名)の御朱印を頂けます。
季節や祭事に応じて限定御朱印も頒布していて美しいものが多いので注目です。
(数量限定かつ人気のため行列になることもしばしば)

※2020年10月執筆時の情報です。

2東京大神宮

東京大神宮

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)は、東京都千代田区富士見二丁目にある神社。天照皇大神・豊受大神を主祭神とする。 1880年(明治13年)4月17日、有楽町の大隈重信邸跡に落成した皇大神宮遙拝殿が起源であり、一般には「日比谷大神宮」もしくは「日比谷皇大神宮」と称された。

神前結婚式の創設と普及活動を行った発祥の神社!

東京都千代田区富士見に鎮座する神社。
明治に造られた「伊勢神宮」の遥拝殿を起源にもつ神社で、「東京のお伊勢さま」とも呼ばれます。

神前結婚式の創設と普及活動を行った発祥の神社です。
神前結婚式の起源は、明治三十三年(1900)に明治天皇第三皇子の明宮嘉仁親王(後の大正天皇)と九條公爵家令嬢の九條節子(後の貞明皇后)との御結婚の儀が宮中三殿に於いて執り行われたことにあります。
この結婚の儀を元にして民間での神前結婚式の様式を定め創設したのが、現在の「東京大神宮」で、翌年の明治三十四年(1901)に普及のために模擬結婚式を開催しています。
こうして民間向けの神前結婚式を定め、これが神宮奉斎会の県本部や各支部で全国に広められるようになっため、神前結婚式の元祖・発祥の神社と言えるでしょう。

こうした事から近年では縁結びの御神徳で知られるようになり、良縁を願う女性からの人気が高い神社として知られます。
「神前結婚式」の元祖と聞いただけでも分かるように、東京を代表する縁結びの一社です。

御朱印は「東京大神宮」の墨書きと朱印のシンプルなもの。
王道で素敵な御朱印です。

※2020年10月執筆時の情報です。

3渋谷氷川神社

渋谷氷川神社

Shibuya Hikawa-jinja8.JPG by 江戸村のとくぞう / CC BY

氷川神社 (ひかわじんじゃ)は、東京都渋谷区東二丁目にある神社。渋谷氷川神社とも称される。

毎月15日は「いいご縁の日」縁結び祈願祭・縁結び御朱印も!

東京都渋谷区東に鎮座する神社。
現在の渋谷区南端一帯の鎮守。

渋谷最古の神社と伝えられていて、江戸時代は「江戸七氷川」のうちの一社に数えられた神社です。
かつては境内で「金王相撲」と呼ばれる相撲が奉納されていたため、江戸郊外三大相撲の一社としても知られていました。
そのため現在も境内に隣接する公園に土俵が置かれています。

御祭神・素盞鳴尊(すさのおのみこと)と稲田姫命(いなだひめのみこと)は、夫婦の神様であるため、近年は縁結びの神社としても人気。
毎月15日は「いいご縁の日」として縁結び祈願祭が行われます。(基本的に縁結び祈願祭は誰でも自由に参加可能です)
更に毎月15日限定で「縁結び御朱印」や「縁結び御守」もあり人気です。
15日はかなりの行列になる事が多いです。

御朱印帳も開くと「結」の文字がデザインされた縁結び御朱印帳!
江戸郊外三大相撲に数えられた金王相撲の土俵の円と、縁結びの縁。
円と縁を合わせた秀逸なデザインの御朱印帳です。

※2020年10月執筆時の情報です。

あとがき

今回は都内の神社で「縁結び」の神社に絞りました。
他にも多数の素敵な神社、縁結びで人気の神社がありますので、今回は個人的に思い入れの強い神社を挙げさせて頂きました。

人気の縁結び神社は他にも多数ございます。
例えば「東京三大縁結び神社」と称されるのは、上に挙げた「赤坂氷川神社」「東京大神宮」の他に、六本木駅近くの「出雲大社東京分祠」が挙げられます。

他にも書ききれないくらい多数ありますし、地元の神社で縁結びをお願いしたって大丈夫なのです。
自分が好きな神社、大切にしたい神社、縁を結びたい神社に足を運んで下さい。

ブログでは御朱印だけでなく神社についての魅力をお届けできたらと思い、神社について色々と詳しい情報や考察、見どころなどを書いています。
またTwitterやInstagramでも情報を発信していますので、よかったらご覧下さい。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング