ランキング結果
1位佐藤 B作
引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1949年2月13日 / みずがめ座 / 丑年 |
---|---|
出身地 | 福島県 |
B / W / H(スリーサイズ) | 88cm / 80cm / 88cm |
プロフィール | 1973年、劇団東京ヴォードヴィルショー結成。1978年、同劇団として第15回ゴールデンアロー賞芸能賞(新人賞)受賞。1986年、舞台『吉ちゃんの黄色いカバン』で紀伊國屋個人賞受賞。1999年『戸惑いの日曜日』で名古屋演劇ペングラフ賞個人賞受賞。2004年、平成16年度第1回喜劇人大賞特別賞受賞。その他の主な出演作品に、映画『マルサの女』『息子』『四十七人の刺客』『ラヂオの時間』、舞台『居酒屋ゆうれい』『國語元年』『江戸の花嫁』、テレビ/NHK『陽炎の辻』、NHK大河ドラマ『新撰組!』、TBS『こちら本池上署5』、CF『小林製薬「トイレその後に」「鼻スースークール」他』『レディースアートネイチャーピュアライン』他多数。特技は三味線。 |
代表作品 | NHK『大河ドラマ「八重の桜」』
TBS『渡る世間は鬼ばかり』 TBS『ナイナイのお見合い大作戦!』 |
庶民的な俳優さん
福島県内でも最難関の福島高校出身で早稲田大学に進学した頭脳明晰な方。大学卒業後に自ら東京ヴォードヴィルショーという劇団を立ち上げて芸能活動をはじめ、個性的な演技とどこか福島なまりがある庶民的なところがすごく親しみが持てます。昭和50年代から60年代にかけては萩本欽一さん司会のバラエティ番組に出ていた姿も好きでした。
ジャイアンツの名選手
中畑清さんは現役時代は入団から引退までジャイアンツ一筋で、「絶好調!」と声高に叫ぶ姿は頼もしかった。その後、平成24年から27年までの4年間、横浜DeNAで監督を務めたが低迷してくすぶっていたチームに一石を投じ、選手を立ち直らせて士気を上げさせる指導法は見事でした。選手としても監督としても福島県出身の代表的な方のように思えます。