このランキングでは、歴代の女子フィギュアスケート選手が投票対象です。現役選手はもちろん、すでに引退した選手にも投票OK!日本・海外問わず、あなたが好きな女性のフィギュアスケーターに投票してください!
【人気投票 1~49位】歴代女子フィギュアスケート選手ランキング!最も愛されるフィギュアスケーターは?










このお題は投票により総合ランキングが決定
みんなの投票で「歴代女子フィギュアスケート選手人気ランキング」を決定!アイスリンクの上を音楽に合わせて滑走し、多彩な技の完成度と表現力の美しさを競う氷上競技・フィギュアスケート。華麗な演技で観客を魅了する女子スケーターには、可愛くて美人な選手も勢揃い!引退してもなお愛され続けている国民的ヒロイン「浅田真央」や、ハイレベルなパフォーマンスでファンを魅了する「紀平梨花」などの日本人選手をはじめ、美人でかわいい海外選手も大集結!あなたが好きな、歴代女子フィギュアスケート選手を教えてください!
最終更新日: 2023/05/26
ランキングの前に
1分でわかる「女子フィギュアスケート 」
氷上を華麗に舞う、女子フィギュアスケーター
スポーツでありながら可憐な芸術性をもつ競技・フィギュアスケート。ジャンプ・スピン・ステップなどの技術的要素と、パフォーマンス・スケーティングスキルといった演技構成のポイントを競うスポーツです。冬季オリンピックの正式種目とされているシングルスケーティング・ペアスケーティング・アイスダンスは、世界中の人々が固唾を呑んで見守るほどの人気競技。各国のスケート選手たちが披露する、圧倒的な演技力と表現力、ダイナミックな技の数々は、まさに至高の芸術作品といえます。
代表的な女子フィギュアスケート選手たち
日本を代表する歴代選手には、日本のフィギュアスケート界を牽引してきたレジェンド「浅田真央」をはじめ、強靭なメンタルと技術力の高さが持ち味の「紀平梨花」、正確性に優れたパフォーマンス力から“ミス・パーフェクト”と評されている「宮原知子」など、かつて日本中のファンを沸かせた名選手から、次世代のフィギュア界を担う若手選手まで勢揃い!
注目すべき才色兼備なスケーターは、海外選手にも多数!妖艶なルックスと抜群のスタイル、ハイレベルな技術を持ち合わせた非の打ち所がないロシアの選手「アリーナ・ザキトワ」や、セクシーな色気と圧巻の表現力で、ファンを釘付けにする「エフゲニア・メドベージェワ」など、目が離せない魅力的な選手が名を響かせています。
関連するおすすめのランキング
最も美人な女子フィギュアスケート選手は?
男子フィギュアスケート選手もチェック!
このランキングの投票ルール
ランキングの順位について
ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。
ランキング結果
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
1位浅田真央
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
3位アリーナ・ザギトワ(Alina Zagitova)
\ ログインしていなくても採点できます /
4位宮原知子
\ ログインしていなくても採点できます /
ミスパーフェクト
ミスパーフェクトこと日本を代表するスケーターの宮原知子。
さっとんの素晴らしいところは、表現力とスピン。特にスピンは満点のものが数多く、軸がぶれないところや逆回転もできるといった点が特に素晴らしいです。
年を重ねるごとにます表現力は、ピカイチだと思います。個人的には「シンドラーのリスト」のプロが好き。
がんばっているところです。
ものすごく、真面目で一生懸命で努力家。ケガしてもできることを探して練習することはとても素晴らしい。誰よりも練習量も多く、黙々と練習することはなかなか出来ないことだと思う。表には出さない闘志もあるのではないかと思わせるところが魅力的。
報告表情
とても表現力がある選手
フィギュアというのは、単にミスなく踊ればいいというわけではなく、曲のイメージも大切。
宮原選手は、曲のイメージを周囲に伝えることができる、高度な演技力を身に付けていると思う。
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
5位伊藤みどり
\ ログインしていなくても採点できます /
世界に愛されたスケーター
ジャンプがすごいのは言うに及ばず、カルガリー五輪のとき解説者に「スピンで拍手をもらえる選手はあまりいませんね」と言われたのが印象的。5位なのにエキシビションに出させてもらえるほど皆に愛されていました。
報告あの頃は東洋人であるだけでハンディ(?)
それでも トリプルアクセル 銀メダル
日本人にフィギュアスケートの素晴らしさを
教えてくれた第一人者!!
フィギュアスケートは スポーツ
挑戦もせず できることだけ完璧などといのは
メダルに値しないと思ってます。
6位エフゲニア・メドベージェワ(Evgenia Medvedeva)
\ ログインしていなくても採点できます /
衝撃のロシア最強時代の幕開け
ジュニアから活躍が目覚しかったジーニャ。
ここからエテリ組の快進撃の幕開けが始まったといっても過言ではありません。真央ちゃんも次の時代がきたと2016のワールドの時に口にしていたのを覚えています。
2015-2016のシーズンは勢いがすごかったし、平昌オリンピックでザギトワとの一騎打ちは表現力では圧倒的にジーニャでした!!!
アンナカレーニナは名プロです!
心震える情感豊かな演技
平昌オリンピックでのフリーの演技が忘れられない。情熱的な赤い衣装で演じた「アンナ・カレーニナ」は、頭の先から足の先までアンナになりきって情感豊かに表現していて心が震えるほどだった。
報告7位ユリア・リプニツカヤ(Julia Lipnitskaia)
\ ログインしていなくても採点できます /
8位三原舞依

Mai Mihara at the 2019 Four Continents Championships - Awarding ceremony.jpg by David W. Carmichael / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
10位坂本花織
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
12位本田真凛
\ ログインしていなくても採点できます /
新着・注目
まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!
\ ログインしていなくても採点できます /
14位カロリーナ・コストナー(Carolina Kostner)

Photos – NHK Trophy 2017 – Ladies (Medalists) (14).jpg by David W. Carmichael / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
\ ログインしていなくても採点できます /
大人のスケーター
クールビューティーと欧米人が本当に言ったか分かりませんが、東洋的なその魅力は外人受けするのが必然と思われました。勿論、実力派である彼女の素晴らしい演技は称賛されるべきだと思いますし、「イナバウワー」なる言葉を通し、日本人にフィギュアスケートの素晴らしさを認知させた功績者であるのは間違いありません。
報告柔軟で美しい演技をする荒川選手は唯一無二の存在でした!
トリノ五輪で金メダルを取って一躍有名になった彼女。彼女のイナバウアーは体が柔らかくそしてしなやかさがあったので他の選手が真似をしようとしてもできませんでした。アジアのクールビューティーとも言われていましたけれど本当に綺麗な演技を見せてくれる唯一無二のスケーターだったと思います。
報告日本人選手には珍しいメンタルの強さ
トリノ五輪の演技が素晴らしかった。とくに「トゥーランドット」でのイナバウアーでの背中をそらすポーズの美しさは目に焼き付いている。さらにショートプラログラム3位から逆転で金メダルを獲得したところに、日本人選手には珍しいメンタルの強さを感じて頼もしかった。
報告\ ログインしていなくても採点できます /
アメリカの天才美少女スケーター
2014年ソチ五輪で銅メダルを取ったアメリカ代表のスケーターですが、そのときに初めて彼女を見て世の中にはこんなに美しいスケーターがいるのかと衝撃を受けてテレビに釘付けになっていたのを覚えています。3回転ジャンプが得意で力強い演技は迫力がありました。彼女はしばらくスケートの世界から遠のいていましたが、先日アメリカ国内の大会で選手活動を復帰しているので、いつかまた日本に来て素晴らしい演技を見せて欲しいです。
報告17位エレーナ・ラジオノワ(Elena Radionova)

Elena Radionova at the World Championships 2015 - Awarding ceremony 02.jpg by David W. Carmichael / CC BY
\ ログインしていなくても採点できます /
18位アシュリー・ワグナー(Ashley Wagner)

Ashley Wagner at Worlds 2016.jpg by David W. Carmichael / CC BY
SNSアカウント |
---|
\ ログインしていなくても採点できます /
19位中野友加里
\ ログインしていなくても採点できます /
20位村主章枝

引用元: Amazon
生年月日 / 星座 / 干支 | 1980年12月31日 / やぎ座 / 申年 |
---|---|
出身地 | 神奈川県 |
プロフィール | 幼少期を米国・アラスカ州アンカレッジで過ごし、ウインタースポーツに親しむ。帰国後6歳でフィギュアスケートを始め、1992年、小学校6年生で全日本ジュニア選手権に活出場、1994年にはガルデナスプリング杯で国際大会デビューを果たす。1997年、16歳にして全日本女王に輝く。2002年ソルトレイクシティオリンピック5位、2006年トリノオリンピック4位と、オリンピック2大会連続入賞。2003年グランプリファイナル優勝、2006年世界選手権2位、四大陸選手権では優勝3回と、輝かしい戦績を誇る。スピード感あふれ、表現力豊かなスケーティングから「氷上のアクトレス」と称される。2014年11月引退会見を開く。 |
代表作品 | NHK『サンデースポーツ』
日本テレビ『SPORTSうるぐす』 フジテレビ『ジャンクSPORTS』 |
SNSアカウント |
\ ログインしていなくても採点できます /
独自の感性が作り出す芸術世界
確固とした自分の世界を持っていて、いつも彼女しかできないスケーティングをしているところに心ひかれた。スケートの演技に加えて、衣装や音楽からも彼女独自の感性が伺えた。スケートを総合芸術としてとらえ、主体的に取り組んでいる姿勢が好きだった。
報告氷上の女優
2005年の全日本選手権で披露された「ピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18」今でも忘れられないプログラムです。
トリノ五輪では、新採点方式に悩まされながらも、荒川選手メダル獲得の大歓声が止まぬ中(確か)見事に演じ、見事4位入賞。凄い精神力・集中力の持ち主だと感じたのを覚えています。
加えて、女子フィギュアにおいて革新的な存在であったとも思います。
パンツスタイル解禁と同時にいち早く用いたり、現在では当たり前となった人の声(歌)入り楽曲も解禁前から試用されるなど、常に挑戦の姿勢を貫いていたように思いました。
エキシビジョンでは観客を楽し[続きを読む]
21位
ランキング結果一覧
歴代女子フィギュアスケート選手ランキング
運営からひとこと
関連するおすすめのランキング
美人なアスリートたちをチェック!
このランキングに関連しているタグ
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



伝説の4分間
ソチ五輪でのFSは伝説の4分間と呼ばれるほど有名で、圧巻でした。
SPがあの順位で終わっても、めげずにFSで8本のトリプルジャンプに鬼ステップの構成は......すごいとしか言いようがありませんでした。
個人的には、ラフマニノフの「協奏曲第2番」とバンクーバーでの「鐘」が好きなプログラムです。
ギャルみざわあゆ子さん
1位の評価
93いいね
すべてが美しい・・・
10代でデビューした頃からのファンです。数々の世界大会を制覇し、実質世界一の実力がありながらも、オリンピックでは無冠。それでも、あの愛すべきキャラで多くのスケートファンを虜にしています。また、歳をとるにつれ、女性としてもどんどん美しくなっていて、真央ちゃんも大人になったんだなぁという感じがします。スケートのパフォーマンス、人間性、容姿、すべてにおいて美しい魅力的な女性です。
beavisさん
1位の評価
81いいね
花のような笑顔と品格の高さ
15歳、年齢制限でトリノ五輪へ出場できず、バンクーバー五輪ではライバルキム・ヨナに敗れ、ソチ五輪ではショートプログラムの失敗からフリーでの華麗な立ち直り。まるでドラマのような激動の人生の中、いつも花のような笑顔を絶やさず、凛としていて、品格あるところが人間として素晴らしいと思う。
舞妓ハンさん
1位の評価
68いいね