ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位Lose Yourself / EMINEM

公式動画: Youtube
アーティスト | EMINEM |
---|---|
作詞・作曲 | Jeff Bass、Luis Resto、Marshall Mathers |
リリース | 2004年11月15日『ジャスト・ルーズ・イット』 |
収録アルバム | 『カーテン・コール。~ザ・ヒッツ デラックス・エディション』ほか |
タイアップ | iPOD CM曲 |
初の白人ラッパー
白人で初めて認められたと言っても過言ではないEMINEMの1番ヒットした曲であり1番私が長く聞いている曲です。この曲に感動した点は製作過程にあります。8mileというEMINEMの自伝映画で描かれていましたがラッパー界では白人が差別されている中でその差別や偏見を受けた経験をもとにEMINEMは働いている工場に向かう途中のバスでずっとリリックを書いていました。そして後々ラッパー界の伝説dr.dreに才能を評価されまさかの1発レコーディングで終了します。まだ粗削りなハングリーなリリックが心に刺さります。
3位F***K The Police / N.W.A.

公式動画: Youtube
最凶のラッパー集団
この曲は私個人が思うに世界で類を見ない最強であり、最凶の曲です。なぜならN.W.Aが活躍した1980年代は警察なども含めた黒人差別が酷くラッパーも例外ではありませんでしたが彼らはそれに屈しずこの曲を作り、世に放ちました。当然彼らは警察に目を付けられこの曲を今すぐ放棄しろと言われましたが言うことを聞きません。最終的には政府まで敵に回すますがライブを強行します。捕まえる寸前までいっても自分たちのラッパーとしての意思を貫き通すという強く乱暴な歌詞とテンポの速いビートが最高にテンションが上げさせてくれるので大好きです。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




亡き友への歌
この曲が使用されたのはワイルドスピードスカイミッションでのエンディングでした。製作された経緯は出演していたブライアン・オコナー役のポール・ウォーカーがプライベートで友人の車に同乗している時に事故死したことからの追悼ソングとして作られました。元々WizKhalifaもポール・ウォーカーが好きだった私は映画館でseeyouagainが流れた時に泣いてしまいました。友人の死を受け止められずにさよならは言わないと言う様な歌詞が心に痛いほど突き刺さりました。以来目覚ましにセットするほどこの曲が大好きです。余談ですが、先日偉大なるバスケットボール選手のコービー・ブライアントが亡くなった時もLAKERSの本拠地で生演奏されました。