2020/11/16
ランキングを発表する前に、りんごちゃんにインタビュー!チャーハン好きで有名なりんごちゃんは、ご実家も中華料理店を営んでいらっしゃいます。そこでまずはチャーハンを好きになった理由について聞いてみました!
テレビ番組で好きな食べ物を聞かれたとき、咄嗟に「チャーハン!」って声が出たんです。実家が中華料理店で、お父さんのつくったチャーハンがお客様にも人気で。
自分も子どもの頃から食べている、慣れ親しんた料理だったからかも。
実家を思い出す、癒やしの食べ物ですね。私にとって「おふくろの味」みたいなもの。
正確には、「おやじの味」なんですけど(笑)。
取材:袰岩 慧、松本麻梨耶
文:松本麻梨耶
撮影:三浦眞嗣
ここ最近で最も衝撃を受けたチャーハンが、目黒の「味一」さんの「背脂チャーハン」。チャーハンの上にたっぷりと背脂が乗っているんです。
食べ盛りの男子学生が好きそうな、コッテリした見た目ではあるものの、食べるとそれほどくどくない!
パンチの効いた背脂の旨味が有りながらも、サクサク食べれちゃう!
最後までしっかり美味しくいただけるチャーハンです。
チャーハンの上に大きい揚げたエビがボンボンボンッて3つほど乗っている、学芸大学駅の近くにある「味味」さんの「エビチャーハン」もおすすめです。
見た目はシンプルなんですけど、エビの味やチャーハンの塩気が引き立っていてとても美味しい。お米にもこだわっていて、味わい深いんですよね。
昔ながらの店構えも味があって素敵です!
新橋にある「チャーハン王」さんの「チャーハン」は、専門店ならではの王道的な味わいががたまりません。
「食品サンプルなの?」と思ってしまうほどの美しい見た目は、まさにチャーハン界の宝石。
凄くつやつやでツルンとした輝きに思わずうっとりしてしまいます!
卓上にある特製ラー油を加えて味変ができるのも魅力。
「チャー王セット」でついてくる鶏スープもとても美味しいです。
秋葉原の「雁川」さんの「牛すじチャーハン」は、チャーハンの上にたっぷりの牛すじと温泉卵がかかっていて、その下にチャーハンが隠れているんです。一見チャーハンだと気付けないような見た目にもびっくりしました!
牛すじがトロトロで、凄く煮込んであることがわかります。お口の中で牛すじがほろほろ溶けて、感動しましたね。飲み物かなって思うほど!
神楽坂の「幸せのはし」は、「月替わりチャーハン」が有名なお店。秋に食べた、季節限定の「秋野菜チャーハン」が美味しかったです。
チャーハンにいろんな種類の野菜チップスが刺さっていて、見た目も食感も楽しめました。お米もパラパラで、油っぽさが少なくてヘルシー。お野菜も摂れるし、可愛い見た目でインスタ映えもする、女子が好きそうなチャーハン!
住所 | 東京都目黒区鷹番3-7-17 |
---|---|
アクセス | 東急東横線【学芸大学駅】より徒歩3分 |
名物「エビチャーハン」は必ず食べたい!
昔ながらの店構えが素敵な「味味」さん。
エビがボンボンボンッて3つほど乗っている名物メニュー、「エビチャーハン」は必ず食べたい一品。
エビの味やチャーハンの塩気が引き立っていてとっても美味しい〜!
住所 | 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル B1F |
---|---|
アクセス | JR山手線・京浜東北線・東海道線・横須賀線【新橋駅】日比谷口・烏森口から、徒歩30秒 |
住所 | 東京都千代田区外神田3-10-10 白銀会館 B1F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ銀座線【末広町駅】3出口より徒歩3分 |
まるで飲み物!? 牛すじチャーハンは衝撃だった
チャーハンの上にたっぷりの牛すじと温泉卵がかかっている「牛すじチャーハン」がおすすめ。 飲み物かと思うほどのトロトロの牛すじがたまりません!
住所 | 東京都新宿区天神町22-5 天神ハイツ 1F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線【神楽坂駅】2番口 徒歩4分
有楽町線【江戸川橋】2番口 徒歩約8分 |
毎月食べたい月替わりチャーハン
神楽坂の「幸せのはし」は、「月替わりチャーハン」が名物。私が食べた「秋野菜チャーハン」は、野菜チップスが刺さっていて、見た目も可愛いし食感もパリパリで美味しかった!
背脂チャーハンが絶品
お店の裏メニュー、「背脂チャーハン」は、コッテリした見た目に反して、サクサク食べれちゃう! パンチの効いた背脂の旨味がたまらないのでぜひ食べてみてください!