ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
花海咲季だから学マスは面白い
学マスが面白いのは間違いなく花海咲季のキャラクター性が魅力的だからだと思う。
入試トップにも関わらず、何より恐れているのは補欠合格の妹、花海佑芽。
誰よりもストイックである理由、勝ちにこだわる理由と読み進めていくと、どんどんと彼女の内面が描かれていき、最初とは違った印象になる素晴らしい演出。
彼女の内面は、あくまでも『内面』なので花海佑芽の目線で見た時に花海咲季は徹底してかっこいい姉である点も素晴らしい。
ここのギャップが彼女の魅力であり、学マスという作品が面白い理由でもあるように感じる。
表から見ても、裏から見ても非常に魅力的なキャラクターとして作られているのである。
お互いがお互いのことを『ラスボス』と認識している、花海佑芽の対になる存在として最高のキャラクター性に仕上がっている。
また、十王星南との対比構造も大変興味深い。
二人は似ているようで違う、花海咲季が主人公である理由がここにあるのではないかと思う。
【追記】
初星コミュの完結までを踏まえて、改めて素晴らしいキャラクターだなと感じた。
『主人公』ではない花海咲季を主人公に置くことで今までにないアイドルマスターになっていることは間違いなく、花海咲季が主人公である理由がしっかりと描かれている、素晴らしい見せ方と演出だった。
花海咲季目線で物語を見せてくれてありがとう、と感謝の気持ちでいっぱいです。
7位賀陽燐羽
はやくプロデュースさせてくれ...
本当にはやく実装されてほしい。
絶対コミュ面白いもんな~~~~~
すでに立ち回りが最高だからな~~~
こういう(現状)スピンオフ的な立ち位置めっちゃ好き
実装されたときにどうせ90~100点付けに来ることになるからその余力残しておきたい。
だから、みんなも今ちょっと低めにつけてるんだよな。
わかるわ~~~~
9位十王邦夫
10位雨夜燕
エンタメの新着記事
おすすめのランキング



あわせて読みたいランキング





佑芽Pにめちゃくちゃ感情移入してしまう
※佑芽・咲季のNIA編までのネタバレを含みます。
※佑芽 NIA編の敗北ルートのネタバレを含みます。
---
花海佑芽はやはり咲季お姉ちゃんとセットで見るのがめちゃくちゃ面白い。
表裏一体の姉妹を追うことでお互いの魅力がめちゃくちゃ引き立つボーナスタイム。
咲季お姉ちゃんルートだと佑芽が怖すぎるのがいいよね...!
佑芽ルートだとお姉ちゃんがひたすらかっこいいのがいいよね...!
学マスの各ルートはいわばパラレルワールド的な扱いになるわけだけど、
お互いの親愛度コミュで対になるセリフがあったり、
最大の敵として迎え撃たなくてはいけない構図は
どこまで行っても二人で一つの存在で苦しいんだけども最高...
佑芽ルートは、学マス内でも特にプロデューサーに感情移入してしまう素晴らしいエピソード。
特に大好きなのがお姉ちゃんに負けた際のプロデューサーのセリフ
「今回ばかりは、慰めることができません。」
「...あたしが負けて、怒っているから...ですか?」
「いいえ。」
「俺も泣くからです。」
こんなん泣くわ!!!!
裏主人公、というか話はド王道の佑芽ルートだけど、
この感情の入り込み方は王道じゃないと実現不可能だよな...
これも全てお姉ちゃんが徹底して最強でいてくれるからに他ない。
ステータスでは勝っているのに、なぜか勝てない。
お姉ちゃんが最強だから、こんなにも花海佑芽を「勝たせたい」と思える。
やっぱり二人だから面白いんだよな~~。
---
佑芽は随所のセリフ回しも最高。
特に体育祭イベントの広への言葉はきっと
佑芽にしか言えなくて、広じゃなきゃくみ取れない響きで、
読むたびに泣きそうになる。
補修組をはじめ、生徒会、1組のキャラとも絡むことが多く、
さりげなく一番交友関係が広い気がするんだけど、
各キャラとの関係性をみても、
めちゃくちゃ考えているキャラだよな、と思う。
ただのアホキャラみたいにとらえるのはもったいない、
主人公属性のスペックとキャラクター性を突き詰めることで
ラスボスを演出するのがこんなに面白いなんて!
さすが学園アイドルマスター...。
---
あと、↑に書いたこと関係なく可愛すぎ!
100000000000000000000000点!!!!!!!!!