ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ゴスペルといえば、真っ先に思い浮かべるのが「天使にラブソングを」という映画。人の声が作り出す勢いに驚いたことを思い出します。
ランキング結果
1位Oh Happy Day / The St. Francis Choir

引用元: Amazon
アーティスト | The St.Francis Choir feat.Ryan Toby |
---|---|
作詞・作曲 | エドウィン・ホーキンズ(Edwin Hawkins) |
リリース | 1993年11月9日『天使にラブ・ソングを 2 オリジナル・サウンドトラック』 |
収録アルバム | 『天使にラブ・ソングを 2 オリジナル・サウンドトラック』 |
タイアップ | 映画『天使にラブ・ソングを2』劇中歌 |
2位Joyful, Joyful / The St. Francis Choir

引用元: Amazon
アーティスト | The St.Francis Choir feat.Lauryn Hill.Ryan Toby.Devin Kamin & Ron Johnson |
---|---|
作詞・作曲 | ヘンリー・ヴァン・ダイク(Henry van Dyke) / ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(Ludwig van Beethoven) |
リリース | 1993年11月09日『Sister Act 2: Back In The Habit』 |
収録アルバム | 『Sister Act 2: Back In The Habit』 |
タイアップ | 映画『天使にラブ・ソングを2』 |
5位こげよマイケル / The Countdown Kids

引用元: Amazon
アーティスト | The Countdown Kids |
---|---|
作詞・作曲 | Traditional |
リリース | 2005年12月10日『乗り物のうた/こげよマイケル』 |
収録アルバム | 『キッズ・クリスマス・ソング Vol. 5 /諸人こぞりて』 |
タイアップ | - |
あとがき
大勢で歌い上げるゴスペルもいいし、一人で聴かせるゴスペルもいい。歌唱力の高さはもちろんのこと、歌詞にも興味を持つと、よりいっそうゴスペルの魅力にはまる気がしてなりません。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




18世紀の讃美歌がもとになっている曲。
「天使にラブ・ソングを2」の劇中で歌われた曲。とてもヒットしました。それをきっかけにゴスペルに興味を持ちましたし、声だけで何層も厚みを出して歌ができていることに感動したものです。