1分でわかる「パーマ向けワックス」
ワックスできれいなパーマヘアに
レディース・メンズともに人気のヘアスタイルであるパーマ。華やかでおしゃれな髪型ですが、美容院でかけたときのようなきれいな状態を維持するのが大変です。そんな乱れたパーマヘアを整えたり、とれかけパーマを復活させたりするのに必須なのがパーマ向けワックス。パーマ向けワックスにはミルク・ムース・スプレーなどさまざまなタイプがあり、自分にとって使いやすいものが選べます。また、種類としては香りがいいものやハンドクリームとして使える商品なども販売されています。
仕上がり別・パーマ向けヘアワックスの選び方
パーマ向けヘアワックスにはいろいろタイプが販売されており、種類によって得意とする仕上がりがあります。
ふんわりさせるならミルクやムース

ナプラ N. スタイリングセラム
(引用元: Amazon)
乳液のようなテクスチャーのミルク系ワックスや、泡状のムース系ワックス。ベタつかない軽い使用感が特徴で、パーマヘア独特のふんわり感をキープしつつも、ウェット・グロッシーなツヤのある質感を演出することができます。手になじませやすく、ロングヘアの人でも使いやすいタイプでもあります。ミルク系やムース系ワックスの商品としては「N. スタイリングセラム」(ナプラ)や「リーゼ パーマもどしフォーム」(花王)などが販売されています。
しっかり固めるならジェルタイプ

ミルボン ニゼル ドレシア ジェリーH
(引用元: Amazon)
しっかり固めたり、少し水に濡れたような束感を出すならジェルタイプがおすすめです。重めの仕上がりになるので、ロングヘアやエアリー感のあるスタイルには向きませんが、ショートヘアや前髪のスタイリングにはぴったりです。また、これらの商品にはハードやソフトなど種類があり、仕上がりの好みによって選べる嬉しいところも。ジェルタイプのパーマ向けワックスには「ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH」(ミルボン)や「ナカノ モデニカ ワックス」(中野製薬)といった商品があります。
動きを出すならスプレータイプ
カールやウェーブに動きを出すならスプレータイプがおすすめです。ムラなく均一につけられて、手がワックスで汚れないというメリットも。「アリミノ ピース カールスプレー」(ピースプロデザインシリーズ)や「ロレッタ フワフワシュー」(ロレッタ)などの商品がパーマ・ウェーブヘア向けのスプレーワックスとして販売されています。
関連するおすすめのランキング
男女別ワックスランキングはこちら!
ジャンル別のワックスもチェック!
パーマでパサついてしまった毛先でもトレンドのツヤ髪や濡れ髪に♪
「N.スタイリングセラム」は、人気ブランド「N.(エヌドット)」シリーズのスタイリング剤。
シアバターをはじめ4種のボタニカルエキス、6種のオーガニックハーブエキスを配合しているのが特徴です。
パーマをかけた髪は、乾燥しやすく広がりやすくなりますが、スタイリングセラムを使えばしっかりと保湿しながら質感を整えてくれます。
しっとりとしたセラム(乳液)タイプのワックスで、重すぎず軽すぎず適度なテクスチャーで髪に馴染ませやすいです。
今トレンドの濡れ髪、ウェット感、ツヤ感が簡単に作れます。
パーマヘアで、ベタつくスタイリング剤を使いたくないという人にはぴったりではないでしょうか。
カールをキレイな状態で再現し、ほど良くまとまりのあるヘアスタイルに仕上げます。
ホワイトジャスミン&ミュゲの爽やかさの中に上品な甘さもあるとても良い香りです♪
[続きを読む]
美容師・美容ブロガー
小野 敦之(あっくん)さん
1位(100点)の評価