ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位大塚愛

引用元: タレントデータバンク
曲も声も顔もかわいい女性歌手・大塚愛
数々のポップな名曲を世に生み出してきた女性シンガー・大塚愛。
高音を自在に操る高い歌唱力に加え、あのかわいいルックス……完璧です!
代表曲『さくらんぼ』は、日本国民全員のカラオケの定番曲。
ふつうに歌うのもあり、飲み歌にするのもありな万能ソングです。
3位吉田美和

公式動画: Youtube
吉田 美和(よしだ みわ、1965年5月6日 - )は、DREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカルを務める北海道中川郡池田町出身のシンガーソングライター、作詞家、作曲家。ドリカムの楽曲の全ての作詞と数多くの作曲を手がけている。血液型A型。
ハスキーボイスで魅了する女性歌手・吉田美和
ドリカムことDREAMS COME TRUEの女性シンガー・吉田美和。
唯一無二のハスキーボイスがかっこいい!
こんなに歌が上手い女性アーティストなかなかいない……!
一度生ライブで歌声を聴きたい!
4位浜崎あゆみ

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 干支 | 1978年10月2日 / 午年 |
---|---|
出身地 | 福岡県 |
プロフィール | 1998年、シングル『poker face』でデビュー。以降、数多くのシングル・アルバムをリリース。若い世代を中心に幅広い支持を得る。歌手のみならず、ファッションアイコンとして注目を浴びている。代表作品には、CD/『BLUE BIRD』『HEAVEN』『SEASONS』『vogue』、アルバム/『Rock'n'Roll Circus』『Secret』『GUILTY』、DVD『ayumi hamasaki ARENA TOUR 2009 A ~NEXT LEVEL~』『ayumi hamasaki ASIA TOUR 2008~10th Anniversary~ Live in TAIPEI(3DVD)』など。 |
代表作品 | ライブ・コンサート『ayumi hamasaki COUNTDOWN LIVE 2013-2014』(2013)
CDシングル『Feel the love / Merry-go-round』(2013) |
7位倉木麻衣

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年10月28日 / さそり座 / 戌年 |
---|---|
プロフィール | 1982年10月28日生まれ。1999年10月、16歳で“Mai-K”名義の『Baby I Like』で全米デビュー。同年12月8日、倉木麻衣として『Love, Day After Tomorrow』で日本デビュー。同作よりミリオンヒットを立続けに記録し、1stアルバム『delicious way』では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。2008年12月からのデビュー10周年YEARにリリースしたアルバム『touch Me!』はオリコンウィークリーチャート1位を獲得。同9月9日にリリースしたベストアルバム「ALL MY BEST」もオリコンウィークリーチャート1位を獲得し、同年に行われた約半年にわたったベストツアーでは、10万人を動員。コスメティックブランド・KOSE「エスプリーク プレシャス」アジア人初のイメージキャラクターを2年連続で務めた。2007年からは中国、韓国、台湾等、アジアでの活動も開始。自身初のアジアツアーも成功させ、2012年マカオで開催されたアジア音楽祭「2012 Channel [V] “Migu” Chinese Music Award」での「The Most Popular Asian Influential Japanese Singer」などアジア各国にて数々の賞を受賞。2011年「TGC GIRLS COLLECTION in Beijing」、翌2012年「TGC GIRLS COLLECTION in 上海」など数々のイベントゲスト出演なども果たす。デビュー以来シングル39作全てがオリコンTOP10入りしており、女性アーティスト歴代1位記録を更新。 |
代表作品 | CDシングル『Love, Day After Tomorrow』(1999)
CDアルバム『delicious way』(2000) CDアルバム『ALL MY BEST』(2009) |
11位倖田來未

引用元: タレントデータバンク
生年月日 / 星座 / 干支 | 1982年11月13日 / さそり座 / 戌年 |
---|---|
出身地 | 京都府 |
プロフィール | 2000年、「TAKE BACK」にて全米デビュー。全米ビルボードダンスチャートで最高位18位を記録。同年、日本デビュー。以降、シングルCDを精力的にリリース。2005年、2006年に発表したアルバムは200万枚を突破。CDのほかにも、写真集『MAROC』やフォトエッセイ『倖田式』をや発表するなど、多岐にわたり幅広い活動を行っている。また、ベストジーニスト賞やネイルクイーン「アーティスト部門」の連続受賞、殿堂入りを果たしている。 |
代表作品 | CDアルバム『Koda Kumi Driving Hit's 6』(2014)
CDアルバム『Bon Voyage』(2014) CDシングル『Dreaming Now!』(2013) |
芸能人・著名人の新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング



彗星の如く現れた女性アーティスト・あいみょん
2018年大ブレイクした女性シンガー・あいみょん!!
すごく流行ってたから、逆に聴きたくない……と思っていたけれど、
約半年遅れでどっぷりあいみょん中毒になりました。
哀愁漂うフォークソングなんだけれど、現代感もしっかり入ってておしゃれ!
女子高生たちがハマるのもわかる。
正直言って、代表曲の『マリーゴールド』は最初は良いと思わなくて、普通のつまらない曲だなあという印象でした。
でもマリーゴールドはスルメ曲で、何度も聴いていくうちにドハマりし、今やカラオケの十八番です。
名曲ばかりのあいみょんだけど、1番好きな歌は『君はロックを聴かない』。
歌詞だけをみれば、自分の趣味を好きな人に押し付けるヤバイ奴だけど、なんというか、サビのメロディがとても頭に残るんです。
スローテンポだから歌いやすいし、最高!
令和もあいみょんで決まりです。