長文でげす さん
公式動画: Youtube
このEDで初めて崎山蒼志さんを知りました。初めは癖のある声で苦手だったけど聞くうちに好きになり、フルで聞いてみたところ、すごくヒロアカのシーズン5、とくに死柄木の悲しき誕生にとても合致していて、感動しました。全体的にグラデーションのようにデクと死柄木の境遇が混ざって奏でられています。構成でいくと、1番メロ、1番サビ、2番メロ、2番サビ、ラスサビ前、ラスサビの6つで1番メロは、デクが自分自身に、「本当に僕は恵まれすぎている」という気持ちと「託してもらった。答えなくては。いや、答えるんだ。」という気持ちが織り成しています。1番サビは、デクが死柄木に呼びかけるような。自分に言い聞かせるような、「必ず君を救う」という強い気持ちが大きく表れているように感じました。2番メロは、死柄木の要素が強くなり、否定され続けた転孤の心の形を表しているように感じます。悲しいのか嬉しいのか、その両方か。どちらの意味でも死柄木にとって絶望から希望を見つけもはや清々しいと言った、そんなシーンを想起させます。2番サビでは、歌詞が一緒でもよりデクの「助けたい」が強く表されている気がします。ラスサビ前、歪みある世界に立っている心崩れ落ちる音という歌詞があり、転孤の苦痛から起こした行動が快感につながってしまったこと。助けて欲しい手を転孤自身が壊してしまったこと。そこから死柄木が生まれたこと。デクはその死柄木の恐ろしさの中から悲しみを感じ取ったこと。「僕はあの子を助けたい」ラスサビはデク。これからの未来は 何処へでも繋がれる気がしてるの「皆が、君がまた笑って過ごせるように」悪夢の根源にいた君をいつか必ず救い出すから救い出せるから言葉に表せないけどラスサビから一気に死柄木の辛い過去とデクの助けたい守りたい未来が合わさって、走馬灯みたいにザーッと流れてく感覚です。崎山蒼志さんはデクと死柄木の関係性、キャラクター性をインスピレーション源として創作したそうです。素晴らしい曲だと思います。私はこの曲が好きです。
このランキングに共感できましたか?
エンタメ>アニメ・漫画
アニメおすすめ人気ランキング 投票結果発表!全28ジャンル別・2025年版
エンタメ>ゲーム
PS4ゲームソフトおすすめ人気ランキング!全14ジャンル別・2025年版
漫画おすすめ人気ランキング!全54ジャンル別・2025年版
面白い神アニメランキング
おすすめの面白いアニメは?
エンタメ>エンタメその他
Netflixオリジナル作品ランキング
おすすめのNetflixオリジナル作品は?
エンタメ>テレビ
面白いドラマランキング
おすすめの面白いドラマは?
芸能人・著名人>俳優・女優
若手女優ランキング
あなたが好きな若手女優は?
イケメン俳優ランキング
イケメンだと思う俳優は?
エンタメ>音楽
低音男性が歌いやすい曲ランキング
カラオケで声が低い男性が歌いやすい曲は?
飲み歌ランキング
飲み会が盛りあがるおすすめの飲み歌は?
Mrs. GREEN APPLEの曲ランキング
好きなMrs. GREEN APPLEの曲は?
歴代アニソンランキング
好きなアニソンは?
男子に歌ってほしい曲ランキング
カラオケで男性に歌ってほしい曲は?
デクと死柄木の要素が混在した曲、私は好きです。
このEDで初めて崎山蒼志さんを知りました。
初めは癖のある声で苦手だったけど聞くうちに好きになり、
フルで聞いてみたところ、すごくヒロアカのシーズン5、とくに死柄木の悲しき誕生にとても合致していて、感動しました。
全体的にグラデーションのようにデクと死柄木の境遇が混ざって奏でられています。
構成でいくと、1番メロ、1番サビ、2番メロ、2番サビ、ラスサビ前、ラスサビの6つで
1番メロは、
デクが自分自身に、「本当に僕は恵まれすぎている」という気持ちと
「託してもらった。答えなくては。いや、答えるんだ。」という気持ちが織り成しています。
1番サビは、デクが死柄木に呼びかけるような。自分に言い聞かせるような、「必ず君を救う」という強い気持ちが大きく表れているように感じました。
2番メロは、死柄木の要素が強くなり、否定され続けた転孤の心の形を表しているように感じます。悲しいのか嬉しいのか、その両方か。どちらの意味でも死柄木にとって絶望から希望を見つけもはや清々しいと言った、そんなシーンを想起させます。
2番サビでは、歌詞が一緒でもよりデクの「助けたい」が強く表されている気がします。
ラスサビ前、
歪みある世界に立っている
心崩れ落ちる音
という歌詞があり、
転孤の苦痛から起こした行動が快感につながってしまったこと。助けて欲しい手を転孤自身が壊してしまったこと。そこから死柄木が生まれたこと。
デクはその死柄木の恐ろしさの中から悲しみを感じ取ったこと。
「僕はあの子を助けたい」
ラスサビはデク。
これからの未来は 何処へでも
繋がれる気がしてるの
「皆が、君がまた笑って過ごせるように」
悪夢の根源にいた君を
いつか必ず救い出すから
救い出せるから
言葉に表せないけどラスサビから一気に死柄木の辛い過去とデクの助けたい守りたい未来が合わさって、走馬灯みたいにザーッと流れてく感覚です。
崎山蒼志さんはデクと死柄木の関係性、キャラクター性をインスピレーション源として創作したそうです。素晴らしい曲だと思います。私はこの曲が好きです。