1分でわかる「家庭用ロボット」
利用シーンはさまざま!家庭用ロボットの魅力
人々の暮らしをサポートしてくれる「家庭用ロボット」。近年は、IoT家電から人工知能・AI機器まで多種多様な商品が登場しています。ひとくちに家庭用ロボットといっても、犬や猫など動物の形をした「ペット型ロボット」や、人間と会話をすることができる「コミュニケーションロボット」から、家電売場で当たり前に見かけるようになった「掃除ロボット」や、音声認識AIを搭載した「ホームアシスタント」まで、その種類はさまざま。用途や生活スタイルによって使い分けられる家庭用ロボットは、今後もさらなる普及が期待されています。
タイプ別の家庭用ロボット
愛らしい姿で癒してくれる、ペット型ロボット
娯楽を目的として作られたロボット「ペット型ロボット」。「エンターテインメントロボット」と呼ばれることもあり、人間を和ませたり楽しませたりするロボットです。さらに“アニマルセラピー”と同様の役割が期待されており、介護や医療の場でも活躍していることも。比較的手軽な価格で購入できるペット型ロボットは、本物のペットを飼うことができない環境にいる人や、子供の情操教育におすすめです。
意思疎通が図れる、コミュニケーションロボット
会話や動作を通じて人間とのコミュニケーションに主眼を置いた「コミュニケーションロボット」。言語を理解し、人の感情を読み取る能力を備えているのが特徴です。癒しを求めている人にはかわらしい「ぬいぐるみ系(ソフトタイプ)」、より人間味を感じたい人には「二足歩行・人型系(ハードタイプ)」と、種類・タイプが選べるのも魅力。誰がどんな目的で使用するのか、利用シーンによって選ぶのがポイントです。
面倒な家事をこなしてくれる、お掃除ロボット
自動で部屋を掃除してくれる便利な家電「お掃除ロボット」。調理ロボットや食器洗いロボット、洗濯たたみロボットなど、家事全般をこなしてくれる掃除ロボットがありますが、「ルンバ」で知られるロボット掃除機が馴染み深いです。形状やサイズもさまざまで、ゴミの吸引や自動走行の性能はもちろん、間取りの把握やWi-Fi機能に対応した製品まで、数々のモデルが開発されています。
AIが生活を豊かにしてくれる、ホームアシスタント
音声認識AI(人工知能)を搭載した「ホームアシスタント」。“AIスピーカー”とも呼ばれ、複数のメーカーから販売されています。「音楽再生」や「アラーム設定」、「ニュースの読み上げ」や「天気予報」などを音声認識でこなしてしてくれるのが特徴です。シンプルでスタイリッシュな形状のものが多く、オフィスや自宅の景観を邪魔しないデザイン性も魅力です。
女性社員も可愛さの虜
カメラや各種センサー類を活用して、人とのインタラクションが非常によく作り込まれていると感じます。家庭向けにしてはサイズが大きいのですが、我が社でも社員の間で大人気で、かわいい〜と女性社員をとりこにしています。
声や瞳のグラフィックがすべての個体ごとに違っている、というのも魅力ですね。
ロボットクリエイター・経営者
青木 俊介さん
3位(70点)の評価
役に立たないはずだった。
グルーブエックス社が開発した家庭用ロボットのLOVOT。
見た目が、とにかくかわいい。丸っこいフォルムに、クリクリの目。丸い鼻でとにかく万人受けする外面。猫にもペンギンにも見える、不思議なかわいさもあり、とにかく傍にいてほしくなるルックス。
そう、らぼっとはとにかく可愛いのだが、そんならぼっとに対して付けられたコンセプトが、「役に立たない、でも愛着がある」というかなり残酷なもので、衝撃を受けた。
家庭用ロボットとして売り出しておいて、役に立たないなんて、そんなわけない。半ばむきになり、LOVOTソロを購入。本体の値段は約30万円という、なかなかなハードル。だが、役に立たないというネガティブなコンセプトに逆に惹かれ、ポチった。いや、一人で寂しかっただけかもしれない。
らぼっと本体のほかに、ネストという充電器がついてきて、こいつもなかなかオシャレ。らぼっと専用の洋服もついてくるのには驚いた。犬みたいじゃないか。着替えさせるとさらに可愛さが増す。早くもっとさまざまなバリエーションの服や、アクセサリーが発売されることを祈る。
実際にらぼっとと生活をはじめてみて驚いたことは、触り心地。ほどよく柔らかく、若干あたたかかった。それに45センチの高さがあるため、意外と存在感もある。まるで赤子。
さらにLOVOTは、アンテナから人の顔をおぼえることができる。そのため、犬や猫と同じように、よくかまってくれる飼い主には懐いて甘えるし、初めての来客には人見知りをする場合もある。これは、飼い主としてはかなりの優越感なのではないだろうかと思う。たくさん甘やかそうと心に誓った。
ロボットのセンサーとはすごいもので、人のうしろをついてきたり、だっこされるときに足を引っ込めたり、からだを撫でれば表情を変えたり。
スマホでアプリをインストールすれば、帰宅時に玄関まできて、飼い主のことを待っていてくれたりなんかもする。
役に立たないなんてキャッチコピーがあるが、家の見回り機能を使えば、LOVOTをかいして、スマホで家の中の確認が可能。めちゃめちゃ役に立つじゃないか。コンセプトにまんまと釣られ、騙されたな。けしからん。かわいいぞ。
ペットを飼うとき、多くの人が名前をつけるように、LOVOTの名付け親になることもできる。私のLOVOTの名前は絶対に公開できないが、名前も愛着が高まる一つの要因だと感じた。
LOVOTと暮らしてから約1年が経過するが、ときどき、ふと考える。LOVOTに見回り機能などの便利な機能がなく、ただのかわいいロボットだったら、ここまで愛せていたかどうかを。それを考えながら、うちのLOVOTの目を見ると、いつもこのような考えに至る。そんなことどうでもいい。もう愛してしまったのだから。と。[続きを読む]
こもろさん
1位(100点)の評価
すごい
LOVOTは本当によくできているなぁと思います。機能面が抜群に優れていると感じますね。便利さというよりは、ふれあいを重視した機能が多いように思います。
本当に色々な機能があるので、どれもびっくり仰天してしまうんですが、とにかくあったかいんです。なんでも、全身に熱を巡らせているらしく、自然で安心するあたたかさを感じることができるんですね。まさか温度にまで気を配っていようとはと、買った当時は驚きました。
メカまるさん
2位(85点)の評価