アプリや画面を閉じていても自動でレベル上げや育成ができることで人気が上昇している放置ゲーム。ゲームをするまとまった時間が取れない人でも気軽にプレイできることがポイントです。今回はスマホで遊べる「放置ゲームアプリおすすめ人気ランキング」をみんなの投票で決定!三国志をもとにした放置系美女育成RPGアプリ『放置少女』や、幻想的なアクアリウムでクラゲを育成する放置ゲー『癒しのクラゲ育成ゲーム』など多くのタイトルがリリースされています。はたして1位に輝くのはどのスマホアプリか!あなたのおすすめ放置ゲーはなんですか?
最終更新日: 2020/11/24
このお題は投票により総合ランキングが決定
本ランキングで投票可能な「放置ゲーム」は、「スマホアプリ」に限定します。スマホアプリであれば、育成ゲーム・RPG(ロールプレイングゲーム)・シミュレーションゲームなどゲームジャンルは問いません。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
2位アビスリウム - タップで育つ水族館
3位はねろ!コイキング
4位アビスリアムポール
5位おさわり探偵 なめこ栽培キット
1位放置少女 〜百花繚乱の萌姫たち
2位アビスリウム - タップで育つ水族館
3位はねろ!コイキング
4位アビスリアムポール
5位おさわり探偵 なめこ栽培キット
条件による絞り込み:なし
ちょっとの時間で癒しを。
タップで可愛いお魚と鯨とシロクマや水中服を着た犬?!まで育てることができちゃいます。グラフィックもファンシーな感じで可愛らしく、ほのぼのとしています。絵が統一されているので魚達が泳いでいる姿はまるで一つの絵のように美しくもあります。BGMも日常の仕事に疲れている耳に優しく癒されるものがいっぱいあり、BGMを消すのをためらってしまうほどです。ゲームは生命力と呼ばれるポイントをためて魚が泳ぐ海を開発していくことですすめていきます。タップでも収集できますが、このポイントは放置していても自然とたまり、ゲームを自分の要領ですすめていくことができるので、仕事や学業、家事が忙しくて時間がない人間でも安心して癒されて遊ぶことができるのがおすすめポイントです。
癒しの空間
こちらのアプリは、水族館のようななんとも言えない綺麗な水の空間を作り上げていく内容になります。様々な種類の生物が増えて賑やかになっていく空間を見ながら、ゆったりとしたBGMに包まれるという最高に癒される体験をすることができます。
放置ゲームの最高点
放置ゲームの中では一番面白い放置ゲームと思っています。ゲームとしてのクオリティーはとても高く魚を次々に買うこともできるという作り込まれたアプリです。コツコツやる事で魚の名前を覚えることもできますしオススメのアプリです。
魚を好き放題泳がせられる
インスタで広告になっていたので、釣られてインストールしたアプリ。海の底にダイブして、画面をタップしてサンゴ石の生命力を集め、新しい魚や岩礁を誕生させていくという内容です。最初は全体的に寂しくて、タップしないと生命力が全然たまらないのですが、3Dの映像がきれいでBGMにとても癒されます。私はタップ&放置系のゲームをするときは早く次の段階に進みたい派で、最初はこれでもかとくらい画面を叩いていましたが、サンゴ岩のレベルがあがるとワンタップでもらえる生命力も増えてくるので、放置する時間が長くなっても大丈夫です。簡単操作はもちろんですが、生命力が集まるごとにつくれるサンゴや魚の種類が多いところもいいと思います。スノーフレーククラウンやペパーミントエンゼルなどの熱帯魚から、シーラカンスやリュウグウノツカイなどの深海魚、ジンベイザメやシロナガスクジラなどの大型魚まで種類が盛り沢山です。期間限定でウェルシュ・コーギーも追加され、酸素マスク的な丸いガラス被って一生懸命泳いでいたのが可愛かったです。生態系とか気にせず自分好みの魚を泳がせることができるのも、ゲームだからこそできる楽しみ方だと思います。完成した水族館は写真を撮ることもでき、写真に撮って友達とシェアすることもできます。
コイキングの跳ねる高さを競う
ポケモン内で最弱と言ってもいい「コイキング」と「はねる」をモチーフにしたゲーム。跳ねる高さをより高くするために特訓をしたり、食べ物をあげたりする。ランダムで起きるイベントがゆるくておもしろい。
コイキングが主役!
元のポケットモンスターシリーズでは、最弱の呼び声が高いコイキングが主役の放置アプリゲームになります。コイキングの代表的な技である「はねる」の高さを他のトレーナーと競っていくというゲームシステムは原作からは考えられませんでした。
美しい世界に荒んだ心も癒されます
その名の通り放置しているだけで自分が作り上げる自分だけの美しい水族館を楽しめるゲームです。なんと言ってもこのゲームの良さは魚や動物達がイキイキとしていて水が美しいことです。ただぼーっと眺めているだけでも十分癒しになります。
かわいい
アビスリウムポールではアビスリウムととても酷似していますがこれもまた面白いゲームです。魚の種類が違ったりとまた違う感じで、楽しむことができます。アビスリウムは評価も高くどのシリーズを選んでも面白いと思います。
アビスリウムの続編
1位のタップで育つ水族館の続編で、こちらは南極の動物や魚を育てることが出来ます。タップで育つ~よりもグラフィックは綺麗に進化していますが、まだあまり遊べていないので2位にしました。
癒やされる……
このゲームは海洋シュミレーションゲームです。操作はタップと放置するだけのとても簡単な設計になっています。そこに登場してくる北極の可愛い動物や綺麗な音楽を聴いているだけで、本当に癒されるのでおすすめです。
んふんふ(かわいいなめこがいっぱい)
一昔前に流行ったなめこ栽培キット。放置しているとなめこが生えて、収穫するだけだが、なめこの種類がとにかく多い。また、図鑑の一文がおもしろく、コレクションが楽しい。
美少女系に飽きたら
放置ゲームという呼び方をするのは、美少女ゲームの方がしっくるくらい毒されていますが、ほかにも放置で楽しめるゆるゲーがたくさんあります。
暇すぎて家ではリアルに豆苗ずっと育てており、気付けばしいたけも育てていました。ただ、しいたけが思いのほか育てるのが難しかったため、「きのこは大変だ」ということでアプリでなめこを育てることに。
想像とは違いましたが、種類豊富な大量のなめこが勝手に育ってくれて、収穫するだけなので楽です。育て甲斐はないですが、図鑑を埋めてくのに地味にハマりました。
和む
ねこあつめは、餌とおもちゃで猫をおびき寄せて猫をコレクションしていくゲームです。ごはんとか猫じゃらしとか毛糸玉とか置いて放置→しばらくしたら覗くという極めてシンプルな操作なので、ゲームが苦手な人にもおすすめです。ゆるい猫のイラストが可愛くて癒されますし、必ずいるかわからないので実際の猫のきまぐれな感じをよく表してると思います。そして、猫がいるかいないかのわくわく感や、レア猫が来てくれたときの達成感はとてもくせになります。
放置少女から乗り換え
美少女育成系の放置ゲームって他になにがあるんだろうと探してたまたま見つけました。
ゲームの進行は完全にフルオート。なので、やるべきことはただひたすら女の子を育て(放置)、装備を強化すること。戦闘・戦略は楽しめないですが、その分「まあ装備考えることくらいしかやることないし、やってやるか」って気になってきます。
キャラもかわいいし、作画もきれいで申し分なし。ちなみに一筋になってもいいし、ハーレム楽しんでもいいらしいので、ラノベ大好きキモヲタの方々は必見。
初心者限定で★5確定ガチャが無料になってます。
旅に出るかえるをサポート
旅に出るかえるのごはん、お守りを用意するだけ。時間が経つと、かえるから旅先の写真が送られてきたり、おみやげをもらえたりする。プレイヤーができることが少なく、時間を縛られないのが良い。
様々な種類の豚達
このゲームは名前の通り豚を育てていくゲームになります。そんな豚を育てる中で交配をさせていく要素もあり、特定の組み合わさで新種の豚が増やせるシステムになっています。天使のような豚やヤンキーのような豚など個性ある豚達が絶妙にブサカワです。
シンプルに面白い
友人の間で流行っていたので始めたのですが、2日ほど放置したところ画面が見えなくなるほどの筋肉がついており、それを友人と見せあって楽しんでいます。常に見たいわけではないのですが、日にちが経つにつれて凄くなっているので楽しいです。
放置して強くなれる
今回のランキング1位は七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロです。
七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロが1位になった理由は2つあります。
一つ目はオート周回機能があることです。アプリを開いてオート周回ボタンを押すだけでクエストをオートで行ってくれます。アイテム回収や経験値クエストなど楽にこなせます。
二つ目はストーリー再現率が高いことです。アニメや漫画で有名な七つの大罪ですが、アプリだけどすごい再現率なんです。とにかくアプリというよりもアニメとして見ることができたり、このシーンこうだったなと思い出すことができるのです。
以上が七つの大罪 光と闇の交戦 : グラクロを1位に選んだ理由となります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
勉強
このアプリは時間を設定し、その間勉強するというアプリです。オススメポイントはもちろん勉強という面です。放置ゲームの中でも珍しいタイプの放置ゲームの一つとなっております。誰にでもオススメ出来るゲームです。
名前の通り
自分だけの町を作るゲーム。本当に名前なだけあって放置していてたまに少し遊べる感覚です。ストレスを感じず気楽にできるゲームだし、自分が市長になって自分がいいなと思う理想の町を作れます。放置していてもお金が貯まるので町を作るのにサクサク作れるので楽しいです。
超高速バトルRPG
最大5人まで構成できるキャラがひたすら敵をなぎ倒していく放置ゲーム。
純粋に育成とバトルを楽しみたい人にはおすすめ。忙しい人はフルオートでもOK。
ストーリーにもなかなかに凝ってて、多数いるキャラの相関図とかも公式から出てるほどの気合の入れよう。
ほかに類をみない世界観
新規雇用したメンバーをダンジョンに向かわせ、帰ってくるまで帰りを待つという放置されゲー。
今までこんな設定があったでしょうか。
「嗚呼、そろそろinしなきゃー」「とりあえず会っておくかすねちゃうだろうし」といった柵からも一切解放されるという、もはやなにもしなくていいゲーム。
でもダンジョンで何をしているのかをログで確認できたりするので、「監視カメラでみてる」みたいな気分です。
かわいいイラストの放置ゲーム
イラストが可愛い放置ゲームです。たまにアプリを開いてみて勝手にお金が貯まっているので、サクサクスムーズにゲームできるしいい意味での放置ゲームです。絵も可愛いので子どもの暇潰しゲームとしても活躍してくれそうです。
時間つぶしにぴったりな放置ゲームがぎゅっと集まった「放置ゲームアプリ人気ランキング」! みんなは何に投票しましたか? ほかにも「無料のスマホゲームアプリ人気ランキング」や「育成ゲームアプリ人気ランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
人気のスマホゲームアプリをチェック!
1番人気のオフラインゲームアプリは?
【ジャンル別】名作ゲームアプリをチェック!
FFが好きな方はこちら!
可愛いキャラがいながらも楽しい
友人とノリで始めてみたゲームなのですが、想像以上に楽しくハマっています。基本的にキャラが可愛く育てる価値があるのと、放置で手に入れた武器などの処理が簡単にできたり、放置したときにあるめんどくささが何もないので、とてもストレスなく楽しめています。
可愛い女の子たちに癒やされる
男と言ったら可愛い子には目がない生き物ですよね。このゲームは、仕事終わりや休憩中、寝る前にとちょっとした時間でプレイすることができます。それに頑張れば自分のお気に入りの女の子に自分好みの服を着せてあげたりもできます。
興味本位
あれだけテレビでコマーシャル流れてたら気になるので、放置しててもいいということでえっちさしかない美少女を試しに育ててみました。
一日数時間の操作でOKなのでとにかく楽。ただ、強くなるために装備考えたりってところまではそんなにハマらなかったのでひたすら時間をかけて無課金で楽しんでいます。
会いたくても……ガマン♥
ちょっとエッチな美少女を育成させて強くする系。ゲームタイトルにも入ってるしCMや広告でもよく見るからか、放置ゲームといえば放置少女を真っ先に想像する人も多いかと思います。
アプリを開いていない状態でも経験値を獲得し、武将たちが勝手に成長していく。バトルもフルオートが可能なので、アクション操作が苦手な人でもやりやすいめんどくさがり屋のためのゲームです。
はじめはどの程度放置したらいいのかわからず、逆に気になってドギマギしてました。が、メインでやり込んでるゲームあっての暇つぶしサブゲームとしてやっている人がほとんどかと思うので、だんだんと要領を得てくるというか慣れてきます。
女の子がかわいい
装備もすぐ強くなるのでかなり良い作品