ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアまえがき
ランキング付けが困難!(いつも言ってる)
ランキング結果
1位sprinter / Kalafina

公式動画: Youtube
2位oblivious / Kalafina

公式動画: Youtube
ここからすべてが始まった
Kalafinaのデビューシングルであり、らっきょ第一章 俯瞰風景のエンディングテーマに起用された「oblivious」。
こちらも特に3人の絶妙なハーモニーが楽しめる曲の一つですが、メインのHikaruとソプラノのWakanaがちょくちょくポジションチェンジするところは見逃せないポイントです。
作品の世界観にばちこん合ってて話題になったこともあって、完全生産限定盤のリミックスミニアルバム『Re/oblivious』もリリースされました。(ポストカードついてたなー)
あと、なかなかわかってもらえないけど、一番初めのHikaruパートが「ピザに~なりたい~って~」と空耳るときがある。笑
3位傷跡 / Kalafina

引用元: Amazon
5位heavenly blue / Kalafina

公式動画: Youtube
6位Magia / Kalafina

引用元: Amazon
7位輝く空の静寂には / Kalafina

公式動画: Youtube
8位storia / Kalafina

公式動画: Youtube
9位blaze / Kalafina

公式動画: Youtube
10位君の銀の庭 / Kalafina

引用元: Amazon
11位ARIA / Kalafina

引用元: Amazon
12位believe / Kalafina

公式動画: Youtube
13位Kyrie / Kalafina

引用元: Amazon
14位光の旋律 / Kalafina

公式動画: Youtube
15位symphonia / Kalafina

公式動画: Youtube
16位アレルヤ / Kalafina

引用元: Amazon
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




巴の曲
『空の境界』の第五章 矛盾螺旋のエンディングテーマ「sprinter」。
らっきょシリーズの楽曲はすべて梶浦さんが手掛けており、劇場版アニメ主題歌をKarafinaが歌っています。シリーズを通して神曲揃いですが、五章が一番好きで、曲への思い入れも一番。
実は梶浦氏が“大衆向けの歌詞にしたらどうか”という原作者の提案を蹴って、ただただ五章のメインキャラ・巴のことを歌い上げたという曲とのことで、もうイントロで泣ける。
Kalafinaとしては2枚目のシングル曲なのでかなり初期ですが、メンバー編成の変化、時代とともに進化し続けている曲でもあります。