2021/01/17
死なせない。そのために僕は僕を利用するんだ。
子供の頃可愛すぎ~!
顔がぽっと赤くなる所とか、『病気がうつっちゃう』のセリフとかヤバい!
キュン死👼
カッコよすぎてヤバい😍
大好きなんです…!😍
この気持ち分かる人いるよね?!
出荷が決まり門の外へ行ったとき泣いた😭
でも死んでなくて良かった😂
ノーマンの計画のおかげで脱獄できたよ!
大好きだよ、ノーマン。
みんなで一緒に逃げ切って幸せに暮らそう。
(アニメのseason1まで見ました)
脱獄だ。抜け出そう、みんなで。鬼の世界から。
まさかの内通者だったけど、2人のためだった。😳
発信器を無効化にする道具を作ったりしてすごいね!
自分が犠牲になってみんなを逃がそうとするのはダメだよ、レイ。
でも、そんな心優しいレイが私は大好き。
(アニメのseason1まで見ました)
お姉ちゃんはしのぶの笑った顔が好きだな~♡
登場場面少ない、、、。(ToT)/~~~
超かわいい♡
鬼にやられて妹を残して去るのは胸が痛いだろうな、と私も妹がいるのでそう思いました。
でもやっとしのぶちゃんに会えるね。
天国で。
霹靂一閃
いつも「たんじろ~ぅ!」って言ってるけどいざという(気絶、寝てる)時戦う!かっこいい♡
変顔が結構あり、それもとてもかわいい♡
めっちゃタイプ💕
友達にこういう子がいたらな~😍
顔も好きだけど、声も好き♡
声優さんの声とあってる!
親に捨てられたと知り胸が痛くなりました。
「爺ちゃんが教えてくれたことは、俺にかけてくれた時間は無駄じゃないんだ。」の場面好き♡
そうだよ!無駄じゃないんだよ!と思った。
兄弟子に桃投げつけられるシーン嫌い(`Д´)
なにしてんのよ!酷い!それに桃もったいない!と思った。
できて当然ですけれど!
態度が好き!
かっこかわいい♡
剣を回すシーンかっこいい☆
小柄だけど鬼を殺せる毒を作ったし、普通に強い、すごい人なんですよ!
お姉さんが鬼に殺されてどんなに苦しかっただろうと思い胸が痛くなりました。
それでも前を向いていること、小柄だから童魔を倒せないと分かっていたので自分に毒を入れて倒すこと、すごいです!👏
私にはできません。
声優さんの声があっていてキレイ♡
やっとカナエちゃんに会えるね。
天国で。
鬼となった者にも「人」という言葉を使ってくださるのですね。
珠世様はいつも美しい♡
愈史郎が惚れる理由分かる!
鬼であるのに人間っぽく、体をいじって少量の血だけで済むようにしたり、鬼舞辻無惨の呪いも解けたってすごいです!
過去に家族を殺してしまったのですね、、、。
そのこと、ずっと頭から離れなかったでしょうね、、、。
ずっと苦しかったでしょう。
私だったら耐えられません。
死ぬ間際に家族を返せ!と言ってますしね、、、。
死んでしまうなんて、、、。 。゚(゚´Д`゚)゚。
天国で家族に会えたかな?
会えていたら嬉しいです。
寄ろうとするな!珠世様に!
↑のシーン好き♡ ↑
特にここ!
声が大好き♡
顔も♡
彼氏に似てる、、、かっこいいわ~♡(甘露寺風)
なんで鬼になったの?と思っていたけど、病気で余命が短かったため、と知り、なるほど💡と思いました。
人間だった時誰かを恨んで殺すため、病気で余命が短かく死にたくなかったため鬼になったのがほとんどですね。😔
私も命が短かいと知ったら鬼になってしまうのかな、、、😨と思ってしまいました。
猪突猛進!
イノシシのかぶりものが落ちたとき驚いた!
かっこかわいい!
顔も性格もタイプ💕
学校にこういう子いたら告るわ~😍
でもいつもイノシシかぶってるから残念(ToT)/~~~
猪突猛進もかっこいい♡
声も好き♡
伊之助大好きだから、素顔のシーン何回も見た~!
俺に母親なんかいねぇ!の所胸が痛くなる。
小さい時から母親がいなかったからかわいそう、、、。
童魔が琴葉の顔をした時見覚えがあって、、、。←語彙力ごめんなさい😅
死んだ人を生き返らせる薬はないのかな、、、。
伊之助の母親を生き返らせてあげたい、、、。
六太を寝かしつけてたんだ。大騒ぎするから。
家に鬼が来て、みんな襲われてしまい、唯一生き残れたのが禰豆子。
しかし、傷口に鬼の血を浴びてしまい鬼になってしまう。
でも、なぜか人間を襲わない!
しかも守る!
すごいです。
そして鬼は太陽の光を浴びると死んでしまうのに、太陽を克服する!
なんでぇ~!
人間の時も鬼になった今もかわいい♡
鬼になった今の声かわいい♡
ふんふん。(≧▽≦)
愈史郎、醜女ではないぞ( ̄0 ̄)
どうでもいいの。全部どうでもいいから自分で決められないの。
童魔と同じく感情をなくしてしまったカナヲとは環境こそ違いますが、カナヲも一歩間違えれば鬼となっていたのかも?!
そう考えると、誰と出会うかで人生が変わる・・・現実世界にも言えることですね。
炭治郎と出会って、だんだん成長していく、、、。
これからが楽しみ。
わーん!頚斬られたぁ!斬られちゃった!ああ!お兄ちゃああん!!
ーー堕姫ーー
キレイ♡
でも人間だったころの過去が悲しすぎる、、、。
大変だったね。
とても可愛いのに焼かれるなんてー!
殺され方酷い!
ーー妓夫太郎ーー
人間だったころ、大好きな妹が焼かれて死んでいるのを見てどんなに苦しかっただろう。
2人で一緒に人を殺した罪を償い、天国に行ってほしい。
しのぶちゃん。怒ってるみたい。かっこいいわ♡
鬼殺隊に入った理由にはびっくり!
でも見合いで髪の色のことで酷いことを言われたと知り、胸が痛いです、、、。
人の見た目をどうこう言うのは最低!
私は蜜璃ちゃん大好きだよぉ~!
髪の色、かわいいじゃん!!!
気にしなくていいよ。
残念ながら天国へ行ってしまったけど生まれ変わったら小芭内くんと結婚できますようにー!
伊之助はあったかいねぇ。私の宝物。一緒にいられて幸せだねぇ。
美しい♡
夫や姑からの家庭内暴力を受けていて、伊之助がまだ赤ん坊で琴葉が17、8歳の頃、夫が泣いている伊之助をうるさいと揺さぶり、琴葉はそれを止めようとして夫の手に噛み付いた。
そして雪の降る中、伊之助を抱え裸足で家を飛び出し、「万世極楽教」に救いを求める。
寺院に置いてもらい、万世極楽教の教祖である童魔は琴葉を治療し、寺院に乗り込んできた琴葉の夫と姑を殺して山に捨てた。
童魔は寿命が尽きるまで琴葉を手元に置こうと思っていた。
しかし童魔は、人喰いの現場を見られ、琴葉は寺院から逃げ出す。
断崖にまで追い詰められた琴葉は最後の希望を託して伊之助を崖下に投げ落とし、そのまま琴葉は殺害された。
童磨は「赤ん坊がこんなところから落ちれば生きてはいないだろう」と探そうとせず、結果として伊之助は生き延びたのであった。
伊之助への愛情は深いもので、伊之助を抱いて指切りの歌をよく歌っていた。
、、、という過去、最後。
なんとも悲しい人生だったことでしょう。
でも大好きな伊之助が生き延びていて良かった。
大変な人生だったから、天国では自由に幸せでいてほしい。
そうですか。もう行かれる。短い間でしたが・・・・・
気が強いけどかわいい♡
鬼と戦うのが怖くて戦いに行けない。
皆さんなら戦いに行けますか?
鬼とは違ってケガをしたらすぐには回復しないし、切断されたらくっつかない。
私も鬼殺隊であったらアオイちゃんのように戦いに行けないかも、、、と思いました。
それでも、鬼との戦いで負傷した隊士たちの治療や、そこから復帰するためのリハビリにあたる機能回復訓練の指揮を執ったりして、陰で支えていてすごいね!👏
しのぶから薬学を学んでいるので、簡単な薬なら調合できるのもすごい!😄
何が楽しい?何が面白い?命を何だと思っているんだ?
愛する妻、そして産まれてくるはずだった子どもが鬼に襲われ、兄は鬼となる。
とても悲しかったでしょうね。
言葉では表せないほど悲しかったでしょう。
あの無惨を1人で追い詰めるってすごいですね!
子供の頃かわいすぎ~!😍
大好き😍!
お菓子をあげようね。ひとりでこっそり食べるのよ。
吉原遊郭の「ときと屋」で働く花魁で、自身の部屋に荷物を運んだ炭治郎にお菓子を渡して労を労う他、彼が男であることを最初から知っていても事情を察して黙認したり、消息を絶った須磨の安否を心から気遣う温和で優しい女性。
身請け先が決まった矢先にそれを知った堕姫に襲われ彼女の帯に取り込まれるも、炭治郎に救出された。
良かった~!
助かって。
無事身請け先に行けたかなー?
花魁っていうだけあってやっぱ美しい♡
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢/性別 | ⁻/女性 |
プロフィール | 音柱である “宇髄天元” の3人の嫁の1人である。気が強い姉御肌のくノ一。もう一人の嫁である須磨とは犬猿の仲で、天元を巡って張り合っている。 |
拍治さん。もうやめて。
キレイ。
身体が病弱で寝たきりであったが、拍治(猗窩座)の看病により体調は安定になる。
看病してもらううちに恋におちていき、夫婦になる誓いをも交わすが、剣術道場の嫌がらせで、毒の入った井戸水を飲み死んでしまう。
もっと拍治(猗窩座)といたかっただろうに。
そんな嫌がらせがなかったら猗窩座は鬼になんてならなかったと思うし、ずっと一緒にいられたのに。
鬼も怖いけど、やっぱり人間が一番怖いよね、、、。
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢/性別 | ⁻/女性 |
プロフィール | 音柱である “宇髄天元” の3人の嫁の1人である。真面目で優しい性格のくノ一で、嫁三人のまとめ役。『鬼滅の刃』遊郭編で登場する。 |
引用元: Amazon
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢 / 性別 | 15歳 / 男性 |
身長 / 体重 | 156cm→165cm(選別時)/ 53㎏→61kg(選別時) |
出身地 | 東京府奥多摩郡雲取山 |
誕生日 | 7月14日 |
所属 / 階級 | 鬼殺隊 / 癸→庚→丙 |
会得呼吸 | 水の呼吸
ヒノカミ神楽 |
声優 | 花江夏樹、佐藤聡美(幼少期) |
プロフィール | 『鬼滅の刃』の主人公。家族思いで優しい心を持つ少年。趣味は頭突きと掃除。好きなものはタラの芽。日輪刀の色は漆黒。ある日家族を皆殺しにされ、唯一生き残った妹の禰豆子も鬼になってしまう。家族の仇と妹を人間に戻すことを誓った炭治郎は、鬼殺隊の元水柱である鱗滝左近次のもとで修業をつけてもらい選別試験に合格。すべての鬼の根源である鬼舞辻無惨を追う。 |
俺と禰豆子の絆は誰にも引き裂けない!
妹思いで、そして優しい!
でも少し過保護すぎでは?😅
妹の幸せを望む兄としての責任感から出ている行動でもあるのかな?😊
たとえ鬼であっても、信条に寄り添う姿、大好きです!
笑顔がサイコー!
かっこかわいい♡
ある日突然、家に帰ると家が血まみれで家族は血を流していて、唯一まだ温かかったのが妹の禰豆子。
しかし、傷口に鬼の血を浴びてしまい鬼になってしまう。
どうしこんなことになったの、、、。
あの時炭治郎はきっと泣きたかったはず。
もし私の妹が鬼になってしまったら、、、と考えると、本当に炭治郎はえらい。
すごい。
私も炭治郎を見習おうと思います。
ここで死ねば解放される、楽になれる。
母親役だけど実は子供。
家族の中で立場は低く、暴力をふるわれていたりした。
そのため、上空から来た炭治郎が迫って来るが、「ここで死ねば解放される、楽になれる。」と悟り自ら死を受け入れる。
子供であったのに母親という役割をし、暴力をふるわれていたりした毎日が苦痛だったが、死ぬことで解放されるし、人間だったころの家族に会えるから良かったのでは?と思う。
罪を償って家族と幸せに暮らせますように。
しくじった、しくじった。私だけは今までしくじったことなかったのに。
姉役だけど実は子供。
那田蜘蛛山から自分よりさらに上の姉と脱走しようとするが、逃げる先には累が待ち受けていた。
なぜなら姉は累にその計画を告げ口しており、姉の姉は日光にあてられて殺される。
自分が累の恐怖に怯えながらも少しでも長く生きたかったのだろうけど、仲間を裏切るのは酷い。
日光に当てられた姉、かわいそう😖
普段は黒曜石のような漆黒なのね。
かわいい♡
両親を流行病で亡くしたうたは実家を出奔した継国縁壱とお互い惹かれ合い一緒に暮らすことになる。
そして大人になった二人は正式な夫婦となり、間も無くうたは子供を授かる。
臨月を迎えていたある日、縁壱が産婆を呼ぼうと家を空けていた間にお腹の子ごと鬼に襲われ殺されてしまった。
継国縁壱はどれだけ悲しく苦しかっただろう。
2人は天国で幸せに暮らしているかな?
そうなっていることを願う。
チュンチュン
かわいい♡
好きなの、私だけ、、、?
なんで善逸だけスズメなんだろう?
でも、善逸はカラスよりスズメの方が似合う!
チュン太郎と呼ばれているけど本当の名前はうこぎ。
だけど、チュン太郎と呼ぶ善逸かわいい♡と思いました。
俺の・・・兄ちゃん・・・は・・・この世で・・・一番・・・優しい・・・人・・・だから・・・
↑泣くシーン😭
玄弥が蜜璃の可愛さに照れて無視した所かわいい😍
上弦の肆を倒した際にほっとした玄弥もかわいい💕
歯の落とし物のシーンwww😂
家族が鬼になった母に殺され、守るために母を殺した兄に「人殺し!」と言った。
その事を謝ることができて、良かったね😊
登場作品 | 鬼滅の刃 |
---|---|
年齢/性別 | ⁻/女性 |
プロフィール | 煉獄瑠火は、煉獄杏寿郎の母である。優しくて美しい聡明な母でしたが、杏寿郎がまだ幼かった頃に病死で亡くなった。「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務」母からのこの言葉は現在の杏寿郎のルーツになっている。 |
信用しない信用しない。
蜜璃ちゃん好きなんだって~!?
お似合いだよ~♡
生まれたとき女の人に気に入られ自分の口と揃えるため口を斬られた、と知り驚きました。
残念ながら天国へ行ってしまったけど生まれ変わったら蜜璃ちゃんと結婚できますようにー!
ないならつくろうよ外に。人間の生きる場所。変えようよ世界!
子供の頃、ノーマンが風邪引いてる時ひょこっと髪が出てくるの好き💕
可愛い💕😍
足痛そうだった😭
脱獄諦めたのかと思ったら、道具や食料の調達、逃げるための訓練を着々と進めて、イザベラを出し抜き、脱獄を成功させてすごい!
絶対耳痛かったよね、、。
エマのおかげで脱獄できたよ!
ありがとう、エマ。
(アニメのseason1まで見ました)