みんなのランキング

俺は人間をやめる・・・の人さんの「可愛いアニメキャラランキング」

35 0
更新日: 2022/12/25

俺は人間をやめる・・・の人

ランキング結果

1中野三玖

中野三玖

引用元: Amazon

登場作品五等分の花嫁
声優伊藤美来
誕生日5月5日
年齢 / 性別- / 女性
身長 / 体重159cm / -

嫁にしたい

セミロングで右側が隠れるような前髪になっている。髪の色は他の姉妹より濃くなっている。
睡眠不足なのか不明だが常に眠そうな目をしている。実は五つ子の中では、髪型や顔立ちが最も亡き母の零奈に近い。
三玖がヘッドホンをまともに使ったところは誰も見てはいないらしい。ただ、彼女自身の回想ではゲームをしている時に使っている描写がある為、普通に使っているらしい。

制服の着方は青いセーターを着ておりボタンは全て留めている。
ストッキングを履いている。

原作初期、及びアニメで愛用している青いヘッドホンのモデルは、四葉役のあやねるが三玖の格好をして受けたインタビューで着用していた様子から、オーディオテクニカのATH-AR3BTの青だと思われる。また原作7巻以降で愛用している黒いヘッドホンのモデルは、作者のツイートから、オーディオテクニカのATH-WS990BTの黒である。

人物
風太郎を呼び捨ての「フータロー」で呼ぶ。
二乃や四葉と反対の特徴を持っており、寡黙で何を考えているのか分からない部分がある。
理由は不明だが自分に自信を持てずにいるらしく、劇中では「自分にできることは他の4人にできて当たり前、他の4人にできることは自分にはできない」と思い込んでいる為、辛気臭い雰囲気を醸し出していた。
変装が得意で、作中で唯一他の4姉妹全員に変装している。素の性格こそ内気だが、真逆の性格の四葉にまで成り切っているので、極めて高い演技力と観察力を持っている実態が窺える。(単行本13巻になると、現役女優である一花以上に、演技への執念とプライドを見せる場面もあり、もし三玖も女優志望だったら危うかった可能性も……。)

無表情ではあるが、怒った時は割と表情に出ており、特にほっぺを膨らませる癖がある。

風太郎も最初こそ拒絶していたが、自身の良さを認めてくれたのをきっかけに、風太郎に好意を寄せるようになり、姉妹の中では最も最初に風太郎への好意を自覚した。その為、他の姉妹の中で最もデレるシーンが多い。

基本的に不器用なのが特徴。
料理が苦手で、作った料理は焦げていたり味付けがおかしかったりする。貧乏舌の風太郎は問題なく食べられるが、風太郎が「料理が得意な人が好き」と四葉が「まずい」と評した等もあってからは「料理をうまくなりたい」と願っている。風太郎の『好みの女性像(妹のらいはの特徴)』が自分と反対なのを気にしている。
運動も苦手で、風太郎と同じように体力が無く、走るとすぐにへばってしまう。

戦国武将のおじさんキャラがお気に入りなのもあって、歴史の勉強は比較的得意で、風太郎も知らないマニアックな歴史の知識を知っている。きっかけは「四葉から借りたゲームで興味を持ったから」(なお、単行本のキャラ紹介で「ゲームはそのまま借りパクしている」とされているが、四葉の方はあげたつもりになっている模様)。
特に武田信玄を好んでいる事から、武田菱をアイコンに使い、風林火山も度々引用している。ちなみに信玄の娘・菊姫は甲越同盟に伴って(上杉風太郎と同姓である)上杉景勝と結婚して、彼の正室になっている。さらに、その縁によって信玄の七男・武田信清及び彼の子孫は上杉家に仕えた。
歴史の話になるとこれまでに見せなかった表情を見せて、マシンガントークをする場面も。ただし「自分の趣味は変わったもの」だと考えている為、姉妹にも秘密にしていた。
余談だが、本作の人物達の苗字は戦国武将から取られている。

おしゃれに無頓着で、二乃のおしゃれを理解できない場面がある。
抹茶ソーダをよく飲んだり、風太郎に和服を着せたりと和の物が好きなところがある。
これらの要素から、二乃との衝突が度々ある。

林間学校で一花が風太郎に好意を寄せているのを知った時、自身の「自分たち五つ子は平等でありたい」思いで自分に素直になれないところがあったが、風太郎の「平等じゃなくて公平に行こうぜ」発言で吹っ切れて、一花に宣戦布告をして以降は自身の気持ちに正直になっていった。

二乃と風太郎が2人っきりの時は、両者が何をしたか気になる。

コミュ障の気がある上、風太郎が絡まないと率先して喋らない事情もあってか、序盤から中盤は一花と、中盤以降は二乃との絡みが多い。

プロフィールにある通り『嫌いな食べ物』にチョコレートを挙げている他、四葉が選んだドリンクを「このジュースは私には甘すぎる」と評している点等から、甘いもの全般が苦手かも知れない。

2レム(Re:ゼロから始める異世界生活)

レム(Re:ゼロから始める異世界生活)

引用元: Amazon

登場作品Re:ゼロから始める異世界生活
声優水瀬いのり
誕生日2月2日
年齢 / 性別17歳/女性
身長 / 体重154cm / -
出身地-
所属・肩書ロズワール邸メイド頭
プロフィール鬼族の生き残りの少女。姉のラムとは対照的に右目に前髪がかかっており、胸が大きい。心を許した相手には温厚で至って献身的だが、敵対者に対しては容赦なく、感情に任せて暴走してしまう一面もある。屋敷の仕事の9割方は彼女がこなしているなど、メイドとしては万能。水系統の魔法の使い手である一方、モーニングスターを振り回して敵を粉砕するなど、回復も攻撃もできるパワフルな戦闘スタイルを確立している。

嫁にしたいpart2

エミリアの暮らすロズワール邸でメイド頭を任される水色髪ショートが特徴の鬼族の少女。
一人称は「レム」。
姉のラムとは対照的に右目に前髪が掛かっている。
ラムと二人、広大な屋敷を維持する有能メイド。雑務全般を一手に担っており、屋敷の仕事の9割は彼女が行っているお陰で屋敷の機能は維持されている。本人曰く「ラムはただいるだけで満足」。

性格は温和で献身的だが、それは心を許した相手にだけ見せる表情で、敵対者には容赦をしない。
意外と感情の抑制が利かず、暴走しやすい一面もある。目下、レムの愛情はラムとスバルの二人に捧げられている。なお、姉より胸が大きいことがコンプレックスだったが、最近それを克服した。
ラムが姉らしく「傲岸不遜な毒舌担当」と形容されるなら、妹のレムは「慇懃無礼な毒舌担当」と紹介されている。
とある事情からラムに対して負い目を持っており、自己評価が極端に低い。
姉への贖罪の為に生きていたが、主人公のスバルに救われ諭されたことで、トラウマを克服する。
スバルを「レムの英雄」として絶対視し身を尽くすが、彼の逃避を許さない厳しさの象徴でもある。

見た目は可憐な少女だが、その実態は鬼族としての怪力と身体能力をフルに活かして戦うゴリゴリの戦士で、戦闘力は折り紙付き。戦いでは鎖で柄と繋がれた刺付きの鉄球、モーニングスター(フレイル型)を振り回して敵を粉砕する。相当使い慣れているようで、掠め当てて抉り斬るなんて芸当も見せる。
後に白猫プロジェクト、かんぱに☆ガールズでも、このモーニングスターが彼女のモチーフ武器として登場する。
武器は、昔にロズワールから贈られた物。
癒やしを司る水魔法の使い手でもあり、攻撃と回復の両方をこなすことができる魔法戦士でもある。
鬼族なので、角の力を解放して鬼化することで身体能力や回復力を一気に高めるという切り札を持つが、角を折られる前のラムと違って鬼化中は理性を保てず激情の赴くままに行動しがちになる上、心身の負担も大きいため、余程のことがない限りは使わない。

ラムやエミリアとは違い、レムは「魔女の残り香」を嗅ぐことができる。
そのため、最初はその臭いのするスバルを警戒しており、ループの中には憎悪を肥大化させて彼(スバル)を殺害してしまった展開もある。
だが、魔獣の騒動の中で和解したのを機に、彼に恋心を抱いて支えるようになる。また、3章では打開策が全く見つからず、精神が摩耗しきった末にスバルから駆け落ちを持ち掛けられた際は、それを嬉しく思いながらも、自らの好きな「英雄」としてのスバルであり続けて欲しいという気持ちを打ち明け、その直後に彼から「エミリアの事が好きである」という正直な気持ちに告げても、その想いは全く色褪せない所か真摯に向き合い続けようする。
そして、三大魔獣の一つである白鯨と壮絶な激戦の後は、負傷を押してでも泣きながらついて行きたいと願う献身さも見せ、そんなレムの存在は、スバルにとっても精神的な支柱と言える程、かけがえのない物になっていく。
ある意味、メインヒロインのエミリア以上にメインヒロイン的な役割を果たしている。
リアルタイムオンライン対戦ゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』でエミリアと共にヒーローユニットとして参戦する事となった。もちろん新規ボイスで登場。最初のKADOKAWA枠となる。

レムのロールはアタッカー。おなじみの鉄球を携え、ガンナー以外のヒーローの中でトップの通常攻撃範囲を持つ。
得意カードは「近」と「周」で、特に「周」はヒットまでの時間が全ヒーロー中2位タイ。ただしどちららのカードも(「周」は特に)使用後の後隙が長いので、攻撃を外してしまうと手痛い反撃を喰らうだろう。

アビリティ「レムは英雄の介添え人!」は自分の体力が少ないほど攻撃力が上がる効果を持つ。そのため、殴り合ってたら攻撃力がどんどん上がり、止められなくなることもある。ただしその分、体力が減っているため狙われやすいという弱点も持っている。カード攻撃を使ってうまく反撃しよう。

ヒーロースキルは「レムは鬼がかってます!」。原作通りの鬼化状態になり、約6.5秒間攻撃力・移動速度が大幅アップするほか、通常攻撃にガードブレイクが付与される。ただし、強力な効果の代償として発動中は一切操作不可能という大きな弱点を抱えている。
非常に強力だが、溜め時間が長いこともあり、敵のヒーロースキルの無敵時間で防がれてしまう事も多い。

ヒーローアクション「鉄球叩きつけ」は、前方に移動すると同時に着地点の周囲にダメージを与える。攻撃以外にも長距離を一気に移動できるほか、一部のステージでは段差をショートカットする事もできる。

配信開始時、そのホントに鬼がかった性能によって、ゲームバランスを崩壊させる事態に。
それを重く見た公式は後日、レムだけの弱体化アプデを公開した。
余談だが、ほぼ1年後に今度は同社のこのすばのアクアも同じ事をされている。

プリンセスコネクト!Re:Diveにおけるレム
あちらでのコラボイベントRe:ゼロから集まる異世界食卓開始と同時に、新キャラクターとして追加された。ラムと異なり☆3ガチャ排出だがアンやグレアと違い期間限定。

イベントではスバル達と同時に転移したペテルギウス打倒のため美食殿と共闘する。

角も怪力も当たり前のように受け入れてもらえたアストルムの人々には感謝しているようで、
その恩に報いるよう日常では日々給仕活動に励んでいる。

原作で見せた狂気は鳴りを潜めている。
美食殿やアストルムの人達の雰囲気に毒された結果かもしれない。

戦闘モーションはラムと共に固有のものが与えられている他、
攻撃時にあちらは魔弾、こちらは鉄球を繰り出す他、勝利時に二人が隣り合っていると専用の演出が見られる。
コラボキャラとしては破格の待遇といえるだろう。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング