みんなの投票で「名探偵コナンのキャラクター人気ランキング」を決定!小学生探偵が麻酔銃で探偵役を眠らせ、自分の推理を披露する「週刊少年サンデー」の名作漫画『名探偵コナン』(1994年)。高校生探偵の推理力で事件を解決する小学生「江戸川コナン」をはじめ、ヒロインに匹敵する人気ぶりの「灰原哀」や、劇場版で大ブレイクした「安室透」など数々の名キャラクターが誕生しています。あなたが好きな「名探偵コナン」のキャラクターに投票してください。
最終更新日: 2021/02/21
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、『名探偵コナン』に登場する全キャラクターが投票対象です。漫画のみならず小説やアニメ、映画のオリジナルキャラにも投票OK!あなたが好きなコナンの登場人物に投票してください!
このランキングに投票しているユーザーのバッジについて
単行本の最新刊まで3回以上読んだ
単行本の最新刊まで2回読んだ
単行本の最新刊まで1回読んだ
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位灰原哀
2位赤井秀一
3位怪盗キッド
4位服部平次
5位安室透(降谷零)
1位灰原哀
2位赤井秀一
3位怪盗キッド
4位服部平次
5位安室透(降谷零)
条件による絞り込み:なし
とにかくかっこいい。
声も名前も作者がこのキャラを作った理由もかっこいい。
スナイパーとしての腕も作中でダントツ。
多くを語らずコナンくんをいつも助けてくれるところも、別人になって生活をしているところも、謎が多いところもセクシーで
かっこいい以外の言葉が見つからない。
「ニット帽の男」から・・・
最初に登場した、「ニット帽の男」の時から、ダントツにカッコよくて好きでした★
クールで、イケメンで、スマートで、大人で、正義感が強くて、一点突破のスナイパーで、哀愁と影があって、、、
カッコ良すぎて何も言えません…!!!
変装姿の沖矢昴の方も好きです☆
こんな人いたら、一瞬で惚れます!!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2020年の映画は、、、もしかして赤井さんメイン、、、?
期待にドキドキが止まりません♪
狙撃が上手く、キザでもないが凄くかっこいい
相手をライフルや拳銃で狙う時の、口の口角が上がるところがかっこよすぎてもうっっっ死ぬかと思いましたよ。頭もよく、コナンも信頼しているようです。登場の仕方もかっこよくて、いつもどこか儚げな空気を纏っています。守られたいけど、守ってもあげたくなります!格闘技も得意で安室さんとの闘いは鳥肌がたちました。未だに明美を思う気持ちが残っているようです…愛する人を失くしても未だなお、姿を隠しながら日本の為に色々な場所を転々として、コナンや少年探偵団、蘭、FBIなどを守っています。かっこいいです!!
かっちょいー
バーボンから敵視されているが、実はバーボンの怒りの矛先を自分に向けて組織で暴走しないようにしているなんて、これは優男すぎる。こんなお兄ちゃんがいるなんて秀吉と真純ちゃんは幸せ者。
キザなセリフの数々
「世紀末を告げる鐘の音が鳴り止まぬ内に」
「飛び続けるのに疲れて羽を休めていた、ただの魔法使いですよ」
などなど、キザなセリフで同じみの怪盗キッド。まじっく快斗の主人公が、いつの間にやら名探偵コナンの人気キャラクターに。
彼に初めてスポットが当たった劇場版作品『世紀末の魔術師』は、時折出てくるロシア語のかっこよさも相まってめちゃくちゃお気に入り。なんども見直した。
怪盗の美学
カッコイイの極みだと思います。
まじ快から好きだったけれど、コナンだと、ひたすらカッコイイ。時々素が出るけどカッコイイ。
シリーズ当初から、工藤くんのライバルなのがとてもいい。ヘリの中から見つめる工藤くんがの眼が忘れられない。
コナンを認めつつ、ある程度の距離は保ちつつのバランス感覚、常に観客を意識するプロ意識は尊敬するばかり。
義理人情に厚い怪盗。
キザなセリフで華麗に登場するけど、おっちょこちょいな一面もあり母性本能くすぐります。
次郎吉おじさまのお願いとわかっていてもリスクあるのに助けてあげたり人情に深い性格。
コナンより早く謎を解いていたり頭脳明晰で危機に対しても臨機応変に対応できるしスター性もあって好きです。
ルパン的な真摯さとドジさ。
怪盗キッドが主人公の漫画の連載がなくなって、コナンくんでしか見れなくなってしまった。
コナンくんの劇場版にキッドが出る作品はどれも見ごたえがあり、黒の組織がらみやFBIがらみのものよりもポップで愉快に観れる。
永遠の貴公子☆
キッドが出てたら絶対に観ます!笑
カッコ良すぎの永遠の貴公子☆
キザでナルシストだけど、それでもキッドなら許してしまうんですよね(笑)とゆーか、それも似合ってる♪
特に「まじっく快斗」よりも素性や正体が隠れているぶん、「コナン」では、よりミステリアスで大人っぽく感じます♪
快斗は悪ガキですけどね(笑)
コナンとのやりとりが好き
あんなキザなセリフを淡々と言っちゃう怪盗キッド。絶対人を傷つけるようなことはしないし、泥棒専門。天空のロストシップや、業火の向日葵での怪盗キッド様かっこよすぎたし、コナンとのやり取りがすごく好き。たまに信一になりきっちゃうあたりも。
コナンのライバル!怪盗キッド
主人公・江戸川コナンのライバルである怪盗キッド。
厳しい警備もくぐり抜け、お宝を見事に盗んでいきます!
人の性格や仕草を完璧にコピーできる能力も。
白いタキシードに身を包んだ彼は、まさに王子様で、女性人気がかなり高いです♡♡
小学生にも化ける
世界一有名な某怪盗一族を彷彿とさせるキザ野郎。
一番印象に残っているのは麒麟の回。確かコナンに「子供には変装できないだろ」と煽られだったかそれがたまたま聞こえただったか…。そんな理由でまさかの元太に変装する。そこ!?って思ったけど、華麗に警察の目をかいくぐるからすごい。
華麗な怪盗
怪盗キッドのいいところは、とにかく演出が華麗なところだと思う。
トランプ銃やパラグライダーなど隙なく狙ったものを盗み取るところがカッコいい。しかしたまにドジなところもあってそこもまた良い。
キザだけど、そこがいい
びっくりするぐらい甘い言葉や、キザな言葉を使いますが、そのマジックの腕前と手際の良さで作品に花を添えます。コナンの良きライバルとして、時に共闘しながら事件を解決する姿もカッコいいです。
よき親友
降谷さんを好きになるまでは、平次がそこにいた。
平次のおかげで、エセ関西弁が伝染る。
工藤呼びしたり迂闊なところもあるけれど、一本気な性格で一途だし、コナンくんのフォローとか苦労性だなと思う。
シェパード犬みたいな子。
平次だけ、ちょっと扱いが雑になるのは愛です。
新一より断然平次♪
平次も、登場当初から大好きでした!
もうあの声(ベジータ笑)で関西弁なだけで、胸キュンします♪(笑)
新一より純情で硬派、日本男児っぽいところが好きです☆
頭良くていつも偉そうなのに、恋には不器用で鈍感。そこがまたムズムズします…☆
かっこいいです。凄く
よく新一(コナン)の手助けをしていて、色々な場で活躍しています。大阪府警にお父さんがいて、警察にも顔が聞くので凄く役に立っています。バイクでコナンを色々な場所に連れていくことも出来ます。西の高校生探偵と呼ばれているようです!
から紅の恋歌では、もみじを惚れさせるほどにかっこいい容姿と性格ということが分かります。幼馴染の遠山和葉との、両思いなのになかなかお互い気持ちを言わない甘酸っぱい恋も人気のようです。剣道をやっていて、県大会に行くほどの実力者です。
和葉とのラブ展開も気になる!
西の高校生探偵、服部平次。
コナンの正体を知る数少ない登場人物で、なにかとコナンを助けてくれる人気キャラクターです。
幼なじみの和葉との大阪弁コンビがかわいい♡
服部と和葉をメインにした劇場版アニメ『から紅の恋歌』は、胸キュンしっぱなしでした♡♡
ぶっきらぼうだけど男らしい!
幼馴染の和葉に対してぶっきらぼうだけど優しく、ピンチの時には男らしく守るのがかっこいいです!高校生ながらバイクの運転さばきもすごく、推理力も申し分なし!鈍感なのが玉に瑕です。笑
僕の恋人はこの国さ!
公安、黒の組織、毛利小五郎の弟子、ポアロの店員・・・数々の顔を持つ安室透は、なんと言うか、とにかくカッコいいですよね。
運動神経抜群、頭脳明晰、性格は・・・というところも素敵、と思っている女性は一体どれくらいいるのでしょうか。
安室という名前がついた時に、声優古谷徹さんがきっと自分がやると思っていたということですが、本当にピッタリのキャラクターです。
色々な名ゼリフを残している名探偵コナンの中でも、「劇場版名探偵コナン ゼロの執行人」で安室さんが言ったセリフはあまりにもかっこよすぎです。
ポアロの梓さんからファンから怒られるからと言われるほど、人気の安室さんがコナンから聞かれた「恋人はいないの?」の質問に答えた言葉が「僕の恋人はこの国さ!」。安室ファンの皆さんは、どれくらい心の中で黄色い悲鳴を上げたのでしょうか。
こんな素敵な公安職員がいたら、絶対に潜入捜査にはならないのではないでしょうか。
最後の一人
気が付けば夢中でした。
暫くコナンから離れた間に流星の如く現れて、人気をかっ攫っていった人。
なので私との出会いは執行人です。
最初「安室」のイントネーションを間違えてたよ。安室ちゃんと同じなんですね。だって、元ネタが……。
好きランキング順位の爆上がりがスゴい。公安の管理職なのに現場主義で潜入中。
私立探偵に喫茶店アルバイトに組織の腕利き情報屋でベルモットの相手。
トリプルフェイスだけど、任務はトリプルじゃないと思う。過労死しないか心配。
初恋の君や幼馴染に同期も、仲良くなれた相手は皆旅立ってて残された悲哀と「僕がやらなきゃ」という決意に精神的にヤバそう。
組織無事壊滅できたら燃え尽き症候群になりそう。
とても心配だけど、そういうとこが好き。
あと驚異的なドラテクと人間じゃない(らしい)パワーが好きで、セーフハウスで寝てる時がエロい。
トリプルフェイス
やっぱり1位は安室さん。人気急上昇中で今女性人気が爆発してる人物。私もその中の1人。私立探偵、公安警察、黒の組織、時々カフェの店員。ゼロの執行人の安室さんイケメンすぎて驚いた。黒肌に銀髪、そして声が何より一番好き。安室さんの狙い、これからの活躍、行動が楽しみ。
バーローが似合うのは新一だけ。
小さくなってから工藤新一の姿は見れないと思っていましたが、灰原さんが開発したまだ試作品の薬を使い、新一になることが結構ありました。
新一の口癖が「バーロー」なんですが、この言い方をするのは彼くらいでしょう。まだ高校生なのにあんな大きな家に一人で住んでいるのがすごいです。蘭と結ばれるのはいつになるのか気になります。もう両思いだと思いますが、コナン君から新一の姿に戻れるのはいつになるのか気になりますね。
元祖イケメン名探偵
言わずと知れたコナンの正体です。
ずっと小さくなったばかりの新一。時々元の身体に戻ると蘭との時間を費やしたいのに、事件に巻き込まれて邪魔が入ってしまいます。
イギリスのウィンブルドンの事件の時に、ビックベンの下で蘭に告白をして以来、蘭の中では公認のカップルになっています。
その後、京都の修学旅行と、何かと無理をしている新一ですが、いつになったら身体がもとに戻るのでしょうか。
新一と快斗は素顔はうり二つですが、お調子者の快斗とは違い、新一はかっこつけのおぼっちゃまです。
お金持ちの割には、色々と苦労をしているようですが、それはあの両親に育てられたからでしょうか。
大のシャーロキアンの新一ですが、ホームズだけでなく、エラリー・クイーン、明智小五郎など色々な名探偵にも影響を受けていますね。
元祖イケメン探偵はいつになったら、元の身体に戻れるのでしょうか。
天才高校生探偵で主人公
皆好き選べないけれど、やっぱり工藤くんが好き。
容姿端麗、頭脳明晰、黄金の右足。
怪しい輩を追い掛けたらあっさり見つかって、処理される筈だった。のに、生きてる強運持ち。
色々甘いところもあるけど、理想を捨てずに自分の信念は貫き通す真っ直ぐなところ。
何かやっても、「工藤くんだし」しょうがない、何かあっても「工藤くんだから」大丈夫。そう思わせる無敵さ。
愛おしい。
かっこよすぎます!
かっこよすぎます!蘭が羨ましいです‼︎
こんなにイケメンで運動神経もよくて、頭も良くて…他人思いな人…特に蘭!が実際にいたらめちゃくちゃ惚れてしまいます‼︎
むしろ、アニメの中の新一に恋してしまいそうなレベルでカッコいいです‼︎
蘭の立場になりたい!
「らーーーーーーーーん!!!」
これはコナンアニメの放送当初から言っているのですが、、、
山口勝平さんの声はもともと大ファンなのですが、、、
コナンに限っては、
新一では無く、ちっちゃいコナンが、高山みなみさんの声で必死に「らーーーーーーーーん!!!」て叫ぶのが、とにかく大好きです♪♪♪
コナンの「蘭」呼ばわりにドキドキしてしまいます(笑)
主人公
主人公補正が素晴らしいと思う。
コナンと工藤くんは私の中ではイコールに近い扱い。
でもコナンだから許されるあまさとかを利用できるところと、コナンの姿で蘭ちゃんにドキドキするところとかが可愛い
あざと可愛い。
やっぱりこの人。
こんなに頭のキレる小学生は他にいないだろう。仮に高校生だったとしても相当な頭脳だと思う。こんなに頭が良くても推理などは得意でも蘭のこととなるとふつうの男子に戻るところは愛嬌があっていいところだと思う。
コナンくんになったからこそ
コナンくんになってくれたからこそ、日本は守られている。あの発明品がなければ観覧車を止めることは出来なかったのでは!?
唯一安室透の冷たくなってしまった心を少し溶かしたと思われる存在かな
平次への素直な気持ちが可愛い
平次の幼馴染。長年片思いをしていますが、なかなか成就しない姿に見ているこっちは平次共々やきもきしますが、それもコナン作品の良さ。合気道の達人と、蘭同様腕っぷしの強さもクールでかっこいいです。
ただただかわいい
初登場は少し意地悪?なライバル風キャラだったけど、人となりがわかるとものすごくいい子。幼馴染の平次に対してはツンデレで、普段は優しくさっぱりしている関西弁の女の子。ポニーテールもかわいい。好きにならない要素がない。
最強女子高校生
毛利蘭はこのアニメで出てくる女性キャラクターの中で一番強いと思う。
電柱を素手で破壊したり。拳銃の弾を避けるなどもはや人外なのではないと思うほどである。しかし中身は女子高校生っていうのがまた一興である。
空手女子。
ここぞという時に空手の技をかまして犯人を倒すのが蘭のお決まりになっています。ボコボコにされる犯人が可哀想になってしまうほど。これだけ強かったら蘭だけで犯人逮捕できちゃいそうです。
素敵な相棒!
美和子さんの恋人ということで男性刑事たちから恨まれているけれど、人の良さからなんだかんだ愛されていると思います!笑
美和子さんの彼氏であり、良き相棒!
ツーショットが見られるお話が大好きです!
皆の強い味方
事件が起こった時、コナンや少年探偵団の相談にのってくれる強い味方・高木刑事。また大好きな佐藤刑事のために頑張る姿も、かっこいいです♪コナンに出てくるキャラの中で1番推してます!
ギャップが//
刑事として体を張って捜査している時のカッコ良さと、高木刑事といる時に時折見せる可愛さや脆さとのギャップが大好きです!女性の私から見てもめちゃくちゃ魅力的で惚れちゃう!!!
かっこいい&かわいい
犯人を射撃や体術を使って倒しちゃったり、また車の運転がハンパない!(笑)
命を懸けた恋愛中継では、拉致された高木刑事を助けたあと、「生きてる?渉!」と言っていてとても可愛かったです♪
基本的にポンコツ
そのまんま、基本的にポンコツでいつも麻酔で寝てる間にコナンが推理するのがお決まり。しかし、実はめっちゃかっこいい回もある。
小五郎のおっちゃんが同窓会で温泉に行く話で、もちろんコナンと蘭も一緒にいる。いつも通りコナンが眠らせて終わりか~って思ったらそうじゃなかった。いつになく真剣な表情で「何としても昔の仲間を疑いたくない」と必死に証拠を探す姿にコナンも引き下がる。あの時のおっちゃんは本当にかっこいい。
コナンにちょいちょい誘導されてたけど。
眠りの小五郎。
おっちゃんが探偵として活躍できたのは飼い主から逃げ出したペットを見つけ出すことくらいではないのでしょうか。いつもコナン君が麻酔銃で眠らせてしまうので、おっちゃんの推理を聞いたことがありません。たまにコナン君はほとんど隠れることなく麻酔銃を打つのですが見つかりそうでヒヤヒヤします。おっちゃんの健康が気になるのでそろそろやめてあげて欲しいところです。眠りの小五郎として有名ですが、たま~に名推理をする時もあったりしましたね。
きめるところは絶対きめる
普段はだらしなくお酒も好きで女性好きですが、実際妃さん一筋感が滲み出てて可愛いです。
妃さんが拉致された時のセリフで惚れました笑
居候のコナンにも愛情を注いでて人間味もあり魅力的なキャラだと思います。
よき大人
迷推理の挙句に眠らされてるけれど、作中で1番真面で普通の大人な人だと思います。
刑事としては、結構優秀だったんだと思う。柔道に射撃の腕もいいし、お人好しで人情派。
男手一つで娘を育てられたところもスゴい。
カッコイイシーンは少ないけれど、決める時は決め、守る時は守れるおっちゃんはかっこいいです。
決める時は決める
麻雀とお酒ばかり飲んで、事件の時は寝ている印象ですが、時にコナンの力を借りなくても解決に導く力があり、別居中の奥さんのこともなんだかんだ大切に想っているのが垣間見える、良きパパです。
楽しい母ちゃん
息子の新一のことを「新ちゃん♡」と呼ぶ、活発なお母ちゃん工藤有希子。普通なら息子の反抗期待ったなしという感じだが、彼女の可愛さがそれを打ち消している。
元女優で、土佐弁をはじめとする地方弁を使いこなすという達者な一面を持ち合わせているあたり、さすが工藤新一の母と言ったところだろうか。
ダンディーで素敵な大人の男性
工藤優作は工藤新一にそっくりなお父様ですね。かっこよくて頭も良くて、そして誰よりも妻を大切にする、素敵な男性です。
あまり話題になりませんが、もしかしたら素敵な夫ランキングを上げたら、絶対に上位に入るのではないでしょうか。こんな夫がいたら絶対に幸せですよね。
名探偵コナンの人気キャラがぎゅっと集まった「名探偵コナンのキャラクター人気ランキング」! みんなは誰に投票しましたか? ほかにも「ONE PIECE(ワンピース)キャラクター人気ランキング」や「歴代ガンダム最強パイロットランキング」など、投票受付中のランキングが多数あります。ぜひCHECKしてください!
人気No.1のアニメキャラクターは?
男女別キャラランキングはこちら!
コナンファンはこちらもチェック!
今期新作アニメはこちら!
来期注目アニメはこちら!
幸せになって欲しい
組織育ちで、奇跡の如き薬を開発出来てしまう天才科学者っぷりに、お姉ちゃん大好きなのに先立たれる過去に、一か八かの賭けで薬飲んで生き残るとこ。
幸なのか不幸なのかは哀ちゃん次第だけれど、ちゃんと立ち上がって、過去と向き合おうとする姿勢が美しい。
志保ちゃんに戻って欲しいと同時に、歩美ちゃんと一緒にいるところもずっと見たい。
どっちにしても、幸せになって欲しい人です。
私の中で1番ヒロイン。
未だに人生を諦めているような悲しさ。
死ぬつもりでアポトキシンを飲んだのに生き延びてしまい、組織に見つかるくらいなら自分がいつ犠牲になっても構わないと思っているところ。
でも阿笠博士や少年探偵団の子供たちに心を癒されたり、コナンくんの推理や頭脳に生きる希望を見つけたり、心が揺れ動いてしまうところが切なくて魅力的。
私はあと何度で会えるかしら…この哀しい色に…
黒の組織で薬を作らされ、姉を殺され、死のうとして幼児化し生き延びた。それだけでもう一人の人間が背負う苦しみの何倍も抱えてるのに、普段表に見せない強さ。たまに見せる年頃の弱さやかわいさ。1番人間らしく、特にツンデレのギャップが最高に好きです。
頭が良く、アポトキシン4869を作った組織のメンバー
アポトキシン4869を作った張本人。
コードネームはSHELLY。組織から開放されたいと思い、アポトキシン4869を呑んだら新一のように身体が小さくなってしまった。今は博士の家で灰原哀を名乗り、コナンの手助けをしていて、コナンの正体を知っている数少ない人間だ。今でもアポトキシン4869の試作品を作って、コナンを新一に戻らせている。死んだ姉宮野明美の仇をとろうと、組織をおっているようだ。
沖矢昴(赤井秀一)のことを警戒している。
つい頼ってしまうクールビューティ
名探偵コナンの人気ヒロイン・灰原哀。
主人公のコナンと同じく、子供の姿になって日常生活を送っています。
黒の組織の元メンバーという、驚きの経歴の持ち主。
今は阿笠博士の家に居候し、コナンやあゆみちゃん、光彦、元太と共に平和な小学校生活を送っています。
コナンの理解者として事件が起こる度にキレキレの助言をくれる、頼れる美少女です!
まつ育中
哀ちゃんを応援します☆
登場当初から、哀ちゃん大好きです!
黒の組織との関係性や、それに纏わるストーリーももちろん最高に面白いし涙するシーンもたくさんあるのですが、、、
個人的には、コナンへの想いが切なくて大好きです!
コナンとまるで夫婦のような息の合ったやりとりも好き♪
結婚するなら絶対哀ちゃん!!笑
あんな、自分勝手な新一を好きにやらせてくれて、時々尻を叩きながら、でも1番力になってくれる協力な助っ人、、、
コナン(新一)の最高のパートナーです!!
原作のストーリー的にはダメかもしれませんが、私は「コナン&哀」派です!笑
哀ちゃんの気持ちにこれっぽっちも気づかないコナンは、本当に「バーロー」です(>_<)笑!
かわいい
見た目も声も好き🥰ツンデレかわいい💕最初は暗い感じがしたけど、だんだん明るくなっていって嬉しい。幸せになってほしい!
クールなみんなのお母さん
一見クールに見えますが、少年探偵団のみんなを優しく見守るその姿はまさにお母さん。事件が起こるとコナンと見事なタッグを組んで、右腕として活躍します。元の姿は超絶美女なのもポイントです。
ミステリアス。
灰原さんはミステリアスなキャラクター。いつも冷めた感じで、コナン君と話すときのちょっと意味深な会話が好きです。そんな灰原さん、初期と比べるとよく笑うようになって明るくなったと思います。
頭が良すぎる!
頭が良すぎます‼︎
こんな人が周りにいたら…尊敬レベルです!
普段はクールなのに、たまに感情的になるところが人らしさを表しているなと思います。
クール
クールで冷静!
コナンと同じく薬を飲んで子供になってしまった人物。
声優さんも好きです!
クールな相棒
クールに毒をはきまくる哀ちゃんが好きです。子供らしく振る舞おうとしてる気が全然しないし、コナンくんとの熟年夫婦の様な掛け合いも良い。
優しい性格
動物とか少年探偵団に優しい
あと可愛い♥ツンデレ♥