ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位ロビンマスク
リアルなプロレス技を使うところに惚れた
プロレスラーになってからは「バッファローマン」推しですが、子供のときに一番好きだったキャラは「ロビンマスク」です。
子供のころって、マスクをつけてるキャラクターがかっこよく見えたんですよ。
僕は『キン肉マン』よりも先に現実世界のプロレスを知っていたので、初めてキン肉マンを見たときは「プロレスみたいな漫画だ!」と思いました。漫画なので現実のプロレスには無い技が繰り広げられていくなかで、ロビンマスクはタワーブリッジと呼ばれる、いわゆるアルゼンチン・バックブリーカーを使うんです!
実際にあるプロレス技を使うところに惚れましたね。
ダイナミックなプロレス技を決める姿がかっこよくて好きです!
3位ウォーズマン
怖いもの見たさでつい見ちゃう
「ウォーズマン」の鉄仮面が剥がれて、機械の顔が出てくるシーンがあるんですけど……子どものころに見てすごく怖かったことを覚えています。
大人になってもその印象は残っていて、怖いもの見たさでついウォーズマンに注目してしまいます。
ウォーズマンの必殺技は、相手に爪を突き立てて突っ込んでいくスクリュー・ドライバー。
反則攻撃をしてしまうワイルドな一面もかっこいいです!
理想的な体
僕は『キン肉マン』を見るときに、キャラクターの筋肉をチェックするんです。一番好きなのはバッファローマンの筋肉ですね。
ボディビルダー的な感じではなく、THE・プロレスラーの筋肉のつき方してるなと思うんですよ。
大胸筋や肩、腕がでかくて足はちょっと細い。僕の理想的な体型ですね。
ほかにも折れた角で骨折した仲間の腕を補強してあげたり……優しい一面にも心がくすぐられます。