ランキング結果をSNSでシェアしよう
Twitterでシェアランキング結果
2位がっこうぐらし!(漫画)

引用元: Amazon
作者 | 原作:海法紀光 / 作画:千葉サドル |
---|---|
ジャンル | - |
出版社 | 芳文社 |
連載 | まんがタイムきららフォワード(2012年7月号~) |
意表を付く異色のホラー日常系
まんがタイムきららというと、可愛い女の子がのほほんとした日常を際限なく繰り広げるような作品ばかりが連想されますが、この作品はその中でひときわ異色を放つゾンビ系ホラー漫画です。
初めの日常描写はすべてフェイクで、実は登場人物が最初から死んでいたなどショッキングな展開が続きます。
伏線の使い方も見事で、ただの日常系に飽きてきた方はきっと楽しめると思います。
3位ゆるキャン△(漫画)

引用元: Amazon
作者 | あfろ |
---|---|
ジャンル | - |
出版社 | 芳文社 |
連載 | まんがタイムきららフォワード(2015年~2019年)
COMIC FUZ(2019年~) |
ヒロシちゃんねるとともに昨今のアウトドアブームの火付け役となった作品。
きららの典型とも言える美少女の日常描写を基本としながら、キャンプという素材を上手くかけ合わせた人気作品です。
この作品がアニメ化されてからキャンプがにわかにブームとなり、ガラガラだったキャンプ場も予約が取れないほどだといいます。
近年のきららで一番の成功作と言えるでしょう。
エンタメの新着記事
おすすめのランキング




あわせて読みたいランキング




00年代後半に社会現象を巻き起こしたきららの代表作。
京都アニメーション制作、当時若干25歳という若手女性監督山田尚子を起用したアニメが一大ブームを巻き起こしたきららの代表作です。
原作漫画もとてもできが良く、それぞれ個性的なかわいらしい女の子のキャラたちが、音楽経験者ならだれでも頷けるようなあるあるネタを交えながら、ゆるやかな日常を繰り広げていきます。
読んでいるだけで癒やされる素敵な作品です。